こんにちは。
まきです。

あれよあれよと
出産予定日になりました🌱

そんな中ふと思い出した
「おおかみこどもの雨と雪」の主題歌
"お母さんの唄"




久しぶりに聞いたら
涙が溢れました。

お母さんに感謝したくなる唄。
そしてお腹の子への
無償の愛が溢れてくる唄。

最後の歌詞にある
「おねがい
しっかり生きて」

妊娠が分かってから
胎動が分かるまで
そして今の今まで
検診のたびに
ちゃんと生きてるかなって
いつもドキドキしてました。

子供につい求めてしまうことって
たくさんあると思いますが
「生きていてほしい」
ってそれだけを願っていたこと
忘れないでいたいと思う
今日この頃です。

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

 

こんにちは。

まきです。

 

最近、素敵な映画を観ました。

 

 

「アメイジングジャーニー~神の小屋より~」

というタイトルの映画です。

 

Amazonプライムさんにて

あなたへのおすすめで出てきて

なんとなく観始めたら

所々にすごく考えさせられるシーンが。

 

ごく幸せな日常を送っていた家族が

大切な愛娘を誘拐されて

バラバラになってしまいます。

そして悲しみに暮れる父親に

ある奇跡が起きて…。

 

内容はキリスト教のお話のようですが

私はとてもスピリチュアル的で

大切なことを言っているように感じました。

 

 

 

人間は己の主観でしか

善悪を判断することができない。

それで自分も他人も裁こうとする。

そんな力は与えていないのに。

そんな風に創られてはいないのに。

 

私たちはいつも側にいる。

あなたのことが大好き。

 

重い荷物は手放して

自分を赦しなさい。

そのあとは私たちに任せて。

 

自分ひとりでやるよりも

私と一緒の方がうまくいくと思わない?

 

 

 

たくさんのメッセージが

散りばめられています。

 

この映画では

”神”と例えられていますが

”源”や”宇宙”とも言えるなと

私は感じました。

 

 

この映画を観てからというもの

「あ、私にはそもそも

 善悪をジャッジする能力はないんだ!笑」

とあきらめがつき、

自他ともに裁こうとした時も

「あ、私の主観でしか

 裁くことができないんだった」

と思い出して、さっさと辞める

ということが出来るようになりました。

 

 

もしピンときた方がおられましたら

ぜひ観てみてください。

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

今日も皆さんにとって

良い一日でありますように。

 

 

*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

ほのぼの活動しています

クローバー素敵なご縁がありますようにクローバー


〇ハートで描いた魂のほのぼの絵本

 Amazonさんにて発売中です



〇Instagramさんにて

 今まで描いた絵の展示をしております




〇ココナラさんにて
 チャネリングイラストセッションをしております

 


〇世界に一枚だけの
 光の絵はがきの販売をしております

 


〇youtubeさんにて
 身体に優しいお料理チャンネルを開設しています

 



*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

 

こんにちは。

まきです。

 

GW後半ですね!

天気も良いし気持ちが良いです虹キラキラ

 

 

 

なんだかモヤモヤしていたので

紙にいろいろ殴り書きしていたら

すごいことに気が付きました。

 

”苦手な人”

 

それって

その人自体に問題があるのではなく

その人と対峙したときの

自分の気分が悪いから

嫌だと感じる

 

という話を

以前したような気がするのですが

そこからさらに深堀りしてみました。

 

どんな気分になるのか?

どうしてそんな気分になるのか?

 

 

 

私はお義母さんと対峙したときに

罪悪感や逃げ出したい気持ち

によくかられるのですが

 

どうしてそんな気持ちになるのか

自分に問いかけてみたら

 

「一人暮らしはさみしいはずだと信じている」

「同居することが正解だと信じている」

「跡を継ぐことが正解だと信じている」

「子どもが親の面倒を見るべきだと信じている」

「嫁として、嫁になったからには

 従うことが正解だと信じている」

 

という思い込みが出てきて

どうしてそう信じているのか聞いたら

 

「だって、そういうものだから」

 

っていう答えが返ってきたんです!!

 

これってまさに

お義母さんの主張そのものでした。

それがまさか私の中にあったとは。

自分でもびっくりしました。

 

それでいて私は

 

「同居なんてしたら大変なことになる!

 別居じゃないと私は幸せになれない!」

「自由に生きていいんだ!」

 

とか必死になって

自分に言い聞かせていたんです。

 

こうすべき、これが正解

こうするのが当然

こうしないと幸せになれない

 

って、制限をかけまくっていたんです。

 

 

 

じゃあどうしたら楽になれるかなって

この思い込みを適当に変換してみました。

 

「どっちでもいいじゃないか」

「正解も間違いもない」

「どっちにしたって、どうせ幸せ」

「私が心地良いならば、それが道しるべ」

 

こんな風に。

 

たったこれだけのことなんですけど

すごく楽になったんです。

 

 

 

なんか苦しいときって

 

こうあらねばならない。

これが正解だ。それ以外は間違いだ。

 

っていう思い込みが必ずあるんだと思います。

 

 

会うと苦しくなる人って

その思い込みに気づかせてくれる

大切なキーパーソンだなと

改めて感じました。

 

 

私、今まで

お義母さんたちの言い分が

苦手でしょうがなかったし

「私はそうは思わない!」

とさえ思っていたのですが

まさか全く同じ言い分が

自分の中にあったとは…。

 

でも、これから生まれてくる

自分の子供に対しては

自由で良いんだよ~って

言い聞かせてて。

 

カオスです。

 

 

なんかよく分かりませんけど

とにかく

 

「どっちでもいいんだ」

「どっちでも一緒だ」

「してもいいし。しなくてもいい」

「どっち選んだって、どうせ幸せ」

 

AでもBでもどっちでもいい!

だって私は私、どうせ幸せだから!

 

こういう思い込みに変換したら

めちゃくちゃ楽になりました。

 

頑固になっていたんですね。

肩の力を抜いて

ゆるんでいきたいです。

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

皆さんにとって

最高のGWになりますように☆彡

 

 

*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

ほのぼの活動しています

クローバー素敵なご縁がありますようにクローバー


〇ハートで描いた魂のほのぼの絵本

 Amazonさんにて発売中です



〇Instagramさんにて

 今まで描いた絵の展示をしております




〇ココナラさんにて
 チャネリングイラストセッションをしております

 


〇世界に一枚だけの
 光の絵はがきの販売をしております

 


〇youtubeさんにて
 身体に優しいお料理チャンネルを開設しています

 



*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

 

 

こんにちは。

まきです。

久しぶりの投稿です。

 

気づいたら臨月になっていました(笑)

お腹の子はすくすく成長してくれましたチューリップ赤

 

 

 

先日、主人と焼肉屋さんに行ったときのこと。

 

はじめ座敷の席に通されたのですが

マダムが私のお腹に気づいて

テーブル席に案内してくださったんです。

 

そのときに言われたひとこと。

 

「元気な赤ちゃん

 産んでもらわないといけないからね!」

 

その時は全く何とも思わなかったのですが

あとから気づきがあったんです。

 

これって見ず知らずの人に言われても

なんとも思わないけど

ある特定の人たちに言われると

すごいプレッシャーになるだろうなって。

 

同じ言葉でも

誰に言われるか

私の捉え方が変わるわけです。

 

「この人は私の○○だ」

という定義ひとつで。

 

 

それならば

その定義を変えればいいんじゃないか?

と気づいてやってみました。

 

「この人は

 今世たまたまご縁のあった

 数多の内のひとり」

 

「この人は

 今世たまたまご縁のあった

 おばちゃんのひとり」

 

「この人は

 今世たまたまご縁のあった

 おじさんのひとり」

 

みたいな感じで(笑)

 

 

そう思った瞬間

すごい楽になったというか

肩の荷が下りたというか。

 

私、今まで何にビビってたかって

その人自体じゃなくて

”肩書き”

ビビってたことに気づいたんです。

 

 

お母さん、お義母さん

お父さん、お義父さん

おばあちゃん、おじいちゃん

叔父さん、叔母さん

甥っ子、姪っ子

いとこ、子供

先生、上司、友達

etc…

 

いろんな肩書きがあると思います。

 

それに振り回されていたんだと。

 

 

とくに血の繋がりや戸籍上の繋がりは

家族や親族という

あたたかさも落ち合わせている反面

ときに重さ、息苦しさも兼ね備えていると

私は感じています。

 

「この人は

 今世たまたまご縁のあった

 おばちゃんだ」

 

一見、薄情な捉え方かもしれませんが

こう捉えることで

相手の存在、発言、行動に

そこまで振り回されることが無くなると

私は感じています。

どうでもよくなるというか。

 

だからこそ

許せたり、優しくなれたり。

 

この人は私の○○だ。

この○○に肩書きを入れてしまうと

特別感が出すぎるというか

重すぎるんです。

 

 

実際問題

姿形は違えど、私たちみんな

宇宙船地球号の乗組員です。

大元を辿ればみんなひとつです。

魂のふるさとに還ればひとつです。

 

肩書きなんてものに

振り回されてちゃあ

窮屈で窮屈で仕方がない。

見えるものも見えない。

見たいものも見れない。

 

 

 

先日、主人が私の父とゴルフに行く直前に

こう伝えました。

 

「お義父さんだと思わないで

 今世たまたまご縁のあった

 ひとりのおじさんだと思って」

って。(笑)

 

そしたらその日は

いつもよりフランクに

気疲れせずに

言いたいことも言って

楽しめたとのことでした。

 

 

頭の中は自由自在。

定義はいつでもどこでも

自分で変えられる。

もっと自分が楽になる設定をしていこう。

 

そう思った今日この頃です。

 

今日も皆さんにとって

素晴らしい一日となりますように☆彡

 

 

*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

ほのぼの活動しています

クローバー素敵なご縁がありますようにクローバー


〇ハートで描いた魂のほのぼの絵本

 Amazonさんにて発売中です



〇Instagramさんにて

 今まで描いた絵の展示をしております




〇ココナラさんにて
 チャネリングイラストセッションをしております

 


〇世界に一枚だけの
 光の絵はがきの販売をしております

 


〇youtubeさんにて
 身体に優しいお料理チャンネルを開設しています

 



*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

 

 

 

こんにちは。

まきです。

 

久しぶりの投稿になりました。

 

前回の記事から

今に至るまで

いろんなことがあったのですが

一番の大きな出来事は

なんと赤ちゃんを授かったことです。

 

結婚してから5年目

私の今世のプランには

「母になること」

は含まれていないのかしら

と思っていたぐらいなのです。

 

本当に突然、妊娠しました。

 

すべては完璧のタイミングで

物事は動いているのだと

改めて感じました。

 

 

妊娠してから

心身共に様々な変化があり

日々、神秘を感じています。

 

一番の大きな変化は

自分に嘘がつけなくなったことでしょうか。

 

我慢が出来ないというか

以前は耐えられたことが

耐えられなくなりました(笑)

 

苦手だな、と思うシチュエーションに

身を置けなくなったのです。

 

不思議ですね。

 

 

あと、おなかの赤ちゃんに

ふと悩み事を

相談してみたことがあるのですが

ものすごく的確なアドバイスが返ってきました。

 

赤ちゃんって

純度100%の宇宙そのものですし

本当に尊い、ものすごいパワーがあります。

 

赤ちゃんが教えてくれること

よく耳を澄まして

聴いてゆきたいと思います。

 

 

今後もほのぼのと

ブログを続けてゆきます。

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

今日も皆さんにとって

良い1日となりますように。

 

 

*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

ほのぼの活動しています

クローバー素敵なご縁がありますようにクローバー


〇ハートで描いたほのぼの絵本

 Amazonさんにて発売中です



〇Instagramさんにて

 今まで描いた絵の展示をしております




〇ココナラさんにて
 チャネリングイラストセッションをしております

 


〇世界に一枚だけの
 光の絵はがきの販売をしております

 


〇youtubeさんにて
 身体に優しいお料理チャンネルを開設しています

 



*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

 

こんにちは。

まきです。

 

すごくいい歌に出会いました。

superbeaverさんの

『人として』

 

superbeaverさんは

前から結構好きなのです。

 

鳥肌が立つような

魂が熱くなるような

そんな気持ちになる歌ばかり。

 

どんなに

打ちのめされようと

欺かれようと

傷つけられようと

騙されようと

 

信じ続けるしかないじゃないか

愛し続けるしかないじゃないか

 

その方がカッコイイ。

その方がパワフルで

その方が楽。

 

私もそう思います。

 

 

 

 

*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

ほのぼの活動しています

クローバー素敵なご縁がありますようにクローバー


〇ハートで描いたほのぼの絵本

 Amazonさんにて発売中です



〇Instagramさんにて

 今まで描いた絵の展示をしております




〇ココナラさんにて
 チャネリングイラストセッションをしております

 


〇世界に一枚だけの
 光の絵はがきの販売をしております

 


〇youtubeさんにて
 身体に優しいお料理チャンネルを開設しています

 



*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

 

こんにちは。

まきです。

 

この頃、朝方は涼しく

夜になると虫の鳴き声も変わり

だんだんと

季節が移ろいでいるのを感じます。

 

今年の夏は

本当に暑かったですね。

良く耐え抜いた身体を

労わってあげましょうね。

 

 

 

ここ最近思う例え話をします。

 

あくまでも私の感覚なので

そんな考え方もあるんだな~

くらいに流してもらえれば幸いです。

 

 

************

 

 

私たちの根源は

 

大いなる源

ソース

神様

創造主

わたし

 

などと呼ばれるような

”大いなる存在”です。

 

なじみやすくここでは

”神様”としましょう。

 

究極的なところ

あなたはわたし

わたしはあなた

この世のすべてが

その”神様”で出来ています。

 

分離しているような感覚はありますが

究極はひとつです。

 

つまりこの世は

”神様”の壮大な一人遊びです。

 

 

この世界をゲームで例えるならば…

 

私こそ私だと思っている

この肉体・精神・思考は

ゲームの中の主人公

 

”神様”は

この主人公を操作するプレイヤー

 

という感じです。

ふたりでひとつ。二人三脚です。

 

 

”プレイヤー”は

ゲームのすべてを知っています。

そして、常に最高最善に導きます。

自身のアバターである主人公を

愛してやみませんから。

 

 

このプレイヤーの操作とは

まさに”大いなる流れ”です。

 

それ以上でもそれ以下でもない

そうしたいと決めてきた

最高のシナリオです。

 

意味なんてありません。

成長も修行もありません。

 

もとからみんなキラキラです!!

 

 

私たちは

プレイヤーの操作により起こる

日々の様々なイベントやギフトを

多彩な感情で受け取ります。

 

つまり

 

”感じること”

が私たちの役割です。

 

”考えること”

ではありません。

 

 

自分の頭で

ああでもない、こうでもないと

思考を巡らせてジタバタすることは

 

プレイヤーの操作を無視して

ゲームの主人公が

勝手に動き回るようなもの。

完全にバグです。

 

 

プレイヤーになったつもりで

自分を操作しているバグ状態から

ただのゲームの主人公に戻ることは

屈辱でも恐怖でもありません。

 

プレイヤーの操作に身をゆだねて

”大いなる流れ”に身を任せることで

すべてがうまくいくことを確信し

安心している状態です。

 

 

自分の頭では到底思いつかない

驚くべき形でもたらされる

日々のギフトを

受け取り、感じること。

 

願望すらも明け渡します。

だって一番いい道を

プレイヤーはご存じですから。

 

どうせ

いい感じになるんだろうな♬

 

という感じで。

 

 

************

 

 

…っていう風に

 

自分が抱える問題も

 

私の悩み→神様の悩み

私のお金→神様のお金

私の仕事→神様の仕事

私の描いた絵→神様が描いた絵

 

みたいにすべて捧げて

何も自分のものとしない身軽さに

最近心地よさを感じています。

 

ゲームの主人公なんだって

思うようにしたら

謎の安心感が生まれたりして。

 

ちょっと疲れちゃったら

頑張らなくていい。

全部自分で背負い込まなくていい。

プレイヤーに任せよう。

なるようにしかならんから。

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

 

*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

ほのぼの活動しています

クローバー素敵なご縁がありますようにクローバー


〇ハートで描いたほのぼの絵本

 Amazonさんにて発売中です



〇Instagramさんにて

 今まで描いた絵の展示をしております




〇ココナラさんにて
 チャネリングイラストセッションをしております

 


〇世界に一枚だけの
 光の絵はがきの販売をしております

 


〇youtubeさんにて
 身体に優しいお料理チャンネルを開設しています

 



*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

 

 

こんにちは。

まきです。

 

お盆も終わり

風や虫の音など

なんとなく秋の気配を感じる

今日この頃です。

 

 

皆さんはお盆

いかがお過ごしでしたか??

 

私はお集まりやらなんやらで

少し疲れ気味でした。

 

 

私的に、親族間では

ああすれば良かったかな

とか

あれは嫌だったな

とか

 

いろんな感情が渦巻く出来事が

よく起きるわけです。

 

そこで私は

モヤモヤする自分を

何とか奮い立たせようと

「現実は幻、今に戻ろう!」

と忘れようとしたり

 

「この現実が起きたのは

 私の中に原因がある!」

と内省を始めたりしてました。

 

でも一向に気分が晴れません。

むしろモヤモヤが大きくなっていました。

 

 

 

どうしたものかと思いながら

悶々していたら

ある日、車の運転中に

「分かるよ」

っていう言葉が口から出てきたんです。

 

「分かるよ。嫌な気持ちがしたんだよね」

 

そしたら

すーっと心が楽になって

まるで霧が晴れたみたいな

気持ちになったんです!!

 

あぁ、本当の安心感って

これなんだなって

腑に落ちた瞬間でした。

 

 

 

人は共感を得たい生き物です。

共感を得られると

安心する生き物です。

 

逆に反感を喰らったり

無視されたり

謎のアドバイスされたりしようもんなら

すごく不安になるんです。

 

私、自分自身に対して

後者のことしてたんですね。

 

ただ私は

私に共感されたかっただけなのです。

 

そりゃ悶々するわけです。

 

 

感じたままに

ありのままに

100%認めて生きる。

 

「そう感じたんだね。分かるよ」

 

って、ただ言ってほしい。

 

アドバイスなんて

必要であれば

その後の話です!!

 

 

感じるものは宝物です。

自分の中で沸き起こる奇跡です。

 

そのまんま、そのまんまでいい。

 

 

不思議なもので

たくさんの人から共感されても

自分自身が反発していたら

全然満たされないんです。

 

逆に

自分自身が共感してくれたら

得も言われぬ安心感を得られます。

他者に共感を求めなくなります。

 

※ここで大事なのは

 自分自身が反発していることに

 気づくことだと思います。

 

 本当に無意識にやってました。

 良かれと思って。

 

 

自分自身に

「そう感じたんだね、分かるよ」

が言えた時

見える世界は本当に優しくなる!!

 

そう感じました。

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

 

*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

ほのぼの活動しています

クローバー素敵なご縁がありますようにクローバー


〇ハートで描いたほのぼの絵本

 Amazonさんにて発売中です



〇Instagramさんにて

 今まで描いた絵の展示をしております




〇ココナラさんにて
 チャネリングイラストセッションをしております

 


〇世界に一枚だけの
 光の絵はがきの販売をしております

 


〇youtubeさんにて
 身体に優しいお料理チャンネルを開設しています

 



*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

 

 

こんにちは。

まきです。

 

最近生まれて初めて

スラムダンクを観ました✨

 

お絵描きしてみました✨笑

 

アニメを観たのですが

途中で終わってしまったので

続きは漫画で読みたいと思います☺️

 

青春っていいですね!

スポーツっていいですね!

若さって良いですね!

仲間っていいですね!

友達っていいですね!

 

とっても高揚感のある

いい気分になれました。

ありがとうスラムダンク。

ありがとう作者の井上先生。

 

私は考え事やモヤモヤが

ぐるぐる頭を駆け巡る時は

アニメを観ると

今ここに戻ってこれます。

 

こんなことしてていいのかな

そう思ったときもありました。

 

でも今は

堂々と観てます。

 

だってそれで

良い気分になれるなら

最高じゃないですか!

 

あなたが

良い気分でいること以上に

大切なことはないんです🍀

 

今日も素敵な1日を☆彡

 

 

*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

ほのぼの活動しています

クローバー素敵なご縁がありますようにクローバー


〇ハートで描いたほのぼの絵本

 Amazonさんにて発売中です



〇Instagramさんにて

 今まで描いた絵の展示をしております




〇ココナラさんにて
 チャネリングイラストセッションをしております

 


〇世界に一枚だけの
 光の絵はがきの販売をしております

 


〇youtubeさんにて
 身体に優しいお料理チャンネルを開設しています

 



*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

まきです。

 

毎日暑いですね!

みなさまご体調に気を付けて

夏を楽しみましょうねヒマワリ

 

 

いきなりですが

引き寄せの法則でおなじみ

エイブラハムの

感情の22段階という話は

ご存じでしょうか。

 

 

1、感謝・愛・自由・喜び・気づき

2、情熱

3、熱意・やる気・幸せ

4、ポジティブな期待・信念

5、楽観

6、希望

7、満足

8、退屈

9、悲観

10、ストレス・いらだち・短期

11、戸惑い

12、落胆

13、疑い

14、心配

15、非難

16、失望

17、怒り

18、復讐

19、敵意・激怒

20、嫉妬

21、自信喪失・罪悪感・自己卑下

22、恐れ・苦悩・憂鬱・絶望・無気力

 

 

 

1を高いエネルギーとして

下に行くほど低いエネルギーになり

 

その時自分が発しているものと

同じものが引き寄せられる

という教えです。

 

びっくりなのは

怒りや復讐よりも

自己卑下や罪悪感の方が

エネルギーが低いことです!

 

自分を抑え込んで

いじめまくってた私ですが

感情のままに

プンプン怒ってた方がまだマシ

ということですね。

 

自分から湧き上がるものに

蓋をしていても

何も変わらない。

 

感じるままに感じれば

激しい怒りは

そのうちイライラ

くらいに変わる。

 

 

つい先日までの私ですが

知らない間に21にいたんです。

 

それはなぜか。

 

無いものばかりに

目を向けていたんです!

 

・子供が出来ない

・自由なお金がない

・外で働いてない

・申し訳ない

etc

 

・自分のペースで働きたい

・自分を生きたい

・家庭を大切にしたい

 

望んで手に入れた今に対し

感謝も忘れ当たり前になって

いつしか自己卑下に変わり

罪悪感や自信のなさに変わってました。

 

恐ろしや~!

前回に引き続き

人って本当に忘れる生き物ですね!

 

ハッとしてから

有るものに目を向けました。

 

・私を信じてくれる

 旦那さんがいる

・少しでもお金がある

・大切な友達がいる

・自由な時間がある

・丈夫な体がある

・今しかできないことが

 できる時間がある

・涼しい部屋で過ごせる

・食べるものがある

 

ある、ある、ある

有るに目を向け始めたら

すごく豊かな気持ちになり

感謝に変わりました!

 

ハートが温かくなりましたラブラブ

 

感情が21から1に変わったんです。

現実は何も変わってないのに。

 

そしたら

不思議なくらい

有り難いことや嬉しいことが

たくさん舞い込んできてくれたんです。

 

 

同じ環境であれ

有るものに目を向けるか

無いものに目を向けるか

それだけで

エネルギーはいとも簡単に変わってゆく。


人間って

本能的に”無いもの”を見つけるのが

得意なんだと思います。

 

放っておいたら

無いもの探しを始める。

 

だから

有るものに視点を合わせる

覚悟と意識を

しなければいけないんだと

肌で感じました。

 

癖をつけて習慣化して

有るものに目を向けているのが

当たり前になれたらいいなと思う

今日この頃です。

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

今日を素敵な一日を☆彡

 

 

*。・*。・*。・*。・*。・

 

 

ほのぼの活動しています

クローバー素敵なご縁がありますようにクローバー


〇ハートで描いたほのぼの絵本

 Amazonさんにて発売中です



〇Instagramさんにて

 今まで描いた絵の展示をしております




〇ココナラさんにて
 チャネリングイラストセッションをしております

 


〇世界に一枚だけの
 光の絵はがきの販売をしております

 


〇youtubeさんにて
 身体に優しいお料理チャンネルを開設しています

 



*。・*。・*。・*。・*。・