RECぱそ娘 その3(水冷パーツ編) | みかん食べながら

みかん食べながら

パソ娘のハード/ソフト、周辺パーツ、MOD等と
楽しんでいるゲームの話題を記事にしていきます(*・ω・)ノ
2019年4月15日より更新は止まっています。

すっかり暑くなってきましたね!

5/31から6/4まで開催さいれている「Computex 2016」

史上初めてのメインテーマとして"ゲーム"が

入ってます(っ´∀`)っ

PCでのゲーミングといえば光モノというイメージがすっかり定着し、

各種デバイスやパーツがゲーミング仕様の場合、

LEDで光らせるものがすごく増えてるね!

またComputex 2016関連の記事を見ると、

新しいCPU 6950xとGPU GTX 1080に

当然注目が集まってるんだけど、

MOD PCの作品も非常に多く展示されてるよ(っ´∀`)っ

中でもThermaltakeのコーナーでは、

みかんがRECぱそ娘用にチョイスしたケース

「Core P5」を使用した作品も数多くあったみたい。

最近のMOD PCは水冷化するのが流行っていて、

おそらくラジエータ用FANやリザーバ、チューブなどで

メカメカしいインパクトと色鮮やかさを表現しやすいからなのかな。

 

みかんも"魅せる"をテーマにこれからも自作を

頑張って、そして楽しんでいこうと思います(っ´∀`)っ

今回はRECぱそ娘に使用する水冷パーツをご紹介するよ!

 

■水枕(ウォーターブロック)

スロベニアメーカーEKの「EK-Supremacy EVO - Nickel

水枕では鉄板中の鉄板。

銅製のベースプレート(ニッケルメッキ仕上げ)で

コア部分にあたるところはジェットプレートって仕組み。

通常よりも流速が上がってかなり冷やせる凄いヤツ(っ´∀`)っ

 

 

■ポンプ&リザーバ

Thermaltakeの「Pacific PR22-D5

ドイツLaing社製のD5ポンプで揚程4.5m、流量1,135L/hとかなりの高性能。

流速は手動のダイヤル式タイプ。(PWMコントロールできません)

リザーバは300mlで大きめ。

みかんがチョイスしたケースのThermaltakeの「Core P5」は

円筒型のポンプ一体型リザーバを設置する台が付いてるので、

それに合わせてチョイスした感じ。

ポンプ付近の下からクーラントをOUTして、

リザーバ上からINするタイプ。

 

 

■ラジエータ

ALPHACOOの「NexXxoS UT60 Full Copper 360mm

G1/4フィッティング口が左の上2つ下2つ側面2つ(計6箇所)、

右の側面に1つあるよ。

いろんな経路に対応できるから便利だね(っ´∀`)っ

中の経路もちゃんと銅製なので、水枕との電蝕も抑えられるヨ。

ラジエータFANは去年秋に発売された

Thermaltake「Riing 12 -256Color LED」3個セットのやつ

FANコントローラがついてて、速度を2段階、

LED色をいろいろと変更できるよ!

ちなみにケースのThermaltakeの「Core P5」には

FANコントローラを収納する穴があるので、

両面テープでとめたりしなくて済むよ(っ´∀`)っ

 

■フィッティング&ハードチューブ

大量にあるので表にまとめたよ。

基本的に品質の高いBitspowerで、色は黒にそろえました!

ハードチューブはフィッティングの種類が

多めなOD12mmをチョイス。

種類 製品名 個数
90度両アダプタ Bitspower Matt Black Enhance 90-Degree Dual Multi-Link Adapter  3
ストレートアダプタ Bitspower Matt Black Enhance Multi-Link For OD 12MM  2
90度アダプタ Matt Black Enhance Rotary G1/4 90-Degree Multi-Link Adapter  4
45度 & 90度ロータリー Thermaltake Pacific G1/4 45 & 90 Degree Adapter - Black  1
45度アングル Thermaltake Pacific G1/4 45 Degree Adapter - Black  1
90度アングル Bitspower G1/4 Matt Black Rotary 90-Degree IG1/4 Extender  4
オスメスエクステンション Bitspower G1/4 Matt Black IG1/4" Extender-20mm  3
両オスエクステンション Bitspower G1/4" Matt Black Rotary G1/4" Extender  1
ボールバルブ Bitspower Mini Valve Matt Black  2
チューブ EK WaterBlocks EK-HD PETG Tube 10/12mm 500mm (2pcs)  2

 

 

 

■クーラント

aquacomputerの「Double Protect Ultra」シリーズ

左からそれぞれ

Blue、GlowMotion UV active、Clearだよ

RECぱそ子のイメージキャラクターが

初音ミクなので、エメラルドグリーンっぽい色を

作れるようにとりあず3色購入。

混ぜ混ぜしていー感じの色を作っていくます(*・ω・)v

 

 

3回にわたって紹介してきた

RECぱそ娘製作記事のパーツ編は

今回でおしまい。

次回はいよいよ組み立てに入るます!

それではまた(*・ω・)ノシ

 

~RECぱそ娘関連リンク~

RECぱそ娘 その1(パーツ編)

RECぱそ娘 その2(パーツ編 続)

RECぱそ娘 その3(水冷パーツ編)

RECぱそ娘 その4(製作編)

RECぱそ娘 その5(MOD&完成編)

RECぱそ娘 メモリG.SKILL TRIDENT X RGB換装

Ryzen7 1700 購入 雷禅ぱそ娘を作るヨ

雷禅ぱそ娘 セットアップ完了したヨ

ADATAのSSD 3D NAND MLC採用のXPG SX950をチェックするヨ

Ryzen7 1700 オーバークロックとベンチマークするヨ