きてくださってありがとうございます!
こんな年の瀬にまだ読みに来てくださって嬉しいです。(まだラストちゃうで)
ちょっと今年は体調不良が重なって新しいレシピが年末に全然作れなかったんですけど、おせちに使えるオススメレシピを一気にまとめてみました!
おせちって買ってももちろん問題ないけど、自分で作ると市販品より甘さも味も控えめにできて美味しいんで、いつも家族が食べるのだけ作ってます。
と言いつつ今年は数年ぶりにお正月に福井に帰省するんで、いっさい作らないんですけどね。どないやねんですが、どこかの家で使ってもらえたら嬉しいです。
◆フライパンで!絶品筑前煮(→レシピはこちら)
下ごしらえだけすませばあとは煮るだけ!盛り付けのコツも書いてます。
レンジで作りたい方は
◆レンジで!筑前煮(→レシピはこちら)
◆明太れんこん(→レシピはこちら)
れんこんの飾り切りは、レンチンしてからやるのでラク!!
◆簡単栗きんとん&かまぼこの飾り切り(→レシピはこちら)
スイートポテト寄りの、甘すぎずなんぼでも食べられるやつ。子どもの頃からの定番の味です。
何回もブリン跳ね返ってきてキィーーーー!!なるやつ。お正月用のかまぼこで。
◆レンジで!牛肉のたたき(→レシピはこちら)
ローストビーフ派の方は
◆フライパンで!ローストビーフ(→レシピはこちら)
何が違うねんな。
◆レンジで!えびのうま煮(→レシピはこちら)
最小限の加熱時間でパサつかずぷりぷりに!
◆花形の紅白なます(→レシピはこちら)
いつものなますを可愛らしく。いつものなますってほどなます食べへんけど。
◆レンジでたたきごぼう(→レシピはこちら)
歯応えはレンジの加熱時間で好きに調整できます。ボリボリかゴリゴリか。
◆トースターでのし鶏・松風焼き(→レシピはこちら)
飾り切りのれんこん、にんじんのあまりはここにいれるのがオススメ。
◆炊飯器チャーシュー(→レシピはこちら)
2回炊くだけ。めちゃめちゃ美味しくできるやつ。
◆レンジでぶりの角煮(→レシピはこちら)
昔からの人気レシピ。養殖の白っぽい部分を使うととろける食感に!
◆黒豆クリームチーズくるみ
レシピも何もなく、合わせるだけです!甘味、塩気、食感すべてが止まらない組み合わせ。チーズはkiriだと柔らかすぎて切れないんで、スパッと四角くしたかったらフィラデルフィアがオススメ。
そんなこんなで、また良かったら作ってみてください!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の記事に書きましたが、DAIGOも台所の「おいしい包丁」がラスト2000本のみ、特別価格&送料無料の年末年始キャンペーンを実施してます。
通常12,500円→特別価格20%OFFの9,990円(税込)
通常800円の送料も無料となります。
期間は12月30日朝10時~1月12日(日)23時59分まで ※売り切れ次第完全終了
---------------------------------------------
最後まで読んでくださってありがとうございます!
(気軽にコメントを頂けると嬉しいです。もしよければ「いいね」を最後に押して頂けるとめちゃくちゃ励みになります)
------------------------------------
コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。質問の返信はコメント欄に書きます。気長にお待ちいただけると嬉しいです