慶州の夜の観光~幻想的な夜の風景【釜山旅行 2023.10】 | 韓国大好きとしさんが伝える韓国の魅力!

韓国大好きとしさんが伝える韓国の魅力!

関西在住の40代男性です。2023年は、5月と10月、釜山旅行に行ってきました。韓国の自然や伝統茶、グルメなどについて発信したいと思います。韓国に興味あるけど、あまり知識がない方などのお役に立てたらと思います!

おはようございます!

 

 

今日からしばらく慶州観光について書いて行きたいと思います。

 

 

慶州(キョンジュ、경주)は、釜山からバスで1時間ほどで行ける町です。今回、釜山から1泊2日で慶州観光をしてきました。

 

 

最初に釜山から慶州、私はほとんど市外バスを使っていきます。バスなら釜山の地下鉄1号線の終点、老圃駅(ノッポ、노포역)からすぐの所にバスターミナルがあって、そこから慶州行きのバスが結構頻繁に出ています。高速バスターミナルと市外バスターミナル並んであるので、間違えないように注意してくださいね。

 

 

 

また釜山駅から高速鉄道のKTXで「新慶州駅」まで行く方法もあります。こちらだとKTXの乗車自体は30分程度。ただ、新慶州駅は町のはずれにあるので、その後、慶州市内のバスに乗り換えて移動する必要があるので、まあまあ時間がかかります。

 

私は市外バス利用派です。

 

 

ここから慶州のお話ししていきますね。

 

今回のテーマは、慶州市内の夜の観光です。慶州には市内中心にも多くの歴史的な遺産がたくさんあって、観光するのに素晴らしい町です。昼間の観光ももちろん素敵なのですが、夜にライトアップされた様子も素敵だろう・・・と思って、一度夜の慶州観光をしてみたいと思っていました。慶州は何度か行ったことがあるのですが、今までは全て釜山からの日帰り。今回夜の観光したいと思って、慶州で1泊してきました。

 

 

観光の目的地はこちら。(それぞれの観光地については、5月に行った時のブログがあるので、参考にしてくださいね。)

 

①瞻星台(チョムソンデ、첨성대)と慶州歴史遺跡地区(경주역사유지구)

 

②東宮と月池(동궁과 월지)

 

 

では、それぞれの夜の景色です。

 

①の瞻星台(チョムソンデ、첨성대)。東洋最古の天文台と言われるもの。ライトアップされた姿を見るのは初めてで、素敵でした!

 

 

 

 

 

瞻星台の周りは、慶州歴史遺跡地区(경주역사유지구)と言われる地区に指定されていて、古墳が連なっています。その古墳群もライトアップされていて、素晴らしい眺めでした!

 

 

 

次に、②の東宮と月池(동궁과 월지)。ここは韓国の古代国家、新羅の時代。当時の王宮を一部復元した庭園です。入場するのに、入場料(大人は3,000₩)が必要です。

 

少しずつ違う角度から撮ってみましたが、綺麗に池に反射する様子も見物できて、幻想的な姿を醸し出してくれます。

 

 

 

 

 

今日紹介した場所について、慶州市内でのアクセスです。

 

まずバスターミナルから瞻星台まで。

 

私はバスターミナルから途中の景色眺めながら、歩いて行く場合が多いのですが、その場合。

 

 

 

バスを使えば、このようなルートがありますね。

 

 

 

そしてこのブログで紹介したスポットの位置関係です↓

 

 

 

瞻星台、慶州歴史遺跡地区、東宮と月池。慶州の夜の観光。ライトアップされた風景が素敵でした。写真で見るより、実物はもっと素晴らしいですよ。このブログで、慶州の夜の景色楽しみたい!と思っていただけたら、是非足を運んで自分の目で楽しんできてくださいね!

 

 

今日も読んで頂きありがとうございました😊