「自分軸」で

育児をギフトにするマインド創り
Sunny bridge(サニーブリッジ)です。

 

 

 

 

「メディアリテラシー」という言葉を

聞いたことはありますか?

 

 

以下抜粋です。

-----------------------------------------------------

世の中にある数え切れないほどの沢山の

情報メディアを主体的に読み解いて

必要な情報を引き出し、その真偽を見抜き、

活用する能力のこと。

カナダ・イギリスおよびオーストラリアでは、

カリキュラムに取り入れるよう国の政府が指定している。

-------------------------------------------------------

 

 

わたしがこの言葉を知ったのが、

約3年前の自分自身の妊娠期でした。

 

 

 

初めての妊娠で、

ホルモンバランスも崩れていたのか、

「メディア」にかなり翻弄された

苦い経験があります。

感情移入されすぎたといいますか。。。

 

 

 

 

Ericaさんが言っていた

「日本女性は、学生の次に情報を検索する

回数が多いのは妊娠中のママというデータがあります。」

 

 

 

そのまんま当てはまりますね、わたし。笑

当時の妊娠中のわたしは、

まだ働いていたこともあり、

「このままではダメだ」と思いつつも

この時はまだEricaさんのブログに

たどり着けず。

(今思えば痛切にたどり着いておけば良かった!)

 

 

 

 

そして出産後、落ち着いてきて

「よし、学びたかった情報のこと

 学ぼう」と思いつつも、

 

 

 

遥か昔に聞いた言葉が全く思い出せず、

ようやく「メディアリテラシー」に

辿り着き、出会ったのがEricaさんの

ブログでした。

 

 

 

思ったことは、

「日本で開催されているうちに行かないと!」

Ericaさんが日本で開催していること自体

ラッキーのように思えてきて。笑

 

 

 

念願叶い3月31日(土)大阪に

ひとっ飛びしてきました。

エネルギッシュで、

真摯なEricaさんに、

とてもとてもフレンドリーで

素敵な参加者の方々!!

 

 

心底本当に行って良かった、

むしろもっと早く来たかったと。

 

 

「情報に右往左往される前に

情報を読み解く力を学びたい」

と意気込んでいたわたしでしたが、

Ericaさんの講座は更に更に深く

「生き様」について教えをいただいた

感覚です。

 

 

 

この日は、大量のインプットの上に

自分自身とも向き合った結果、

帰りの新幹線では「頭痛」に

見舞われました。笑

 

 

 

頭痛とはありがたいことに

ご縁がないわたしなのですが、

あんなに辛いんですね。。。涙

 

 

 

あの日のEricaさんの言葉と

空間と、出会えたみなさんと

全てに感謝しています。

 

 

このEricaさんの

「メディアリテラシー」

日本全国の小学校・中学校・高校

になくてはならない存在で、

必須科目にしていただきたい。

 

 

5月に東京でも開催されるそうなので

興味ある方はぜひ。

 

 

お子様をお持ちの方のみならず、

幼児教育関係者の方々や、

教育関係者の方々、

妊婦さんにオススメです♡

 

そしてEricaさんの講座を通して

やはり中国語を学び直そうと

強く思いました。

 

きっとあの場にいた

全員そう思っていたはず。

 

遥か昔習った中国語は、

赤ちゃん以下のレベルで、

仕事で中国語を使う友達に

聞いてもらったら。。。

「なまりすぎて何言ってるかわからない」

と言われたわたくしでございます。。。

 

そんなことってあるんだ、と呆然。笑

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

知っているのと、知らないとでは

声掛け、対応、心構えが違います。

ママがハッピーでいられるために。

みんなでハッピーサイクルを作りましょう。
講座開講に至る思いはこちら

→1「家庭が最高の学びの場所になる」
→2「もったいない」から始まる

お客様のお声はこちら

ハッピーサイクル講座
日時:5月24日・31日(木曜)
時間:午前10時半〜12時
申込先はこちらから
親子英語クラス
[今後のスケジュール] 5月8日(火)、22日(火)

10:00-10:50am キッズ部門
11:30-12:00am ベビー部門

※歩き始める前のお子様はベビークラスにおこしください。
 詳細はこちらから

定員:8組様

申し込み先はこちら

 

About me 自己紹介はこちら 第3章はこちらか
・第4章はこちらから「迷うなら、自分の身をその場に投じる