自分の中で
きれいごとに
しようとしていること、
あなたには
そういうことありませんか?
本当はこう思っているけど、
見ないようにしていること、
感じないようにしていること、
自分の声を
聴かないようにしていること、
ありませんか?
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
対話の旅のパートナー
小国里恵(おぐにりえ・ライフコーチ)です。
➡私のプロフィールです
昨日、私のメンターコーチによる
今年最後の
コーチングセッションでした。
クライアントとしての
私のテーマは
「今年一年の振り返り」
私たちの毎日は
小さなことから大きなことまで
選択と決断の繰り返しです。
その中で
毎日、ベストの選択かというと
決してそんなことはありませんよね。
わたしもそうでした。
今から思うと、
100%間違いということでは
なかったかもしれないけれど…
その時、
できる限りのことはしたけれど…
でも
でも
でも・・・
本当はこうしたかった。
本当はこう言いたかった。
あの時、
こっちを選んでおけばよかった。
選ばなければよかった。
そう思うことって
やっぱりあるのです。
それを認めたくないから
後悔したくないから
自分の中で
「キレイ」に収めようとする。
美しく見えるところだけを
切り取って、
手元に置こうとする。
それはそれでいいのだけれど、
そこから何かが
漏れだしてくる。
だから
どこかで
気持ちがくすぶったまま。
そんなことって
ないですか?
むしろ、
失敗は失敗として認める。
後悔は後悔として悔やむ。
認めまくって
悔やみまくって
もう、
全く同じ場面は
二度とやってこないことを知って
落ち込む。
あきらめる。
その後
ようやく
その時は
そうするしか
なかったのかもしれない、
そうしたいワケがあったのだと
知り。
そんな
自分を受け止める。
そんな自分を
苦笑いしながら
受け止める。
まあ、
それでも
よくやったじゃないかと
受け止める。
・・・・・
中途半端に
勝手に
ちょうど
いいところで
収めていても
なんかやっぱり、
滲みだしてくるもんです…ね。
きっとそれだけ、
自分にとって
大切な何かだったんです。
スッキリするセッションからだけじゃなく、
モヤモヤするセッションからも
学ぶことは
たくさんあります。
(あとから、ヒタヒタとやってくる感じ…)
今年最後の
コーチと私との対話はこれ。
わたし
「一回、いろんなことを後悔しまくります。
ええことに変えようとするのをやめます。」
コーチ
「今それをしたいんだな…って伝わってきました」
「アタマの中ではなく、紙に書き出してくださいね。
そしてそんなご自身をどうぞ笑ってあげてください。」
・・・・・
「悔いのない人生」とか
よく言うけど、
それは
本当は心から
悔いを認めた上に
成り立っている・・・。
のかもしれませんねー
(まだ半分わからんけど)
(おしまい)
●「無料お試しコーチング(オリエンテーション)」募集中
コーチングってなに?
どんなふうにすすめるの?
こんな悩みや課題でも大丈夫?
コーチってどんな人?相性は?
…そんなあなたの不安や疑問を解消します(最大2時間まで)。
◆詳しくはこちら➡【募集】コーチング「クライアント」募集のお知らせです~はじめの一歩を踏み出したいあなたへ~
◆申込はこちら➡簡単お申込みフォーム
自分の中にある答えや思いに
そっと耳を傾けながら、ともに歩いてみませんか。
いきなり申込みはチョッと…
質問したいことがある…どうぞこちらから!
↓↓↓
ブログへのご感想、ご質問等も!