きてくださってありがとうございます!

穴が空いていることから「将来を見通せるように」という意味をこめておせちに使われるれんこん。

 

その穴を明太子で塞ぎました。見通し悪すぎる。行き当たりばったりや。

 

見通し問題はさておき、食べやすいしお酒が進むし見た目も華やかになるんでおせちにもオススメです!たらこやったら子どもでも美味しく食べられる。

 

飾り切りはやらなくても全然いいんですけど、もしやる際は、生ではなくチンしてからやってみてください!!

 

 

これ毎年この時期に書いてるから「これ読むと1年経ったなあと感じる」という方までいるんですけど(あと今年も絶対言う。黒豆にはクリームチーズとくるみ)

 

料理書とかには絶対載ってない、自分が不器用ゆえ編み出した調理法の中でもファサ焼き、長芋にフォークさして皮むく…あたりに匹敵するぐらい重宝してる技です。

 

生やったらほんま固いし、筋にそってパッキャ(マラード)って割れたりポロっと取れたりするれんこんが、加熱することで簡単にスーッと包丁が入ってほんまにラク!!

 

もしよかったら試してみてください。

材料(作りやすい量。少量)

・れんこん…1/2節(90gぐらい)

・カンタン酢など調味酢…大さじ3ぐらい

(酢大さじ2+砂糖大さじ1+塩少々でもいいし、もはや酢水だけ、塩水だけでも。ほぼ明太子の味なんで)

・明太子かたらこ…適量

 

①れんこんは皮をむいて1.5㎝厚さの輪切りにして耐熱容器に入れ、カンタン酢+水大さじ5を入れてふわっとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約7分チン。

 

②ザルにあけて水でジャー冷やして水気をペーパータオルで取り、ほぐした明太子を詰め、好みの厚みに切る。

 

これ最初、こうやって詰めてたんですけど

無駄に明太子いるなと思って1個1個へらでベーンと詰めました。(袋に明太子をいれて角を切って、絞り出し袋みたいにしていれていくやり方でもいいです)

 

はみ出た明太子は濡らした指でとって、綺麗にできてるほうを上にして盛ってください。

 

 

一応、31日でも全然間に合う簡単なおせちレシピ、これまでの貼っておきます。

 

 

 

 

 

(31日でも間に合うって書いたけど、どこかの地域ではおおみそかにおせち食べるんやった気がする)

 

また次の記事で、毎回レンジで作ってた筑前煮のフライパンバージョン紹介する予定です!

 

 

いつもありがとうございます!

 

---------------------------------------------------

最後まで読んでくださってありがとうございます!
(もしよかったら、いいね!やコメントを頂けると励みになります)

★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507
★Twitterもやってます。(リンク張れないですけど@syunkon0507)

 

 

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

気軽にコメント頂けたら嬉しいです!

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

質問の返信はコメント欄に書きます。気長にお待ちいただけると嬉しいです><