練習日誌への意見箱

練習日誌への意見箱

40代も後半戦。年々落ちていく走力に打ち勝つべく練習の日々。
ご意見ありましたらよろしくお願いします。

6/21
通勤・帰宅 + 春日公園周回 16kmJOG

6/22
春日公園~大濠公園周回~春日公園 30kmJOG

6/23
春日公園周回~四王子山焼米ヶ原往復~春日公園 24kmJOG




週末は天気予報通り雨。つぼっちキャップ主催の牛頸ダムでの距離走もあったけど単独にて。
土曜日は大濠公園往復30km。走り始めは小降りだったのでキャップも着けず7時頃スタート。

二日酔いがきつかったので走り始めはゆっくり。
大濠公園に着く頃には雨が本降りに。この雨の中知り合いは少なく帰路へ。
雨が止む事は無く、逆に身体が冷やされへばること無く帰ってこれました。



翌日も天気予報は雨・・・しかもかなり降るとの予想の中、どこ走ろうか?と迷ったけど、先週のリトライで四王子山へ。
先週は熱中症のダメージで全く身体が動かず、歩いて走ってだったけど、今回は勢いのまま上る。

上りは毎度ながらしっかり追い込めたと思います。
下りも脚の抜け感も出ず、少々濡れた路面が気になりましたが、走り抜く事が出来ました。



展望台では何も見えず。こんな天気の中、先週いた猫もおらず。

こんな天気でもランナーけっこう走ってました。


何とか雨にも降られずに無事帰ってこれました。
11時頃に帰ってきたんですが、帰った瞬間、大振りの雨に・・・もう少しでびしょ濡れになるところでした。




最近あまりの肩こりにファイテンの磁気ネックレス購入・・・したんだけど、1700円程度の商品では全く良くならない。
何かお勧め商品とかありますかね?

6/17
通勤・帰宅 15kmJOG
治療

6/18
通勤・帰宅 + 春日公園周回 20kmJOG
ランジ40回

6/19
通勤・帰宅 + 春日公園周回 25kmJOG
ランジ40回

6/20
通勤・帰宅 15kmJOG


九州北部も梅雨入りしました。雨が降るとまだ肌寒く、中々公園内を追加ランとはいかない今週です。
それにぬけぬけ病持ちの私には路面が滑りやすいと言うのはあまり良いとは言えません。

そんな「ぬけぬけ病」なんですが、この数週間ほとんど症状が出ておりません。
治ったのか?と安易に思う事は出来ないけど、ストレスが無く走れるのは嬉しいです。
完治する事はないと以前書いた事があるんですが、このままスピード練習が出来るまで回復・・・何て事が起こってくれないかな?

練習内容は上記の通り。最近肩こりが酷いので月、金と解して頂く。
特に右肩甲骨内側に痛みがあり、走る時の振動でけっこうな痛みが気になります。


土日も天気が悪そうなので、路面状況を見て距離走するか考えたいと思います。
足の状態は悪くないので、しっかり距離だけは踏めるようにしたいもんです。

6/14
通勤・帰宅 15kmJOG

6/15
春日公園周回 16kmJOG

6/16
春日公園周回~四王子山焼米ヶ原往復~春日公園 24kmJOG




49年と半年、この身体を使ってきたが年々暑さに弱くなってきてます。

土曜日恒例の距離走に参加するも、アップ段階で既に暑さにやられる。
いざスタートを切るも3周でオーバーヒート状態。
何だかフラフラした来たので4周目の途中で離脱。

その後何とかジョグで距離踏むも16kmにて終了。
気温的にはまだまだ涼しいはずなのに、身体が慣れてないのと、厳しい日差しにやられた感じです。




そんな訳で日曜は日差しを避け四王子山へ。
しかし前日のダメージがまだ残り、全く身体が動いてくれない。

走る前は2往復やってやるか!とも思っていたんですが、それどころじゃなかったです。

60か所のカーブの看板があるんですが、8カーブ目で歩きが入る。
そこからはジョグになってるのか?ってくらいのペース。
それでも身体が重くて言う事を聞いてくれない。



ようやく焼米ヶ原の展望台。
この場所で猫がなついてやってきたのは初めてでした。




猫に癒され元気が復活!!とはいかず、復路も動かない身体で必死に走る。
走り始めてから3時間超でようやく帰り着きました。もうボロボロです。



こんな感じで今週末もあまり走れず、ダメージだけ背負った形になりました。
来週からはもう少し早い時間に走り出そうと思います。

6/10
通勤・帰宅 + 春日公園周回 + 芝生 25kmJOG
ランジ40回

6/11
通勤・帰宅 + 春日公園周回 20kmJOG
治療

6/12
通勤・帰宅 + 春日公園周回 25kmJOG
ランジ40回

6/13
通勤・帰宅 + 春日公園周回 20kmJOG
治療




日曜日にあまり走れなかったので、今週は長めに走りました。

火曜日お昼にいつもの整骨院で下半身を中心にマッサージ。
しかし電車移動の疲れなのか、最近デスクワークが多いのが原因なのか、肩から首回りがガチガチでめちゃくちゃ辛く、木曜日に追加で上半身を解して頂く。

「ストレッチポールを積極的に使ってください。」とも言われたので、日頃嫁さんしか使っていないストレッチポールも使い始めました。


日に日に暑くなり、汗の量も一気に増えました。
それに伴い、飲む量も増え(酒も含め)、一段と食べる量が減った気がします。

今週昼食は水、木、金とざるそば・・・頑張って食べております。


体重減るのは嬉しいけど、スタミナまで落とさないように気を付けたいと・・・。



土日はまた距離走+ロングジョグでしっかり距離を踏みたいと思います。

6/6
通勤・帰宅 15kmJOG

6/7
通勤・帰宅 15kmJOG


6/8
アップ 5kmJOG
春日公園周回 11kmPR
ダウン 8kmJOG

6/9
実家周辺 10kmJOG




今週末は中々バタバタ。

まず土曜日恒例つぼっちキャップ主催の距離走参加。
ジメジメな暑さの中、設定ペースを抑えきれず7周で打ち上る。
その後のダウンジョグで何とか距離を稼ぐ。

午後は娘の中体連筑紫地区大会の応援に小郡陸上競技場へ。



娘の第2戦。相変わらずな走りでしたが10秒程タイムアップ。
前回は200m通過で既に諦めモードでしたが、今回は400mまでは頑張りました。
走りの基本すら出来ておらず伸びしろしかないので、次のレースも楽しみです。




そこから実家へ新幹線移動。祖母の三回忌が日曜日にある為帰省。



夜は家族で晩酌の為、日曜朝は超二日酔い。
何とか10kmの距離を走ったり、歩いたり。




午前中に無事三回忌も終わり、親戚一同でまた酒・・・。



夕方新幹線に飛び乗り、帰ってきたのは20時前でした。
めちゃくちゃ疲れました。



そんな訳であまり走れませんでしたが、疲労感は何倍もあります。



帰り着くと娘へのプレゼントが届いておりました。
まずはドリルで動きの基本作りから始めようと思います。

6/3
通勤・帰宅 + 春日公園周回 20kmJOG
ランジ20回
治療

6/4
通勤・帰宅 + 春日公園周回 20kmJOG
ランジ20回他補強

6/5
通勤・帰宅 + 春日公園周回 20kmJOG




通常土日明けは休養日にあて、通勤、帰宅のみのジョグにするんですが、仕事も早く終わったので春日公園を追加ジョグ。
今月は何とか600kmには到達したいと思っています。

走行距離だけが走力向上に繋がる訳じゃないんですが、600kmくらいは当たり前の距離。
何より健康診断があるので、少しでも身体を絞っておきたい気持ちもあります。


そんな訳で先程健康診断行ってきました。50歳になる年なので念入りです。
もちろん結果は3週間後程になりそうなんですが、体重は54、0kg。3週間前より3kg減。後2kgは落とせそうですが、頑張りました。
毎度心配している血圧も114-70と正常値で一安心。

本日の練習はバリウムの下剤が効いてまともに走れそうにないので、休養日に当てたいと思います。



しかし出場予定のレースもないし、なぜ走っているのか・・・?
自分自身本当に不思議に思います。やっぱり走る事自体が好きなんでしょう。
それと体形維持の為かな?太る事に対して罪悪感があります。


そんな訳で今シーズンも県民体育大会のお誘いも受けましたが、早々に辞退させて頂きました。
まあ40代では私より強い選手は春日市にもたくさんいる事でしょうし、最近ぬけぬけ病は収まっていますが、レースになると症状が出る可能性が高いのと、実際レースで症状が出た時の絶望感が怖いです。

50代になってもう症状が出ないという確信が持てた段階で出場の検討はしたいと思います。
なので最低限の走力は維持したいと思います。最近㌔4できついけど・・・。

6/1
アップ 4kmJOG
春日公園10周 16kmBU
ダウン 4kmJOG


6/2
春日公園周回~四王子山焼米ヶ原往復~春日公園 24kmJOG



6月開始。まだまだ朝は涼しいですが、走りだすと汗が吹き出します。
土曜日恒例集団での距離走。この日はビルドアップ。

前半は4分15~20秒程でしたので余裕をもって着いて行く。
設定では上がっても㌔4程でしたので余裕だろうと思ってましたが、徐々にペースが上がる毎に余裕が削られて行く。
このペースで?と思われるだろうけど、これが今の実力なのだろう。

何とかペースダウンすることなく終了しましたが、正直余裕なしです。
動かない身体を無理やり動かしている感じで、心肺にも余裕なし。
終った後はこれまでにない程の疲労感でした。




明けて日曜日、この日も先週同様四王子山を攻めに行く。

山に向かう前ウェア一枚羽織っていたんですが、すぐに汗が吹き出し、ウェアを家に置いてランシャツに変更。
そのまま山に突入。上りはしっかり追い込み、早々に汗だく。ウェア脱いできて良かった。

下りは肌寒くはあったんですが、心配の抜け感も出なくて一定ペースを刻めました。


少々右足首に痛みが出ましたが、まあ問題ないでしょう。



6月開始で、まだ質は低いですが、恒例の距離走プラスロングジョグの練習が行えました。
練習内容は悪くないので、引き続き土日は連日でしっかり身体にダメージを与えたいと思います。

5/27
通勤・帰宅 15kmJOG
各種補強
治療

5/28
通勤・帰宅 + 春日公園周回 20kmJOG

5/29
通勤・帰宅 + 春日公園周回 20kmJOG

5/30
通勤・帰宅 + 春日公園周回 20kmJOG
ランジ40回

5/31
通勤・帰宅 15kmJOG






まだ本日の夜走って帰る分も含まれますが、5月は上記の距離で終了。
5月は連休もあり600kmを目指してたけど、途中風邪をひいてしまったり・・・それにしてはの距離は走れました。
それに600km近く走れれば必然と身体は絞れてきた感じがあります。
6月に健康診断があるので、それまでにもう少し絞り上げたいと思います。


右外脛骨の痛みは、今月中旬に藤井先生に診てもらいだいぶ楽になりました。
距離走もストレスなく、走り切れる事も多くなったので、暑くなる前に質を上げた距離走を行いたいと思います。

6月は暑さもより一層厳しくなるので、四王子山を中心に木陰ランでまたしっかり走り込みたいと思います。
足の調子が良ければ久しぶりに遠出のランも楽しめればなと考えております。

5/23
通勤・帰宅 + 春日公園周回 20kmJOG
ランジ40回

5/24
通勤・帰宅 15kmJOG


5/25
午前
アップ 4kmJOG
春日公園周回 17.6kmPR
ダウン 2kmJOG
ランジ20回

午後 自宅~まどかP往復 6kmJOG


5/26
春日公園周回~四王子山焼米ヶ原往復~春日公園 24kmJOG



まだ咳が残り本来の体調ではないけど、走るリズムは戻ってきた。
よく1日練習さぼったら取り戻すのに3日掛かると言われましたが、実際心肺機能は落ちてる気がするし、38度を超える熱が出ると筋肉が緩む(弱くなる)ようにも感じます。

少しでも取り戻すべく、だらだら走るのではなく、一定のペースを刻み、春日公園では徐々にビルドアップ。心肺に刺激を入れる。
ランジで弱った筋力にも負荷を掛ける。


土曜日はつぼっちキャップ主催の距離走に参加。
設定は13周21km、4分15秒/km辺りでしたが、早々にいが君と二人になったので、4分一桁辺りのペースで落ち着いたのでそれで押して行く。
ただ体調のせいなのか、気温が高いせいなのか、このペースで余裕がない。

7、8周でいが君に着かせてもらって残り5周ペースを上げて行くか・・・と思ってましたが、9、10周と走る内に体力が削られていく。
足にも痛みが出たので11周にて終了。



午後から娘の陸上部の大会がまどかパークで行われました。娘の陸上競技初戦です。
これまで運動とは皆無でしたので、なんで陸上部?とも思いましたが、一応応援行ってきました。
800m、タイムどうこうではなく、走り切れるのかな?と心配。
スタート前の緊張した表情はあまり見る事がなかったので新鮮でした。

スタートして速攻最下位だと思って見てましたが、200mくらいまで集団に食らい付いてました。
それだけ見れただけで満足です。結果最下位でしたが良く頑張りました。

今が底辺なので、今後どんどん伸びる事でしょう。楽しみが一つ増えました。





明けて日曜日、久しぶりに四王子山コースへ。
改めて良いコースだなと実感。木陰はめちゃくちゃ涼しくて、これから夏場はどんどんお世話になると思います。

上りはしっかり追い込んで、下りも軽快。脚の抜け感もほぼほぼ大丈夫でした。

もう少し走りたかったんですが、10時には戻ってこいと言う命令があり、速攻帰宅。


午後からは娘のシューズを購入する為STEPへ。
アシックスハイパースピードを購入。間違いないシューズです。
前日は競技用でないシューズで走っていたので、これだけで数秒稼げるでしょう。

サイズは24,5cm・・・嫁さんよりもう大きいシューズです。



体調不良明けでしたが、しっかり走る事が出来た週末となりました。
まだまだ暑さも厳しくなる季節ですが、負けずに頑張ります。

5/20
通勤 7kmJOG

5/21
ノーラン

5/22
帰宅 + 春日公園周回 11kmJOG&ウォーク




月曜日、喉の痛みで目覚める。熱を測ると36度8と微妙。
3日程前に娘が溶連菌で発熱して、嫁さんも2日前程に具合が悪くなり、私にもそれがうつったようです。
どうしても外せない仕事があったので無理して通勤ラン。この時点で体力使い果たしていたのかもしれません。

何とか午前の仕事を済ませ病院へ。コロナ、インフルは陰性。午後から早退させて頂く。
その夜38度6まで跳ね上がる。久しぶりに酒飲めなかったよ・・・。

火曜日朝、喉の痛みはましになったけどまだ微熱。それ以上に咳が酷かったのでこの日は仕事を休ませて頂く。
もちろん上記の通りノーラン。

昨日は何とか復活。しかしまだ咳が酷くてまともに走れず。
春日公園までは何とか走れたけど、そこからは走ったり歩いたり。


5月はここまで順調に距離も延ばせて来てたけど、また風邪にやられるとは・・・。
土日までにはすっきり治したいものです。