洗濯機 交換!
ヒートポンプの不良が疑われるとのことで本体交換になったドラム式乾燥洗濯機ちゃん。交換の時がやってきましたまあ、せっかく交換してくれると言うので、今回の交換に合わせて排水溝の掃除と、かさ上げを計画。防水パンで、5cmくらい高さが上がってるのですが、思ったより下の空間狭くて全然掃除できなかったのですよね(防水パンは初デビュー)<↓元々はこんな感じでほぼ隙間なし>そこで、今回はかさ上げ台を購入。防音/防振も兼ねていて、リーズナブルなのでこちらにしてみました。両面の防振ジェルテープみたいのがついているので、防水パン側との密着も万全です。【楽天1位】【日本製 ズレない】【高さ5.5cm】【耐荷重1,000kg】 あげピタくん かさ上げ台 嵩上げ 足上げ 底上げ 洗濯 洗濯機 台 足 脚 足台 置台 置き台 冷蔵庫 振動 防止 防音 耐震 防震 防振 ゴム マット ドラム式 洗濯機パン 防水パン ふんばる そこあげ かさあげ楽天市場2,999円早速作業員さんが来て、まずは古い方から撤去。90㎏くらいあるので2階からの搬出も大変です・・横幅60㎝くらいなので、階段の幅的には割と行けてました。搬出後に私の方で防水パンと排水口のお掃除を開始。★汚い画像があります!★本当に汚いの無修正なので苦手な方はご注意!ちょーーーー汚いーー1年半程度でこんなに汚れるのですね…やはり、排水溝を洗えるようにしないと、詰まるのは時間の問題・・というか、あと数か月で本当に詰まっていたのではないかと‥‥作業員さん曰く、排水不良でのトラブルも多いので、ポイントを教えてもらいました。(下の方に纏めて書きます)その後、新品交換です。有難いことに、1世代後の新型機になりました (色は同じ 白の方)AQUA|アクア ドラム式洗濯乾燥機 シルキーブラック AQW-DX12N-K [洗濯12.0kg /乾燥6.0kg /ヒートポンプ乾燥 /左開き]楽天市場202,191円これはこれで、AI洗浄なるものが追加されていたり、乾燥経路の掃除機能の強化や、自動洗剤投入の改善など、見た目は一緒ですが、地味に強化されている一品。そして、かさ上げ台も追加です。良い感じに隙間が出来て、排水溝の清掃も出来るようになりました地味な変更ポイントとしては、排水ホースの経路変更。前のはちょっと長めで微妙に排水不良状態になっていたみたいで、ホースの中もヘドロみたいのが…今回は短く詰めてもらって、さらに排水後も ホース内に水が残らないように 角度もつけて、台座も置いてみました。(台座は私の100均アイテム)この台座を置く事で、ホースが下に沈まず、斜めにキレイに水が流れていく仕組み。早速、全然乾かなかったバスタオルを洗濯乾燥してみましたがちゃんと乾く前の機種の初回時よりも全然乾くよ!これは、機種の違いなのか(1世代分)そもそも初期不良だったのかはハッキリと分かりませんが、ちゃんと乾く!そして、かさ上げ台の振動吸収効果も凄いですね。無いと有るでは明らかに揺れが違います。制振装置の動画でみているみたいに、ゴム部分で揺れが治まってる。。かなり満足度の高い対処をして頂けましたこんな乾くなら、パナや日立よりかなり安いのでお勧め出来ますよwAQUA|アクア ドラム式洗濯乾燥機 シルキーブラック AQW-DX12N-K [洗濯12.0kg /乾燥6.0kg /ヒートポンプ乾燥 /左開き]楽天市場202,191円そうそう、そういえば乾燥経路の掃除機能の強化項目で、すすぎの水を増やして、経路を洗浄するっていうのがあるんですけど、初期設定では無効だそうなので必ず設定変更しておきましょう!微妙にケチっるよりはせっかくの機能を使うべきだと思います。★面倒でも説明書はしっかり読みましょう最後にドラム式洗濯機の日々の保守的な話を聞けたので書いておきます。長く使っていくために・排水口は必ず掃除できるように・月に1回は槽洗浄で排水路にも沢山水を流す・各フィルターの掃除は説明書通りしっかり・排水ホースは短く角度がつくようにドラム式洗濯乾燥機は、水の使用量が少ないので、排水経路の汚れが中々流れず溜まりがち。メーカーにもよりますが、乾燥時の排気を排水経路に流すタイプは、ここの詰まりの影響も受けます。(確かPanasonicは部屋の方に排気するので部屋が暑くなるらしい)もちろん各種フィルターも、すぐにホコリ等がつくので毎回掃除が望ましいようです。排水口の部分も、放置しているとエライコトになるので、かさ上げ台などを使って、掃除が容易に出来るようにしましょう。日々の掃除大事!