こんにちは
実は一昨日突然悪寒がしたので熱を測ったところ38.6℃昨日は1日寝込んでいました
先月コロナになったばっかりなのに参りました
今回の検査は陰性でしたがコロナ感染以降明らかな体力の低下を感じてます
今朝は胃腸の調子が悪いくらいなので朝から元気に動いてます
最近よく見ているのが収納上手な皆さんの投稿
スッキリ収納してて本当に素晴らしいなぁと
私掃除は大好きなんですが収納が大の苦手でして
整理整頓は心掛けていますが皆さんのように1アイテムを加えて一工夫・・というものが全く思い浮かばないのが悩みです・・
特に改善したいのはキッチン収納
我が家はグラフテクトさんのキッチンを使用しています
問題はここ↑↑
お恥ずかしいですが開けてみます

なんかごちゃ~

ちなみに上段はこんなかんじ↓

なんかデットスペース勿体なくないですか?

自分てきに思う問題点↓

①買い物袋をぐちゃぐちゃに放り込んでるだけ
②ごみ袋のケースがいつも倒れている
③保存袋が買った箱のまま、取り出すときいちいち大変
④重曹などの袋そのまま置いてる
他にも突っ込みどころは多いと思いますがとりあえずまず気になったところはこのへんでしょうか
どうしようかなぁと思っていたときに珍しくひらめいたのがこれです

無印で買った仕切りスタンド

今までは別の場所で使っていたのですがキッチンへ移動させてきました
問題点②のごみ袋いつも倒れている問題ですが、これが地味に不便で倒れていることで袋を取り出す度に安定せず袋のケースが歪むんです
ということで仕切りスタンドをここに採用
シンデレラフィット~

あまりにジャストで一人でニヤニヤ

さっそく戻しましたよ


無事に安定しました



ごみ袋を取り出すときもスムーズになりました

問題が一つ解決

残り3つもどうにかしないとです

重曹は瓶にいれるかなぁ

お買い物袋問題は・・・思い付かない

保存袋の収納方法はちょっとまた皆さんの投稿を拝見しようと思います



何か良いアイデアがあれば教えてください



今年は収納を頑張りたいなぁと思っています

口だけでなくぐちゃぐちゃな収納を恥を承知で公開して整理したいと思います

よろしければお付き合いくださいませ

そうそう
こちらの記事でご紹介した卓上ポット


大、大、大活躍中です



このポットのおかげで夫婦揃って朝晩のお白湯が習慣になりました



ただポットの置き場も迷走中です~

最後までお読みいただきありがとうございました
