ちーさんからのコメント
06月04日 07:28

>ステップあやさん

浮腫みで、2kg増えるとか、ザラですか?

1週間で2kgが、脂肪だけで増えてるなんて有り得ないですか?

 

 

 

こんばんはニコステップあやです。

 

こちらはコメントの流れで、嘔吐や下剤止めてからのむくみ(←これはいくつか前”帳消し行為”の記事で触れました)、

 

…のことではなく

 

 

 

無理なダイエット= 拒食的ダイエットをしている人、または、食べ始めてからの浮腫みのことかなと思ったので、その辺の説明になりそうな記事のリンクつけときます。

 

 

 

 

>”浮腫み”は体の才能。かわいそうな糖質と塩分の話。

 

 

そう、浮腫み=悪ときめつけないで。体がちゃんと自分のために働いてる証拠なんだよ。

 

 

 

 


>脂肪を燃やす元気な体を作るための「体重増加」

 

↑は食べ始めてからの全般的な体重増加に関しての記事です。

 

 
 
 
 
これはつまり、もうほんとよくあるやつで、糖質抜いたら体重は数キロすぐ減るし、食べ始めたらまた戻るのは当たり前だのくらっかーだということ。
 
けどその体重増加は、食欲正常に保つためにも、代謝の悪化を防ぐためにも必要なんだよ。
 
 

 

 
 
タンパク質不足だと浮腫みます。
 
無理なダイエットしてると、タンパク質不足になることが多いんだけど、その理由のひとつは、主食抜き。ご飯などの主食にもたんぱく質はけっこうな量はいってるんだよ。それ抜いてたらその分タンパク質減ってしまいます。
 
 
という話すると、タンパク質だけ大量にとって、糖質や脂質は取らない食事にしようとする人いるんだけど、それは、ダイエットにも摂食障害治すにもNG。
 
太りにくい”正常な食欲”になるためにも、タンパク質だけでなく糖質も脂質も必要だから。
 
基礎代謝UPを狙って筋肉つけるためにはタンパク質が必要と聞いて、糖質と脂質は極限まで減らしてプロテインのサプリばかり取ってる人もいるんだけど、筋肉を合成するために糖質も必要でです。
 
また、ホルモン状態を良好にして、基礎代謝の高い体を作るためにも、ホルモンや細胞膜の原料となる脂質も必要です。
 
 
 

 

 

飢餓ダイエットで浮腫むのはなぜか、その理由の一つ。

 

拒食症の人も過食嘔吐の人も、どちらでもなく、無理なダイエットしてる人も、すでにこうなってる人は多いはず。けど、これは食べることで治る、というか、食べないで治ることはません。

 
もし、食べて治らないとしたら、無理なダイエットではなくて、甲状腺ホルモンのを治療して根本から治していかないと、何も解決しないんだ。
 
無理なダイエットで明日明後日の体重をなんとか上昇くいとめてても、体質的にはジリジリと太りやすくなっちゃうよ。
 
無理なダイエット、摂食障害ダイエット、長年つづけてたら年に1~2キロずつジリジリ太って、拒食時代より食べてなくても小太りになってしまったのが過去の私です → 小太りの拒食症。
 
 
 
 
 
 
肉体的、精神的ストレスでも、浮腫みやすく太りやすくなるので、運動しすぎも食べなすぎも浮腫みに原因になります。
 
 
 
 
 
 
まあこんなこともありますが、ダメな食べもの食べたからじゃなくて、生きてる人間だから、浮腫むこともある、くらいの話です。
 
 
 
 
 
健康な人でも一晩で1~2くらいポンと浮腫むことはあるよ。
 
へんなダイエットで浮腫みやすい体質になっちゃった人は(←なぜこうなるのかは上記のリンクで詳しい理屈がわかると思います)、それが治るまではその倍浮腫んでもおかしくないんだ。
 
 
辛いと思うけど、食べること続けて、正常な代謝機能を戻していけば大丈夫です。
 
 
 
リンク一杯つけたけど、よかったらこのページをブックマークして、お時間のあるときによんでみんてくださいね。
 
 
 
こちらLAは、コロナの次は各地で暴動が騒ぎ💦
 
割と近いところで暴動がおこってるので心配ですが、外出ほとんどせずに無事に生きています。
 
 
皆さんのクリックの応援が更新の励みです
    ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ

 

 

ステップあやの著書及びその他お勧め本
【摂食障害、ダイエット依存からの回復】

 

 

*このブログはリンクフリー(無許可でリンクをはってもOK)です