非常用バッテリー POWERSTATION
緊急時の電源確保手段第二弾。今回紹介するのは、非常用バッテリーで、現在でも入手可能のようです。POWERSTATION(リンク2)は、本来は自動車の非常用バッテリー兼エアコンプレッサーとしてのお助けグッツのようですが、今回の大地震に伴う計画停電等で、電源確保が困難になってしまった呼吸器や吸引措置が必要な方への対策として注目されています。充電は、家庭用100VACアダプタ(付属)からか、車内DC12Vシガーアダプタ(付属)から可能で、給電は3つのDC12Vシガーソケットから行います。通常コンセントを利用する場合は、シガーソケットインバータ(↓写真)などを利用します(1500円~)。ポータブル電源として、80WのノートPCで1時間、20Wの冷蔵庫や電灯、扇風機で5時間、15Wのテレビで7時間、10WのDVDプレーヤーで半日は持つとの事。最大出力900AMP。価格4980円~