こんばんは。
一宮市の学習塾スクール玉野 TK です。
本日行われた愛知県公立入試の各教科のちょっとだけ詳しい分析です。
※画像はイメージです。昔のものです。若いな。
国語です。
大問3の小説は著作権の関係上解けませんでした。小説は明日以降ですかね。
難易度は、やや難化だと思います。
漢文が例年より難易度が高いと思います。確実に4点取れる・・・のかな?
そう言えば、昨年まで出題されていた「参考文」を使った問題がなくなりましたね。
その代わりに、会話文の並べ替え問題が復活しました。しかも選択肢が6つで。
こちらも難易度が高いと思います。
ふと思ったのですが、接続詞を挿入する定番の問題もなくなりましたね。
今年も小説からの出題でした。3年連続です。このパターンが続くのでしょうか。
平均点は下がるんじゃないかと予想しています。
得点できる人は高得点、できないと2桁を切っちゃうんじゃないかな・・・という二極化現象が起きそうな問題だと思います。
-----------------------------
【大問1】説明的文章
(1)指示語の問題。直前の内容を指しているので、分かりやすいかと思います。これは間違えられないですね。
(2)空欄補充問題。第1段落と第2段落のまとめの一文ですね。選択肢を見ずとも何となく入れたい言葉は分かりますね。逆に選択肢を見た方が難しいかも。【B】から考えた方が分かりやすいんじゃないかと思います。
(3)下線部の理由問題。まずは「合理的」という言葉の定義で選択肢をしぼり、残りの理由の部分で正解を見つける。読めていればそこまで難しくはない。
(4)脱文挿入問題。「このとき」という指示語と、「信じる」というキーワードから判断するとよいでしょう。
(5)会話文の並べ替え問題。選択肢が6つあるのが難敵。理論上は720通り。最初と最後は決まるかな。「確かに」⇒「しかし」の譲歩の形を決めて(必ずしも連続とはならないが)、各選択肢の指示語が上手く繋がるように並べていくしかない。時間がかかる問題。
(6)論の進め方問題。個人的には苦手な問題(笑)ただ、今回は選択肢が分かりやすかった。これは解き切りたい。
【大問2】漢字・語句
漢字・語句問題は満点(3点)必須。
(1)選択肢があると、一瞬迷いが出るよね。
(2)「著しい」の意味が分かれば簡単。
(3)今年も四字熟語でしたか。大丈夫かな・・・。
【大問3】文学的文章(準備中)
珍しく小説が3年連続の出題。単純に解く分にはいいんですよ、面白くて。出典も分からないので、わくわくですね。
(1)心情を問う問題。3つ選ぶのか。ということは、間違っているものを2つ選べばいいだけ。
(2)心情を問う問題。段落1つにおける心情を問うのは珍しいですね。読めてないと答えられないかも。
(3)慣用句の問題。
(4)生徒の意見問題。本文の内容一致問題。しかも「書かれていない」ものを選ぶ。
(5)文章の表現の特徴を答える問題。小説はこの問題が強敵ですね。
【大問4】漢文(書き下し文)
(1)下線部の説明問題。文脈判断?最初に出てきた鳥と魚のエピソードトークがヒントになる。
(2)下線部の説明問題。すべての選択肢に共通しているからいいけど、「禍福」の意味は知っているといいよね。「人の召く所のみ」は何となく意味が分かるでしょう。これをどう解釈するか。
(3)下線部の理由問題。高校生で現代語訳が問われそうだよね。反語だよ、これ。これも最初に出てくる鳥と魚の話の言いたいことが分かれば、解ける。そう、分かれば。
(4)内容一致問題。思った選択肢がないんだよねー(笑)後ろから4行目「則ち災害無く、長く富貴を守らん。」がポイントですね。
=============================
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉関連ブログの更新連絡のみ↓↓↓
「友だち登録」でスク玉ブログ更新情報をお届けします!
=============================