週刊さんでいリターンズ -68ページ目

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

良く行く掲示板でタパス(スペインの小皿料理)をずっと
パパス(メキシコのポテト料理)のことと勘違いしていて自分にがっくし。

メキシコ料理ではパパス・フリータス(チーズと細く切って揚げたジャガイモを
タコスの皮でくるんで食べる)が有名なようだが、バハカリフォルニア半島のラパスで
ホテルからは少し離れた屋台で、よくわからんがそれくれ、と頼んだ
パパス・なんじゃら(名称は失念。つぶしたジャガイモの上にキノコや野菜を
乗せてアルミ箔に包んで焼く)が激烈に美味くて3日間通い詰めた。

残念なのはラパスの街中では酒類を売っていないのだ。あんな美味い物を
酒なしで食えない。なのでダイブショップのスタッフに
「テイクアウトとはスペイン語で何と言うのだ」とひどい英語で聞き出して
2日目からはタコスとパパスのお持ち帰りをして売店でビールを買って
部屋で食った。本当に美味かった。メキシカンピザや、中華料理(中華と言うのは
何故見事に現地化するのであろう。タヒチの中華はトロピカルであったし
メキシコの中華はハラペーニョの緑色でスパイシー。そしてロンドンの中華は
3日間食べさせられたら発作的にIRAに入りたくなるんじゃないかというぐらい不味かった)
も美味しかったが、ぶっちぎって美味かったのは屋台のタコス&パパスだ。

ラパスでは朝から舟に乗って、よく潜りよく泳ぎ、あの地域特有の変な魚や
アシカを見て、舟の上では米国人達と冗談を言い合ってよく笑い、
昼はクルーが作るトルティーヤを食べ、よく眠り、死ぬほど食って結構痩せた。
食べ物が合うのか水が合うのか、食う以上に驚くほど出て行くのだもの・・・

旅先では全く日本食を恋しいと思わないし食べない私であるが
特にあの街の生活はすっかり身体に馴染んだようで、その旅行から成田に
着いた途端にまずびっくりしたのは「日本は醤油くさい」と言う事だった。
例えて言うならインドネシアに着いた途端に甘いタバコの臭いがするように
人々の体臭が醤油臭いのを感じたのだ。多分私もハラペーニョっぽい体臭に
変わっていたんだろう。

不思議に日本ではパパスを食べたいと思わないのだが、あの街に戻ったら
故郷の方言が自然と出るように、タコス&パパスの生活に馴染むんじゃないかと思う。

...そりは清瀬で米国(看護大)を羨ましげに眺めるメキシコ人(我が校)な
生活をしている所為?

後期早々いきなり水治療法で、プールで授業である。

由美かおるならともかく、3X才にもなってるのに今更なんで若人(わこうど)の前で
醜い身体をサラさにゃいかんのや、と思うのだが授業なので仕方ない。

が、逆に考えれば若人の身体をまぢまぢ見ても文句は言われないのだ。(をい)

授業でも「重力からの解放=浮く事」ということについて実際にやってみるわけだが
私が特に細工しなくても全身浮くのに対して、他のメンバーは腕を体側に
沿わせたままだと脚がずぶずぶ沈んでいく事がわかった。腕を頭方へ上げて更に
手のMP関節(指の手首に一番近い関節)を曲げて水上に出すと頭方の重力が増して
シーソーの原理で脚が浮くということをやってみたわけだ。
・・・それでも脚が浮かない奴もいる。
つまり、脚の脂肪が少ない奴らだ。

ちなみに水に浮くか浮かないかは比重に左右されるが、水1に対して
脂肪=0.8 骨=1.5~2.0 筋肉=1.0
つまり骨は沈むので筋肉勝りなら沈むし脂肪が多ければ浮くのは数字からも
一目瞭然である。

・・・わたくしだって若い頃は、身体は水に浮かないものと思っていたんだ。
最近スポーツクラブのリラクゼーションゾーンで、浅い所に寝そべって
手すりにつかまった途端に「どあああああ」
腰から下がふわあっと浮いたのでビビりまくったのである。
月日は私を、水浮くデブにしたのね。(涙)
海より深く反省、じゃなくて沈んでみたい今日この頃。

現在関東地方を台風が通過している。

スカパーが映らない事を覗けばなかなか素敵な光景が繰り広げられているので
先ほど我慢できずに玄関のドアを開けたら、ドアごと外に持っていかれた。
素敵だ。

本当は表に出ようと思ったのであるが、出られないわけがある。
家の中で変な音がするのだ。初めは最近ガキが五月蝿い上の家で何かしてるのか
と思ったが違う。外の壁に何かぶつかってるのかと思ったがやっぱり違う。
家の中をうろついたら台所のシンクの排水溝だということがわかった。
排水溝にはゴミ受けがあって、その下はパイプだが、大きなゴミが流れないように
ふたがある。そのふたに何かがぶつかっているみたいな音がする。
かなり開けて見てみたいのだが、ネズミさんとかゴキブリが逃げようとしているのだと
動物の命には申し訳ないとは思うが、私の気持ち的には怖いから開けない。
ネズミさんも怖いが、うちより小高い所にある道路の名は
「水道道路」。
玉川上水路を埋め立てたからその名があるのであるが、、、
まさか水吹き出てこないだろうな。

怖い。どのぐらい怖いかと言えば、試走28の片平と27の池田の折り返しで
前売りで万張りしてたら、急に天気が変わって降りそうになってきた時ぐらい。

わからん人には全くわからんのだが、今日のバクチであるが、結論は
「努力はきっと報われる」
であった。おかしいな。私的にはきっと、

「運がいいとか悪いとか 人は時々口にするけど
 そういうことって確かにあると あなたを見てて そう思う」
と言う結論になると思っていたので拍子抜けである。
トップクラスだがトップになれない奴はいる、っていうのが人生ではないのか。

努力すればきっといいことがある。

オグリキャップに感動していたわたくしが、そういう結果に納得できないのは
私が汚れたからなのか、歳を取ったからなのか、対象が馬でなくて人間だから、
しかもこの台風が似合わないようなぱっとしない外見だから(失礼)なのか、
本物はどれだ、スイッチオン。

本日の結論:つまるところ人間、顔なのねん。

<さんでい肉の鑑定結果>http://omaru.cside.tv/pc/meat.html

品質:養殖ブロイラークラス
100グラムあたり304円あなたまるごとで158080円です。

さんでい肉のデータ
身長:161cm、体重:52kg、3X年もの、(性別 ♀)
あなたの標準体重は、57kgですが、お肉としてベストの体重は、82kgです。

総評
あなたの肉はおいしいです。価格もそれほど高くなく栄養価もそこそこ高いので、
特に育ち盛りのお子さまのいる家庭の晩御飯にぴったりです。いわゆる
「おふくろの味」に用いられることが多い肉です。ステーキにしても、やや、
スジが多いことを我慢すれば、けっこう美味しく食べられます。ただ、刺身のような
肉そのもので勝負するような料理ではさすがにきびしいようです。

さんでい肉にぴったりの料理
ホイコーロ定食サービス餃子付き

もっと美味しい肉になるためのアドバイス
あなたは、スレンダーでモデルなどをするのであれば非常に素晴らしい体型ですが、
肉としての価値はやや劣ります。もうすこし食事の量を増やしてください。
肉の味はまあまあです。もはや、最高級のレベルの肉になることはあきらめて、
現在の庶民的な味わいを大切にした方が賢明です。それでも、健康に良くないことは
極力避けるようにすれば、もう1段階のレベルアップは十分に可能です。

他の肉との相性度
あなたの肉は、野球が大好きな男性の肉と一緒に調理するとさらに旨味が増しますが、
逆に、幽体離脱ができる女性の肉と一緒に調理されてしまうと、お互いの旨味を
打ち消しあってしまいます。

さんでい肉を食べる運命の人
民宿街札幌すすきので質屋をやっている、39才のお歯黒がとてもセクシーな女性です。

あなたのラッキーナンバー
18 (理由:にくじゅうはち) 古典的なギャグですまんこって。

******
BMI22(最も病気になりにくいと言われる)を標準としているようだが、
適正体重(最も死亡率が少ないと言われる)はBMI19だ。
あまりに太ったのでやや減量したが、わしは全くスレンダーではないし
増してやこんなチビモデルはいない。

「元気一杯」と答えるか、モデル体型だとビーフになるみたい。
んであまり太るとブタになるようだ。意味深ですね。

とりあえずすすきののお歯黒が似合う質屋の女性には注意をしようと思う今日この頃。

今週久々に初めの師匠(世話になった治療院の院長)にお会いする機会があった。
私よりお若いのだが、げっそり痩せていたのでびっくりした。
あの方は肺を壊す治療スタイルではないはずなのだが。・・・
悪霊にでも取り憑かれたのだろうか。

とか言っていたら、今日サッカーの試合を見に行ってハーフタイムにトイレで
鏡を見たら、自分の顔があまりに老けていたので驚いた。
最近肌の調子が良かったので調子こいて夜更かしばかりしてたからだわ、と
思ったが、ひょっとして悪霊移されただろうか(恐)

商社マンの平均寿命についてS商62歳と書いたのは誤りで、それはM商だとか。
後は全社50代らしい。やはり激務なのですね。
M商が他より長いのは、人間が多いかららしいが同じく人間が多くても
寿命は短いB産のようなところもある。出張が多いのかな。

整体師も下手っぴだと肺を壊して早死にすると言われる。
下向いて自分の胸を締める形で力を入れていると、肺が潰れた格好で固まり
胸郭の可動性が失われ換気量が減るわけだ。よく師匠が注意を促していた。
んが、段々痩せていく生徒が結構いたりする。
院長はそういう人ではないのだが、相変わらずとり憑かれる不思議系整体師だ。

治療院で働いていた時に「従業員を寿司ネタに例えてみよう」という試みがあった。
院長はドリアン。その場にいれば全て院長中心の王様だから。
寿司ネタと言われようが鍋の中身と言われようが院長はドリアン。
副院長(33歳爬虫類系)は納豆。癖が強いしねばねばしてるから。
愛人2号(元チーフ・26歳美形)は玉子。庶民的で患者さんにも人気あり。
G河(次のチーフ)は萎れたカイワレ。そのまんま。
大道芸人はキュウリ。そのまんま。
愛人2号(26歳色白)の元彼女はイカゲソ。固くて自分を曲げないので。
Lさん(27歳微笑み中国人)は明太子。辛いし、明の王子(?)だし。
この私は中トロ。脂身が多かったので・・・
こんなメンバーの治療院で流行っていたのが不思議だ。
つーか、院長長生きしてくださいね、ドリアンだけど。

昨日スポーツクラブから帰ろうとロッカーを開けると...んこ臭いんです。
まっ、さんでいったら失禁でもしたの?と思ったが違う。
靴を見て納得。んこ踏んでたのな。

うちは都内S区。それもS並やS田じゃなくて(これこれ)
最近まで黒字で都に金返してたS区なんだからNOと言える都知事は
カラスだけじゃなくて犬猫の糞も取り締まれよっと理不尽に怒りが込み上げたが
夜遅くとは言えちゃんと足元見ろよ、鳥目か?と自分に突っ込み。

てゆっか何故初めに「失禁した」と思ったんだろう、マジで(笑)
親より先に自分のシモの心配とは。

急に暗い話になるので嫌な方は読み飛ばして頂きたいが、
我々の年代だと親を亡くされる方もだが、当事者が亡くなる事も少なくない。
先日は同級生から別の同級生が弟を亡くされたが、もしや医療事故?と
問い合わせの電話が来た。糖尿を患っていたが急に具合が悪くなったので
主治医じゃない近くの医者に行ったら専門じゃないと追い返された。
仕方ないので自分で救急車を呼んだが搬送の間に亡くなってしまった。
主治医に挨拶に行ったら死ぬ程の症状ではなかったはず、と驚かれたとか。
何かした訳でなく何もしてないから医療事故と訴えるのはどうか。
1つ言えるのは30前から糖尿にはならないように自衛しようと言う事だ。
弟も亡くし母親も末期癌な同級生だが、下の子はまだ小さいはずで大変だ。

子供と言えば、今日ソニプラで子供が泣いている。
欲しいお菓子を買って貰えない様子。
「お母さん、マスカラ買うんだから!」と25歳前後の若いお母さんが叱っている。

児童虐待は大嫌いだ。子どもは親に疎まれても親を愛するようにプログラムされている。
小さいうちは親がいないと生きていけないから。

私事だが多感な中学時代に詳細は言えないが一家離散するかという問題があった。
当時はいろいろな感情を持ったが、やはり両親とも好きだ。憎めないのだ。

そう言えば私の母親も私と同時期に別な理由だが、やはり一家離散問題があった。
普通は辛かったから自分はそれを避けるように働くものだろうが、プログラム
されたかの如く別の問題が起こる家系なのかもな。
私が子供を持たないのは無意識下での両親や血への復讐かもしれない。

今日の子どもは将来「マスカラが無意味に嫌い」な子になったりして。
そのぐらいで済むならいいな。子どもに罪はないのだ。

最近物を良く拾うのである。

そう言えば数年前物をよく貰う時もあった。
道を歩いてていきなり商店のおっちゃんに「売れないから」と箱潰れの洗剤を貰ったり
結婚式の二次会と思われる集団に乱入して景品らしきおもちゃの王冠を貰ったり
競馬場でおぢさんに話し掛けられ何だよと思ったらペアシート指定席券を貰ったり
(ついでに備え付けの灰皿をぎってきたことは内緒である)
あ、先週はT子(32才美人妻同級生・元大手化粧品会社開発)に
「さんでいは年配だからクリームもね」とS社の化粧水とクリームを貰った。
年配ね、ありがとよ...
嬉しかったのはたまきさまに頂いたタマちゃん写真集だ。ありがとうございます。
(可愛いモノ好き夫婦なので)

で、拾い物だが、船橋で惨敗してくらくらして帰る途中で財布を拾った。
落としたお兄ちゃんを強引に呼び止め返す。負けたばかりなのにいい人だ>わし
だのになぜ当たらないのだろう。(涙)
が、神は私を見捨ててはいなかった。
先週は携帯を拾ったのだが持ち主のおぢさんが商品券を恵んでくださった。
しかしそんなこと言ってると風邪拾ってきて咳が止まらなくなった。ちぇっ。

級友の1人がややこしい病気の為、休学することになった。
おそらく我が校始まって以来のご年配でありながら、追試をほぼ受けた事がない
頭の良いおじさまである。(わしの5分の1しか受けていない)
女子最年長の私としても、他の級友共々ショックを受けている。

彼は総合商社で海外現法の社長をして、本社部長まで張った元一線級の商社マンだ。
相方も転職する前のお得意さんだったのでよく知っていたのだが、ポツリと
「商社マンは長生きできないって良く言うけど(某S商は62歳が平均寿命だと聞いた)
 ”時差を超える”というのは人間の遺伝子に組み込まれてないんじゃないかなあ。
 それも海外で何週間、何ヶ月と留まっているならいいんだけど
 2、3日ですぐ帰って来るだろ。若い頃は体力があるから出ないけど
 身体にはじわじわと疲労がたまって年を取ると出て早死にする気がするなあ」

・・・うむ。勤続疲労か。
遺伝子が変わるまで3代かかるといわれるが、時差耐性も組み込まれるのかなあ。
宇宙に出て行くような人は、ムーンフェイスは聞いた事があるが
回数を繰り返すと蓄積して出る症状があるのかなあ。
・・・触ってみたい。

とにかくおじさま同級生の無事と、七つの海を渡るジャパニーズ・ビジネスマンの
健康を祈る今日この頃。

ところで。
私ら年寄り学生にとってみると、追試や留年や休学は自分だけの問題ではない。
何かあると、「やっぱり歳をとっているから」ということになりかねない、
つまり私の失敗が後から同じ道を志す同年輩の人に迷惑をかけることになりかねない。

と、ちゃらんぽらんだけどちょこっとは考えているんだぞ。えへへ。
松本整(京都45期)みたいな40過ぎのジジイだって二冠なんだ。まだまだやで。
その割に追試多いですねとか、今日もバクチで負けたそうですねとか、
帰る途中で酒飲んで具合悪くなって師匠ライブにいけずにうちで寝てたそうですね
とかいう突っ込みは禁止。

今日は楽しい飲み会だったのである(報告は羨ましがられるといけないので詳しくはしない)

基本的に二流整体師などというものは(わしもそうぢゃ)仕事を外れても
飲み会だろうとなんだろうと人に触るのが好きだ。
わしの師匠のように一流になると仕事で触り過ぎて、てゆっか、
本当に難しい事を世間話でも頼られちゃったりするから滅多にしないだろうが。
例えば世間話で癌なんですがどうしたらいいでしょうゆわれても困る罠。
そこまで行かないにしても世話になった院長クラスになると、日常生活でも
しゃれになんない症例の相談は多いみたいだ。

ちょいと触るぐらいで楽になるようなもんならわしも喜んで触る。
基本的にスキモノだから。が、例えばヘルニアとか事故の後遺症とか
簡単ではいかないものを飲み会なんかで見てくれ言われると笑って逃げる。
少しで楽になる程度の症状ならいいが、腰活や呼吸器活点やら諸々の
わしの使える瞬殺技が全て効かない症例の人が時々いるから。(泣)
大体簡単ではなさそうな人は見ればわかる。頭は悪いが勘はそんなに悪くない。
まあ、わしの力量不足が原因なのだが、1時間以上触らないと無理なのを
(1時間でも無理なことも正直多々あります)15分ぐらい触っても
良くなったという感じをもってもらえないと、なまじ職業なばかりに失望されて
「整体師は役に立たない」と思わせてわし以上の他のプロにまで迷惑かけるといけないから。
カリスマではない職人のわしでは心理的誘導だけで身体を変えるのは無理だ。

んが、そいうのに限って時間制のマッサージ屋に行くと
「15分お願いします」
とか言うんだよな、これが。

嗚呼、わしが魔法使いだったなら。

昼から飲んだくれていたが、避けられそうにない再試の為におさらいをする。
一度は「あんな問題意味があるんか!」と怒ったのだが、車椅子を押す親子が
歩道の段差でキャスター(前輪)を手で持ち上げているのを見て
「ティッピングレバーを踏めば楽ですよ」と言おうかどうしようか考えて反省した。
自分が知らなければ患者さんとその家族に教えられないじゃないか。
何でもかんでも治るわけじゃなし、ということは器具の特性を理解して
値段や(補助は出るが一時的に全額負担せねばならないし、補助額も症状により違う)
病状や生活環境を考えて患者さんにとってのベストの処方をする必要がある。
治療法や解剖知識ばかりが勉強じゃない。

というわけで、車椅子のアームの形の意味や杖のカフの意味が書かれたノートを
見直して自分を恥じた。先生ごめんなさい。でもやっぱり車椅子の問題で
「動力伝達機構」と教えたのに「減速機構」と出題する意味はわかりません。
いやまあ加速も減速も動力だと言われりゃそうだが、やっぱいぢわるだ。
それとも減速だから、とブレーキのことだと考えたわしや上祐(某宗教教団系29才)が
頭が悪いのだろうか。

さて。そんなわけで深夜に勉強し始めたのだが、ついでに買っておいた
村上春樹の「海辺のカフカ」を朝までかかってイッキ読みする。
感想は書きません。てゆっかまだ書けない。カフカは当然読んだ事はあるが
「カラス」という意味があるとは知らなかった。メタファーとしてのカラス。

カラスと言えば清瀬では畑部の敵である。カラスばかりでなく、鳥が作物を
食べてしまうのだ。楽しみにしていたとうもろこしは全滅した。
緑のゴーヤやスイカなどは大丈夫だがトマトや茄子など色が変わる作物はダメだ。
しかもスイカはげじげじに狙われて、赤い部分が見えるとまた鳥がやってくる。
さんでいはゴーヤもスイカも大好物であります。

一時期清瀬でもカラスが増えたことがあって、病院と年寄りが多いから
動きの鈍い患者さんは狙われて危険ではないかと同級生と文句を言っていたら
最近急に減った。そう言えばうちの近所でも減った気がする。
NOと言える都知事のお蔭だろうか。

というわけで「カラス」は遺伝子の呪縛から解かれて自分の元いた場所に戻り
するべきことをせねばならないようだが、我々酒部が酒の呪縛から解かれる日は
来るのであろうか。