心の健康サポートガイド
こんにちは、地域リハビリのスペシャリストを目指すたけじゅんです。前回の記事で、4大疾病に精神疾患が加わり、5大疾病とする厚生労働省の発表について書きました。しかし、精神的な問題は、どこに相談すればよいのか?どんな対応されるのか?と心配なことが多いと思います。厚生労働省では「心の健康サポートガイド」という冊子を発行して、相談窓口や支援について紹介しています。<目次>はじめにこころの病気は誰でもかかりうる病気ですこころの病気も早めの対処が大切ですひとりで抱えず相談しましょう「保健医療」こころの悩み、医療についての相談「仕事」働くための支援、休職から復帰支援など「住まい・生活」入居支援、生活介護、行動援護など「経済的な支援」医療費への助成、控除、生活支援など私が担当している脳卒中の方々も、中途障害という特性上なんらかの形でこころに傷を負っていることがあります。こころの支援、メンタルケアも社会復帰には大切な支援として、訓練の中で支援していけたらと思います。そのためにも、自分のこころのケアをしっかり行い、傾聴できる態勢を作って現場に臨みたいと思います。