試験しうりょうしました。
まあいろいろとダメだったんだが(ダメじゃん)特にADLはことごとく
ヤマ外してダメだ。てゆっかヤマかける時点でもう終わってるんだが。
一科目で済むかなー>再試。(泣)
ところで。今日はその他に2つの行事があった。
その1。
プール掃除。
確か前期のテスト終了後は学校説明会の椅子並べをやらされた。
一年の時は授業をやらないでまで「草刈り」という行事がある。
確かにうちの学校は学費が安いよ、わしら年12万だしな。
でもこれってどーなのよ?生徒遣いの荒い学校である。
しかし。デジカメ記念写真集で、Yくん(学校一の美青年)は
掃除用の「マジックリン」を持っていても美青年だということが判明した。
確か遥か昔、上岡龍太郎のいろんな人50人を集める番組で、
男性モデルを50人集めている時に、竹之内豊か誰か後からメジャーになった人に
バケツとかやかんとか変なものを持たせてポーズを取らせてみたが、
やっぱりカッコいいという結論になっていた。
カッコいい奴はどうやってもカッコいい、ということがよくわかった。
世の中不公平なものである。
その2。
畑部プチ収穫祭。今の畑は荒れ放題だが、ゴーヤとスイカがなりつつある。
スイカの試食会を主に一年生を誘って行ったが、小さいのに思いのほかんまかった。
えらい!>育てたわし。いや、親はなくても子は育つんだけどね。
その他にも畑部酒課でつけた梅酒(学校の庭の梅をもいで作った)などを
振舞ったりして。自然はいいなあ。
実はその後に、同級生を坊主にするイベントや、先生と飲みに行くイベントが
あったりしたのだが既に酔っ払っていてよく覚えていない。(をいをい)
今週ほとんど寝てないし。とにかく寝る。
あと一日なのに3科目も残っているとは(全部で7科目)どういうことだ、
と思うけれども初日の実技で4人分、次の評価法と技術論で8人分のテストを
受けているのでまあしょうがない。
日曜から考えても全部で10時間など到底寝ていないので、昨日は勉強していても
全然アタマに入ってこず今日は惨敗だ。まずいのでこれから昼寝して出直すつもり。
もう40近い婆あなんだから無理が効かないのよ、というとS哉(20歳お茶目)は
労わってくれるようになった。嬉しいような、悲しいような。
でも頭もだが、何より身体がきつい、まぢキツイ。
というのに昨日は図書室で勉強してたら1回目の実習が終わった二十歳の童貞M田が
「さんでいさんさんでいさん(図書室なので小声)」と寄ってくるのでなんだよ、と聞いて見ると
「病院に、お礼状を書くんですけど宛名に(敬称は)”でんちゅう”でしたっけ」
・・・殿中、、、ってお前松の廊下かよ!
どんなに成長するかと思ったが相変わらずバカで安心した。
その他にも今日はもう皆壊れているようで、試験前は装具名を確認していると
R子ちゃん(25歳和み系)が
「”ウィリアムはキャンパスでナイトフィーバー”って覚えてください」
とか言うので(註:ウィリアムス型、ナイト型という体幹用義肢装具がある)
というので皆で何それ?キャンパスって何?(考えてみればキャンバスは布製だから
この組み合わせはそもそも不適切だ)とか聞くと
「だからぁ、ウィリアムスは湘南大学の(実在しない)軽い大学生なんです」
キャンバスは軽いんですっ」とかわけわからんこと言うし、それに対して
「そっかあ、、、」とか納得するバカはいるし(するなよ)、
いきなり携帯メールの音鳴らして確認しているかと思えば、無表情に
「・・・仮面ライダー龍騎スペシャルやるらしいぞ」とか言い始める奴はいるし
「・・・マジで?」とかそれに真面目に答えるやつもいるし、試験前はそりゃもう
アジアの台所のように混沌としているのであった。
ってゆっか私も自分で何書いてるかよくわからんのでとにかく1回寝る。
勝負はそれから。でもって明日は飲む。
ちなみにご存知の方もいると思うが私はダイバーであり海も海の動物も大好きだが。
あれだけ繰り返し汚い河川に現れるということは考えまするにあのアザラシは。
日本の水族館に就職を求めているのではないだろうか。
アザラシ界も不況だったりして。
さて、転寝しちまったんでこれから夜中まで勉強である・・・
テスト前の現実逃避か、ダイエット中のせいか、やたらと眠い。
やはり根を詰める事とダイエットは両立できんな。
テロ一周年を記念して治療院の元同僚のLくん(27歳微笑み油面系中国人)から
メールが入る。のっけから「用事は何もありません」
相変わらずいい根性してるぜ。良く考えればうちの治療院って院長はじめ
1人としてまともな労働者がいなかったな。マッサージ屋ってそんなもんか?
Lくんは15分以内に限定すれば、最も会いたい男ランキングの上位入りするが
人のおごりであろうと何であろうと、気がつくと私に説教をしているので
15分だけでいい。
ある時の飲み会では(しょっちゅうあったんだ、これが)何を思ったのか
「さんでいさん、質問があるんですが」
「なんだい」
うにょうにょ回りくどく言ってて何がいいたいのか良くわからないのを何とか聞き出すと、
「女の人は性行為する時に陰部を舐められないと満足できないものですか?」
と言う質問であった。知るか。ところがしつこく食い下がって
「さんでいさんは主婦なんだからリサーチして統計を取ってください」
いくら主婦が相手でもそれはセクハラだと思う。
仕方がないので身近な真面目主婦3名に取材した。(するなよ)
結論としては真面目な主婦はそういう下品な質問には正直にお答えにはならなかった。
と、Lくんに報告すると頼りにならないだの何だの例によって文句を言われたので
「ぢゃあ、Lはどういう性癖を持っているのだ!」と逆襲してうにょうにょ言うのを
問い詰めると「脚フェチ」なので脚を舐めるのが好きだそうだ。
たぶん彼女いない歴10年近く。今は京都の繁盛する治療院で助手をしている。
懐かしかったのでニキに貼り付けの刑だ。
昨日は足底板を作る授業であったのだが、機械に不器用な所を暴露してしまった。
私の歩き方の癖は、後重心で体幹そっくり返り気味だ。
ヒールのある靴を履かなくなったから改善されたと思っていたが、年は隠せないな。
足部の背屈制限のための肢位で、下腿三頭筋を使わず前に重心が移り切れない
歩き方をすると予想される。だからと言ってヒールを履くのは重心移動面では
楽にはなるだろうが、前足部の可動性を考えると後々良いとはいえない。
が、女性の「ハイヒールを履きたい」という意見を殺さずに後の健康も考えるのが
正しいセラピストなわけだが。
てな事は試験の後にしようや。
テスト前の授業がない今日の朝、洗濯してノズルに不安を残すカビキラーで
風呂掃除し終わってほっとして茶を飲もうとすると電話が鳴る。
「はい?」
「おお、いたのか?」
いたから出るんじゃねえか。こういうすっとぼけた電話をかけてくる奴は、
会社の同期・K塚だ。気が狂ったようなバブル前後の株屋で
毎日共に戦っていたこいつは正に戦友、同期の姥桜だ。
どういうわけか、ほとんど家にいない私が家にいるわずかな間に電話をかけてくる
大変勘の鋭い女である。が、その用事ときたら大概が
「ちょっと今いいか?七福神が何か教えて欲しいんだけど」であったり
「はりまやせんべいってどこのみやげ物だったっけ?」であったり
「ブルーコメッツの前のボーカルって何て名前だっけ?」であったり
中々一筋縄ではいかない質問であったりする。だと言うのに
「ところで今日は何故電話をしたかわかるか?」と聞かれて
「2人目でも身篭ったのか?」と答える私はとんちきである。
結局用事はなかった。用があるなら都合を聞く前に言う女であったな。
地場の不動産屋に嫁入りしておしゃれな土地に住むK塚の家は、
お祓いしたものの母屋にはまだ大きな悪霊がいるらしい。(2001/7/4ニキ参照)
それ以外にもいろいろと話はあったのだが、相手の家に入るってのは
お金も名もあればあるなりに大変だと想像する。
パニック性過呼吸症の気があるらしいので、対処法を
「ビニールをかぶればいいんだったよな」と言ったら
「ビニールの空気を吸うんだよ、かぶったら死んじゃうじゃないか」
と怒られた。しまった、医療関係者となるべき者が。
修行というと、替え歌と共にどうしても思い出すのがレインボーマンなのだが
話の筋は全く覚えてないけれども、ある回で何故かハワイに行ったヤマトタケシ
(変身する人)が、日本からの旅行者が見えています、一曲どうぞと紹介されて
レインボーマンの終わりの歌(題名にあるフレーズから始まる暗い歌)を歌う、
という場面を覚えているのだがあれは一体何だったのだろう。
と、K塚に聞いても「そんなどーでもいいことよく覚えてるな」と言われて
終わるだろう。私からするとこいつの方がどーでもいいこと女王なのだが。
そんなわけでとりあえず私の可哀想な肝臓は試験後にはフル活動が確約されている。
自分の幸せ守りたい今日この頃。僕だって人間だ。若くないけど。
例によって酔っ払って帰って来ると、初めに世話になった治療院の院長から
バラと百合の大きな花束が届いた。ぼけっとしてる間に歳を1つ取ったからなのだ。
この歳になると目出度くも何もないが、お花を頂くのは嬉しい。
それにしても師匠(院長)と来たら、今年内緒で結婚していたらしいので、
贈り物を届けないと、と弟子仲間に相談している所に花を贈りつけてくるとは。
相変わらず勘の鋭い男だ。
治療院で働いていた時、部屋の蛍光灯が1つだけ暗い気がする、と弟子が話しながら
昼休みの為下の階に降りていくと、先に下にいたので絶対聞こえてないはずの師匠が
通りかかりざまに「蛍光灯、暗いなら取り替えて」と言ったのにはびびった。
但し該当する部屋の、じゃなくて玄関の蛍光灯だと思ったらしいが。
ところでバクチは全然かすらないよりかすって外れるほうが頭に来るものだ。
院長もバクチを打つときっと1着3着とか惜しい外し方をするタイプだと
密かに思っている不徳な弟子の私である。いや、今度こそ試験終わったら
遊びに行きます、院長。お花、本当にありがとうございます。(へこ)
但し試験を一発で通らないと遊びに行くどころではないような。(汗)
昨日から新学期、というか前期の試験前である。
試験前だというのにレポート課題は出るは、病院実習はあるは、
ちょっと無茶なんじゃないかと思うのに、授業再開早々肝臓に無理をさせる
馬鹿な酒部なのである。大体開始40分で既に中生4杯目というのはどうかと思う。
部員に「よく帰れたね」と言われたが全く自分でもその通りだと思う。
池袋駅で知らないおぢさん(と言っても同い年ぐらいな)に「大丈夫ですか?」
と心配されるし。
しかし定期まで機械で買い換えて(何回もキーを打ち間違えた覚えがある)
うちまでケガなく帰れるのだから人間の帰巣本能もなかなか捨てたものではない。
今日の重心動揺テストで半分ぐらい「異常」が出たのは年齢のせいか、
二日酔いのせいか微妙な所である。
というわけで、これから明日の予習でし。まぢめにやりまし。
てゆっか試験勉強をやる暇があるのか?毎期末が綱渡り、そんな学生生活。
もしかすると昨日かもしれない。
いや、日付け的には昨日である。
よく考えるとそれでは失見当識の疑いがあるな、とカミュに文句をつけても
あの小説はそういうものだからしょうがないのであるが。
原典通りだと「死んだ」なのだが母さん長生きしてね、と祈る今日この頃。
しかしわしも最近ときどきやばいかも、という痴呆症状を呈する事があるが
母親とテレビの話題になっていた今夏の雷の話をしていて
「その日外に出かけてみたけどそりゃもう凄かったよ」と言ったら
「それはたくさんマイナスイオンが浴びられて良かったんじゃない?」
その答えは何かが間違っている気がする。
普通は危ないから止めなさいって止めないか?(親には止めて欲しい淋しがり屋のわし?)
例のクソおやぢは「お母さん、さんでいに小遣いやりなさい」
というわけでもう齢(よわい)40も近いというのにお金を頂いて帰ってきた。
・・・ううう、父さん母さんごめんよ。
多分全額電投にほりこむような不出来な娘で。(涙)
学校でたら万券取って親孝行するね。きっと。
サンデーサイレンスが亡くなったのである。合掌。
米ケンタッキーダービー(GI)の勝ち馬だが米国では流星(顔の白いとこ)のせいか
人気がなく、鬱憤を晴らす如く日本で種牡馬として大成した馬である。
初年度の次の年度から180頭前後、昨年度は220頭に種付けしている。
大きなお世話かもしれないが、ちとやり過ぎではと。虐待とまでは言わんが。
1ヶ月ずっと女の子と交尾してもいいです、皆育ちのよいお嬢さんですから
ぜーんぶ貰ってくださいね、と美女からブスから若い娘・・・は現役でいないから
トウのたったのばかり200人連れて来られて、、、嬉しいですか?
えーと、他に今週目を引いたのは大井の975万馬券ですかね。
当てたのは30代女性と50代男性のカップルだそうです。
女性は大はしゃぎで男性は静かに払い戻しされたのだそうな。
揉めなくて良かったですね。
...どんな関係だろう、と勘繰ったのは私だけではあるまい。
...。
...975万かあ。
...2人で1950万。
ジジイの代から数えればうちもそのぐらい公共投資してそうだよなあ。
...いや、何でもない。(頭ふりふり)
とりあえず散髪に行きたいのであるが、名前的にも親近感を覚えるし
サンデーサイレンスの真似して白髪は染めないで流星にしてみようかと。
いや、早死にしたいんじゃなく大成しないかと。
ども「隆慶一郎を買おうと思って峰隆一郎と間違えた」に笑ったさんでいです。
それはうっかり八兵衛がしっかりしちゃってるぐらいの勘違いと言っても良かろう。
って所ですね。
初回のおにぎり二個付きセットも気になるところでありまするが、
この売れ方からすると、高橋元太郎は勝新や世界のミフネと肩を並べる役者、
ということになります。ね?
盆休みってぐらいで休みの人が多いからこそフリーター(いや学生なんですが)の
出番があった中、土日は休みでわしの駄文のように無駄にうだうだしていた訳だ。
朝食を取りながら相方の早くお父さんを亡くされた友人2人の話をして
「商売をするってのは命削るのかもしれんのう。うちの親父みたいに
毒にも薬にもならない人間が無駄に長生きするんだよなあ」と言いながら
そっくりそのまま自分にも当てはまりそうなのにさっき気付いた。うむ。
せっかく雨が降ったのでスタンプ二倍サービスのサリに行ってビールをケースで買う。
「腰の右側を壊したのだな・・・」と痛い所を探しながら箱を運ぶのであった。
今回の整体講座は元が取れたかビミョーな所やな。壊れたし。
正直師匠もお年を召されたな、というのもあるし。結論としては
「偉い師匠の内弟子や事務は上手くない」(やばいんでないか?)と
「下手な整体師が触っても治るものは治る」てなことで。
が。整体講座は時々だからいいが、後期の授業は実技が増えるので
壊れないように相手に気をつけねばのう。グループワークは選べないからなぁ...
が。整体講座には痩せた生徒が多い。1つには整体で食えるほど上手くない、
というのがあるが(いいのか・笑。だが本当だから仕方ない)
もう1つに練習で壊れるからというのがある。
ひょっとしてお手軽なダイエットかも。
(注:良い子は真似しない方が身の為です。我慢できないほど体が痛くなっても
良いと言うならば私にご相談ください。ドゾヨロシク)