もういくつ寝るとお正月。
年の瀬なので、
これまで使ったお金と
その価値について考えてみる。
お金を大事に使うことは、
使ったことに後悔しないこと。
他人が何を言おうが、
自分が納得してること。
ベストな選択をするんじゃなくて、
その選択をした自分を受け入れること。
あとから振り返って、
修正、改善はあるけど、
後悔、否定はない。
その選択を受け入れることは、
お金と交換して手に入れた価値を受け取ること。
お金を大事に使う人は
自分の持ってる価値に気づいてる人。
↓↓↓
(全文はこちら)
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
対話の旅のパートナー
小国里恵(おぐにりえ・ライフコーチ)です。
➡私のプロフィールです
これまで生きてきた中で
どういうものに
お金をたくさん使ってきたかを
振り返ってみる…。
趣味でいうとやっぱり…
コンサート
お芝居
スポーツ観戦
とか、かなあ。
ここ何年かで言うと、
セミナーとか
学びの機会も相当増えてる。
いずれにせよ、
そういう「ライブ感」のあるものに
ずいぶんと
お金を費やしております。
どれだお金を使ったかという観点もあるけれど、
どれだけ悩んで考えて使ったか、
という点においても
なかなか感慨深いのがこの分野。
もちろん好きなアーティスト、
好きな俳優さん、
応援したい人
学びたいことがあるからってことだけど。
でも私にとっては
根本的に
好きな「瞬間」っていうのがある。
それは
この「空間」に
偶然集まった人が
こんなにたくさんいるってことに
まずはいつも感動するってこと。
ひとつのチームのために
ひとりのアーティストのために、
〇月〇日に
全く会ったこともない人たちが
何百人も
あるいは何万人もが
「いま、ここ」にいる。
その瞬間、わたしも
「ここにいる」
楽しければ
楽しいほど
終わりを意識する。
終わらないで…。
祈るような
いつもの瞬間。
そして、
終われば、
あーっという間に
蜘蛛の子を散らすかのように
塊がほぐれていく。
あの感じも何とも言えない。
非日常と日常の狭間へ。
名残惜しいような
割り切っているような。
あの「体感」に
価値を感じているのかも
しれないな。
別に「モノ」や「形」としては
何も残らないけど。
(グッズはあくまで補助)
そう言えば、
私の土台である
「社会福祉」の世界も
いま仕事にしている
「コーチング」の世界も…
そもそも、
「見える形」がない。
その場で
その空間で共有する
その人でしかない…。
その何かでしかない…。
同じものは
二度とない。
そういう瞬間に
生き方に
私はもしかして
価値を感じているのかもしれない。
(これは良い悪いではありません)
そんなことも
振り返らせてくれる
お金と自分と
そこにもたらされる価値の関係。
あなたは
お金と交換して
どんな価値を手に入れていますか?
(おしまい)
●「無料お試しコーチング(オリエンテーション)」募集中
コーチングってなに?
どんなふうにすすめるの?
こんな悩みや課題でも大丈夫?
コーチってどんな人?相性は?
…そんなあなたの不安や疑問を解消します(最大2時間まで)。
◆詳しくはこちら➡【募集】コーチング「クライアント」募集のお知らせです~はじめの一歩を踏み出したいあなたへ~
◆申込はこちら➡簡単お申込みフォーム
自分の中にある答えや思いに
そっと耳を傾けながら、ともに歩いてみませんか。
いきなり申込みはチョッと…
質問したいことがある…どうぞこちらから!
↓↓↓
ブログへのご感想、ご質問等も!