こんにちは三毛猫

英語学習中学受験情報に目がないワーママぴりです。

 

チュー 日本史好きマイペース陽キャ 小2長男

おねがい 実は真面目な努力家 年長次男

 
流れ星2028、2030を遠く仰ぎ見て試行錯誤
皆様の教育事情、教えていただきたいです流れ星  


お立ち寄りくださった方、
いつもいいね、フォローしてくださる皆様、
ありがとうございます照れ

雪もあっという間に溶けてしまって

来週からは暖かくなるらしいですね
(するとやってくるのは花粉の季節…)

 

 

さて。
くもんを検討されているご家庭の中には、
おうち英語に取り組まれてきた方も多いかと思います。


なので今日のお題は、前回に続き、

「くもんのオブジェ、英語で獲るには??」
としてみたいと思います。

 


おうち英語に取り組まれていて、

くもん(科目は問わず)を始めた、もしくは始めようかと検討されている、

未就学児〜低学年さんに、

お役立ていただけたらうれしいですニコニコ

 

 

ちなみに、英語だとオブジェはオレンジ色
算数が、国語が

からの、

フランス語がたぶんピンクでドイツ語がきっと
三科しか実物を見たことがないので、間違っていたらすみません驚き


クローバー国語、算数でオブジェを獲るには↓

 


ということでいきなり結論からですが、

幼少の頃から英語に取り組んでいらしたご家庭は、
読める/書けるようにさえなれば、
くもん英語でのオブジェ獲得は難しくないです乙女のトキメキ


レベル的には、
年長さんの高進度基準であるF200でこのくらい↓(くもんサイトより)



 

基本的なbe動詞の文・一般動詞の文の構文意識を育てます。文単位での見写し書きを通して、さまざまな人称の文の読み・自力書きの力を育てます。
(くもんサイトより抜粋)


ちなみにF過程までは小学生相当ということで、プリントもカラー刷り義理チョコ
GⅠ以降は、モノクロに。



アルファベットが書けるようになったら、
国語、算数と並行して、英語を短期間で仕上げてしまい、
オブジェをもらって自信をつけるというのは、ありな戦略だったなぁーと、
ぴり母、少し後悔しています悲しい

本人の負荷はさほどではないにせよ、
月額費用が1.5倍札束になることに尻込みしていた期間が長く、
英語に関しても(これまた)
今年度はごめんよ長男…となっているので…

第一子に関しては後悔することが多くなりがち問題(切実)


そして次男もくもん英語を始めるか、
始めるとしたらいつからか、
That is the question.

本人は始めたがっているのですが、
くもんのような無学年式の教材の場合、
弟が兄を追い越してしまう可能性があり、

これは総合的に見て、家庭内にあまり良い結果を招かないように思ってます真顔


なので、弟は別の教材でどんどん進めていくルートかなぁ。
この点もくもんの先生と相談してみたいと思います。


なお「いきなりオブジェ狙い」は、
難色を示される可能性が高いので(さすがに)
半年~一年くらいかけて、高速で進めていけたらと目論んでおりますスター



ここから余談です下矢印

そんなことを書いておきながら、なのですが…
必要以上にオブジェを追いかけないことも大事だよというお話もできたらなと。


オブジェ獲得が至上命題になってしまうと、
くもんのよさを享受できないことに加え、
親子関係によくない影響を及ぼす危険性もあるように思っています。

ここでのくもんのよさとは、
・スモールステップで着実に学べる
・わからない問題も自学自習できる
こういったことを想定しています。


オブジェ欲しさにあまりにペースを上げて進めてしまうと、
理解が定着せず、後ですっかり解き方を忘れてしまった、というのは実際に聞く話…ネガティブ



また、子どもの時間感覚は、大人とは全く異なり、
将来のことを見通して動く、というスキルはまだ獲得途上。
(これは小学校高学年でも、まだおぼつかないはず)

朝とか、こちらはもうめちゃくちゃ急いでるのに、
子どもはどこ吹く風でのーんびり、というのは、あるあるですよね…ニコニコ



オブジェ認定のタイミングは、残念ながら年に一度しかないので、
次回を目指して「これから一年間がんばろう」と言われても、
たいていの未就学児~低学年さんには、ピンと来ない
(来ないのがふつう!)


後日、
「がんばるっていったのに、なんでできないの」
「そんなんじゃオブジェは取れないでしょ」

などとなってしまったら…絶望
(↑過去のぴり家)


獲らせてあげたい、と思う気持ちは自然なんですけどね。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし。



なので、
逆算して、計画を立て、さらには先生と調整するのは、あくまで親の役目
というか、親の欲目。

子どもには、毎日5枚ずつ着々と取り組んでもらって、
それができたら驚く、褒める飛び出すハート
(なにはともあれ、勉強を好きになってもらうことが最優先ハート


オブジェは、そんな毎日の取り組みの結果としてついてくるもので、
あくまでプラスアルファの存在であることを忘れてはいけないなーと自戒していますちょっと不満


オチのない話が続いてしまってすみません…

今日もお読みいただき、ありがとうございました音符



あしあとよくご覧いただいている記事(くもん関連)

 

 

 


歴史好きキッズに届けー流れ星
今月の23日、キッズデー(イベント)です!!

 

 


 

↓すべりこみで買いました。1~9の段もお風呂で活躍中星

 

 

↓長男が生まれてからずっとお世話になってます。牛乳飲み放題がお得食パン

 

フォローしてね

いいね、コメント、フォローなどいただけると大変よろこびます飛び出すハート