自由研究にもAIの波が | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

教育に関連するニュースをお届けしています。
今日お届けするのは、夏休みの自由研究に関する記事です。
 

 

すでに話題になっているため、ご存知の方も多いとは思いますが、まだの方もいると思ってご紹介です。

今年はChatGPTが大流行で、本誌でも対話型AIについて何度かお届けしてきましたが、いよいよその波が自由研究にもやってきました。

こちらは、自由研究について相談ができるというAIサービスで、進研ゼミを利用していなくても使えるものですね。


なお、ニュースで取り上げているサイトは多いのに、なぜか肝心の該当のページへのリンクはなかなか見つかりませんでした。

そのため、一応すぐ下に添えておきますね。(別に、ベネッセの回し者でもなければ、利用を推奨するわけでもありません)

その後の評判を特に聞かないため、使い勝手は分かりませんが、まだ夏休み中ですし、無料ですから気になる方はどうぞ。
 


そして、これ以外にもAIによる変革の波が教育業界に押し寄せてきています。

それら最新のトピックスについて、対話型AIの活用法なども含めつつ、次号からのメールマガジンでお届けしていきますね。

 

 

◆ 無料メールセミナー ◆

 

 

◆ ご利用方法 ◆