TapTapSee
わしは今年の1月にアイホンⅤを購入した。
そしてアップルストアで購入できる無料のソフトで、taptapseeが紹介されていた。
https://itunes.apple.com/ja/app/taptapsee-blind-visually-impaired/id567635020?mt=8
TapTapSeeは、彼らの日常生活の中で遭遇するオブジェクトを識別する視覚障害者のコミュニティを支援するために設計された軽量なアプリケーションです。
Version 1.5から、撮影した結果が日本語でわかるようになりました。
場合によっては意味不明だったりすることもそれなりにありますが、なかなか便利に使うことができるかと思います。
操作は簡単でアプリをダブルタップで軌道して、撮影するボタンをダブルタップします。
撮影が開始されて、しばらくすると写したものが何かを日本語で読み上げてくれます。
試してみると、パソコンのキーボードは「黒のパソコンキーボード」と読み上げ。
携帯ラジオは「パナソニックのポータブルラジオ」とメーカー名まで判別。
お札も、千円札、1万円札、5千円札のすべてを間違いなく判別して読み上げてくれました。
風景はどうかと自宅の2階から1階におりる階段を上から下に向けて撮影すると、
「茶色の階段に白い壁」
と色まできちんと判別して読み上げてくれたのには驚きました。
使いようによっては、コンビニでの買い物や、白杖で外を歩いている時に、階段の場所や改札口の場所など確認できるかもです。
ひょっとしたら、建物を撮影して、郵便局かコンビニかなんかも確認できるかも・・・・?
すんごい無料のアプリだとおんどろきました。
そしてアップルストアで購入できる無料のソフトで、taptapseeが紹介されていた。
https://itunes.apple.com/ja/app/taptapsee-blind-visually-impaired/id567635020?mt=8
TapTapSeeは、彼らの日常生活の中で遭遇するオブジェクトを識別する視覚障害者のコミュニティを支援するために設計された軽量なアプリケーションです。
Version 1.5から、撮影した結果が日本語でわかるようになりました。
場合によっては意味不明だったりすることもそれなりにありますが、なかなか便利に使うことができるかと思います。
操作は簡単でアプリをダブルタップで軌道して、撮影するボタンをダブルタップします。
撮影が開始されて、しばらくすると写したものが何かを日本語で読み上げてくれます。
試してみると、パソコンのキーボードは「黒のパソコンキーボード」と読み上げ。
携帯ラジオは「パナソニックのポータブルラジオ」とメーカー名まで判別。
お札も、千円札、1万円札、5千円札のすべてを間違いなく判別して読み上げてくれました。
風景はどうかと自宅の2階から1階におりる階段を上から下に向けて撮影すると、
「茶色の階段に白い壁」
と色まできちんと判別して読み上げてくれたのには驚きました。
使いようによっては、コンビニでの買い物や、白杖で外を歩いている時に、階段の場所や改札口の場所など確認できるかもです。
ひょっとしたら、建物を撮影して、郵便局かコンビニかなんかも確認できるかも・・・・?
すんごい無料のアプリだとおんどろきました。