継続する自分を作る



おかげさまで2018年8月23日、
僕の公式ブログ「麒麟が如く」は
記事数が累計で1000件に到達しました。


いつもご覧いただいている方、
本当にありがとうございます。
初めてブログを覗きに来て下さった方、
ゆっくりしていってくださいね!
どうぞ宜しくお願いします。





ちょうど1000記事達成した時は
舞台「アルカナ・ファミリア Episode4」
公演期間で眼帯、二丁銃に銀髪姿のデビト
として過ごしておりました。





すぐに達成報告がしたかったのですが
少し時間が経ってしまっていてスミマセン。
でも1000記事達成おめでとう!と
リアルタイムでメッセージを頂いたり
本当に嬉しかったです。ありがとうございます!


ブログを始めたときに
総記事数1000件を目指して
継続してみよう!と考えました。
その為の目標設定として
まずは100件更新してみよう。
次は200件、じゃあ次は300…と
自分の中で成功体験を貯めていきました。





"寝れない時は羊を数えたらいい"
なんてよく聞きますよね?

これは英語で羊を「sheep」と呼ぶので
1文字変えるだけで「sleep」になり
「寝る」という意味になることから
羊数えはきているそうなのですが、
この自己暗示を僕もやったことがあって
(羊が1匹…羊が2匹…羊が3匹…)と
100匹くらいまではまぁ数えられるんです。


でも「私1,000匹数えました~!」
なんて言っている人を見たことがないし
500を超えた辺りで眠くなりそう←


やっぱり1,000という数字は
目標設定において大きな壁、
だからこそやってやるぞ~!
と思っていたのです。


あれ?…そんなに難しくない?

100記事書くのもやっと
だったのに"書く習慣"が出来た今
僕にとって1000記事達成の
ハードルはそこまで高いものじゃ
なくなっていました。

出来なかったことが
少しずつ出来るようになる。

何事においてもそうですが
文章を書くことも同じなんだな。



目標を達成するには、

全力で取り組む以外に方法はない。

そこに近道はない。


- マイケル・ジョーダン -



バスケットボールの神様と称される
マイケル・ジョーダン選手の言葉。
(僕は学生時代バスケ部で憧れていた)


"全力で取り組む以外に方法はない"


ということで本を沢山読んだなぁ…。
文章作成や広告など必要だと思うものは
書店でその棚のものを全て読破し、
このブログは実践する場でした。

いつの間にか夢中になっている。
自分の関心が高いことって
上手くいかない時でも面白くて
この状態がずっと続くとその関心は
"好き"に変わるんだろうね~!
僕は誰が何と言おうと自分のブログが
大好きだし1番の読者でいたい。




Believe it my way!




100記事書くのにかかった期間

前回900記事達成したのが
2018年5月12日(土)だったので、
100記事書くのにかかった期間は103日でした。

ですので、
僕はほぼ毎日ブログを
書いている計算になります。

ちなみに、記事数800→900にかけては
109日だったということで
ペースは少し上がっています。

別にこのあたりは
普段気にしていないし
僕が書きたい時にだけ書く!
というスタイルなのでこれからも
全力で楽しみたいと思います。



100記事の間で起きたこと

900記事→1000記事の間で
ざっくりと振り返ってみました。





タイ・フェスティバル 2018

土砂降りの雨でしたが
めちゃくちゃ楽しかったです。
食べ物の写真が並んでいるので
お腹が空いてしまうかもしれない!?





プーシキン美術館展ー旅するフランス風景画

「旅」ということばに、
ひとはなぜ心踊らされるのでしょうか。
森へ、山へ、海へ。
―――もっと遠くへ。





アイ★チュウ ザ・ステージ オンリーショップ記念イベント

リュカ役の田中晃平くんと
ブロマイドお渡し握手会でした。
直接想いを伝えることが出来る
貴重な機会をくださって
本当に嬉しかったです。

「ありがとうございます!」





ちっちゃな英雄(ヒーロー) 大千秋楽

僕が出演させていただいていた
ミュージカル「ちっちゃな英雄(ヒーロー)」
3年間愛され続けた作品の大千秋楽。
"今を生きること"の大切さを僕に
教えてくれて最高の仲間に出会えた。



ねずみ男子としての誇りは忘れません。





LINEスタンプ販売 その後

僕のオリジナルキャラクターである
「はちきりん」がLINEスタンプに登場!

https://store.line.me/stickershop/author/441589/ja

それから1ヶ月が経ったのでご報告。
実は販売開始してから
すぐ数千ダウンロード突破!
新作クリエイターでは
ランキング2位という結果に。
本当にありがとうございます。
(現在スタンプ第2弾を制作中)





Sweetest early summer rain

僕は「X×Y=コレぐらい」として
ユニット活動もしているのですが、
阿佐ヶ谷ドラムでイベントを開催。

オリジナル楽曲に
オリジナルの振り付け
オリジナルのコント
即興でのセッション!

もう"世界に1つ"で溢れた
最高の時間でした~!





ルーヴル美術館展 肖像芸術—人は人をどう表現してきたか

ルーヴル美術館では《モナ・リザ》と
同じ部屋に飾られている《美しきナーニ》
実際に見るとその美しさに息を飲む。





「ガレも愛した-清朝皇帝のガラス」展

僕は黄色のものに
惹かれやすいのだと
改めてよくわかった展示。
というのは冗談で…
めちゃくちゃ綺麗でした~!





MMRooms主催オセロ大会

JUDY AND MARYの
五十嵐公太さんが講師を
されている音楽スクール主催
オセロ大会に呼んで頂きました。
ボードゲーム大好きなんです。
果たして結果は…!?





「Bitter Honey」* Lyric Video

「X×Y=コレぐらい」

オリジナル楽曲である
「Bitter Honey」の
Lyric Videoが完成しました。



Bitter so sweet
君の愛にはにかんだり
少し拗ねたその顔が すごく好きだったり
僕に甘えて 溶けてしまえばいい
そうやって もう他の味は忘れちゃえばいいのに so sweet





My Birthday * 2018

7月11日は僕の誕生日です。
セブンイレブンで覚えてね!

そして、大好きな母さん
僕を生んでくれてありがとう~!
どんな時も自分らしく進みます。





LIVE!!アイチュウ ザ・ステージ 〜les quatre saisons〜

日下部虎彦役として
出演させていただきました。
ArSの新曲お披露目もあって、
限られたリハーサル時間の中
メンバー同士で支え合い本番へ。

アイステージの絆は本物です。





ソラリネ。#21「コミュニティ」

アイステージのライブ翌日から
劇場入りということで
頭の整理が大変でした…!
役の雰囲気が真逆だし
先日見た綾切とは別人?みたいな。

24時間台本と向き合っていたなぁ
いや、これ本当に文字通りで。
台本に書き込み過ぎて最終的に
もう自分でも「暗号かよ!」って
ツッコミ入れたな…濃い時間でした。





はちみつフェスタ 2018

世界各地の蜂蜜
約100種類が大集合!

お前どんだけハチミツ
食べるんだよ!って
思われても気にしない。

蜂蜜を愛し蜂蜜に愛された男
綾切拓也とは俺のことぉおおおお!

もっと深く蜂蜜の魅力を
お届け出来るように勉強します。





没後50年 藤田嗣治展

どうしても見たかった《争闘(猫)》は
もう可愛くて可愛くて仕方がなかった。
猫好きさんは必見だニャ~!






舞台「アルカナ・ファミリア Episode4」

公演期間中に累計記事数1000件
達成致しました~!(パチパチ)
そして、シリーズ通算50公演という
節目にも立ち会うことが出来ました。
素敵な環境に感謝!




次の目標は1100記事達成

ゴールではなくただの通過点!
ブログ累計記事数が1000を超え
桁が変わりましたね~!

何か記念にチャレンジ企画みたいな
ものをしてみようと思ったのですが
大掛かりになればなるほど
スケジュール拘束に引っ掛かって
なかなか上手くいかない←

例えば1000本ノックだ!とか
折り紙を1000枚使って色んな
作品を作ります!みたいな感じ。
何か実現出来るように考えてみます。
(リクエスト等あれば教えてください)

次は1100記事を目標に頑張ります。
っていうより楽しみます。





希望を生かし続けます!

素敵なコンテンツになりますように。
幸せの輪が広がりますように。




【クラウドファンディングに関しまして】
https://ameblo.jp/t-ayagiri/entry-12401972322.html

【ブログ記事100件→1000件まで】
https://ameblo.jp/t-ayagiri/theme-10101315792.html