きてくださってありがとうございます!

----------------------------

新刊エッセイ本(カラーレシピ付き)「おしゃべりな人見知り」、料理レシピ本大賞2021エッセイ賞を受賞しました。ありがとうございます><

 

 

 

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。

 

◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。穴から先を見通して。

ギリギリで「もう遅いわ」「おっそ」て方が大半かもしれませんが、去年のジップロックコンテナよりちょっと量を増やしたレンジで作る筑前煮です!

 

今年最後のiwaki祭り。イワッキワキワキイワキ祭。(なにそれ知らんで)

 

お鍋でも全然いいんですけど、レンジだと煮崩れることなく味の染みた筑前煮がめちゃくちゃ簡単にできます!

 

煮過ぎないからゴボウとれんこんのシャキシャキした歯ごたえもちゃんと残ってるし、味が濃すぎないからごぼうの皮やれんこんの風味も残ってて美味しい。

 

ほんでお鍋の場合、結構調味料いっぱいで煮汁が残りがちやけど、これは最小限の煮汁で無駄がないです。なにより加熱中は手が空くから嬉しい!れんこんの穴に指を入れたり出したりして過ごせますよ。

 

色々忙しい年末、もしよかったら作ってみて下さい。

材料(3~4人分)

●にんじん…1/2本(型抜きするか乱切りにして60g)

※飾り切りのやり方はこちら⇒れんこんの飾り切りを簡単にする方法
●ごぼう…1本(100g・太めなら 1/2本)
●れんこん…1/2節(皮を剥いて7ミリ厚さの輪切りか飾り切りにした状態で80g)
●こんにゃく…1/2枚(150g)
●鶏モモ肉…1/2枚(150g)
A砂糖…大さじ1と 1/2ぐらい
A顆粒和風だしの素(ほんだし)…大さじ 1/2ぐらい
A醤油、酒、みりん、水…各大さじ2ぐらい
・あれば絹さや(筋を取る)…5枚ぐらい

① ごぼうは丸めたアルミホイルで皮をこそげるように洗って水にさらし、5ミリ幅の斜め切りにする。れんこんは皮を剥き、7ミリ厚さの輪切りか飾り切りにする。鶏肉は3〜4cm角に切る。

 

★根菜は火が通りにくいから薄めに、鶏肉は固くならんように大きめに切るのがポイントです!

②こんにゃくは5ミリ厚さに切り、中央に切り目を入れ片方の端を通す(手綱こんにゃく)。耐熱容器に入れてかぶるくらいの水を入れ、蓋をずらして乗せるかふわっとラップをし600Wで5分チン。ザルにあけて洗う。(あく抜き)

★iwaki容器でやっても全然いいです。

③耐熱容器にごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃく、鶏肉の順に入れ、合わせたAをかけ、蓋を斜めに乗せるかふわっとラップをかけて14分チン。

★ターンテーブルならごぼうとれんこんを上に乗せたほうが火が通りやすくなります。

 

(まだ生やで)

 

④にんじんと鶏肉だけ取り出し、同様に3分チン。よく混ぜて鶏肉を戻して底に入れ、冷ます。(にんじんは色が悪くなるんで入れなくていいです) 

完成!

★あれば絹さやは洗って水気が軽くついたままラップに包み、600Wで10秒ほどチンし、冷水に。斜めに切って添えました。

★出来立ては味が染みてませんが、冷ますことで中まで入ります。

★倍量だと加熱ムラが起きやすいのと時間も長くなりすぎるんで2回に分けて下さい。

★表面のツヤは、冷めて脂が固まり煮汁がトロッと煮こごり状になったものを塗りました。

これを塗りたくりました。


★日持ちは冷蔵4日です!!!(そんな勢いつけて言うことか)

 

★アレンジ、具材替えなどは試作してないので、やってみなはれ精神でお願いできれば嬉しいのですが、一応たとえば干しシイタケや里芋を入れたい場合は、その重さ分、他の食材を減らせばできると思います。(もし加熱後まだ里芋が硬かったら里芋だけ残して追加加熱を)

 

 

実はもう1つエビのうま煮も作ったんですけど、記事が間に合わなさそうなので

 

えびのうま煮も作ったという事実だけお伝えさせていただきます。(一番いらん情報ー!)

 

 

また明日、暮れの元気なご挨拶書けたら書きます!!



初の散髪をしました。

 

---------------------------------------

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507 

 

★Twitterもやってます。(リンク張れないですけど@syunkon0507)

 

これまでの著書

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。