痩せやすいのは牛乳?それとも豆乳? むちゃ食いをしてしまう人に効果的なのはどっち? | ~戦わないでダイエット・摂食障害(過食症・拒食症)を克服する方法~

~戦わないでダイエット・摂食障害(過食症・拒食症)を克服する方法~

22年間の摂食障害を手放した摂食障害専門カウンセラー ダイエットセラピスト 小瀬木かずみ(あじゅ)です。
食欲と戦わない、自分と戦わないでダイエットや摂食障害(過食症・拒食症)を克服する方法をお伝えします。

 

 

 
*摂食障害についての私の思いはこちらです。
ぜひ、お読みいただければと思います。
 
 
◻︎摂食障害を治すんじゃなくて「そのうち手放すわ〜」と思っておく
 
◻︎摂食障害の症状は、あなたの生き方違うよ〜!というメッセージ
 

 

 

スターこのブログでは摂食障害を抱えている人を摂食さんと書いています。

 

 

 

 

 

 

 

ブリマレクサ(摂食障害・過食拒食症)カウンセラー

 

セロトニンダイエットコーチ

 

小瀬木かずみ Ajyu(あじゅ)です。

 

 

 

 

 
体調を崩してから、
 
コーヒーが受け付けなくなり
 
すっかり紅茶等になりました。
 
 
 
娘の彼氏が、
 
とても美味しい紅茶を送ってくれることもあって
 
紅茶の美味しさに目覚めました。
 
やっぱり、お高いのは美味しい( *´艸`)
 
 
 
 
 
どちらもカフェイン入ってるのに
 
珈琲を飲むと気持ち悪くなる。
 
 
 
 
どちらが多いのかはこちらが詳しく書いてありました。
 
 
 
どちらもあるってことなんですけど
 
紅茶はなぜか大丈夫^^
 
 
 
 
コーヒーの成分か合わないのかな?
 
 
 
 
 
最近ハマっているのが
 
ミルクティー
 
 
 
 
 
こちらの紅茶で入れるミルクティーが
 
好みです。
 
 
 
 
 
 
っで、
 
 
豆乳か牛乳
 
どちらの方がダイエットに良いのか?
 
 
 
 
それは、
 
体重を落とすなら
 
豆乳がおススメです^^
 
 
 
 
こちらは牛乳の成分表示↓
 
こちらは豆乳の成分表示↓
 
 

牛乳の表示は200ml
 
 
ミルクティーのときは、100ml弱ほどなので
 
表示の半分になります。
 
カロリーは67.5Kcal
タンパク質は3.15g
脂質7.8g
炭水化物は10g
 
 
豆乳が
カロリーは57Kcal
タンパク質4.1g
脂質3.7g
炭水化物は1.8g
 
 
タンパク質含有量
低脂質
低糖質
 
で体重を落とすには
 
豆乳が正解です^^
 
 
 
 
 
でもね
 
 
 
 
実は・・・
 
 
そうでもないんですよ。
 
 
 
 
 
 
 
ここに
 
満足感というのが
 
とても大切になります。
 
 
 
 
 
 
これは、人それぞれ好みだけれど
 
 
わたしの場合は
 
牛乳の方が好みです。
 
 
 
 
 
牛乳で入れたミルクティーの満足感は
 
素晴らしいのです(*´▽`*)ラブラブ
 

 

 

 

 

 

わたしの場合は
 
茶葉4〜5g
牛乳70ccくらいで入れるのですが、
 
牛乳は、多くなくても
 
ミルクの香りがして
 
とってもおいしい。
 
 
 
 
豆乳は
 
多めに入れても、
 
コクがなく、香りも青臭い。
 
 
 
 
 
 
ちなみに
 
スタバのソイラテや
 
豆乳でカスタマイズしたティーラテは好きです。
 
 
 
 
あれは、
 
ソイラテ用に作られたもので
 
残念ながら、調整豆乳です。。
 
 
 
 
 
ふだん、ダイエットに良い食事をしていても
 
むちゃ食いして、
 
せっかくの苦労が台無し
 
というのがとっても多い。
 
 
 
 
 
 
むちゃ食いにならないダイエットで
 
大切なことは
 
満足感です。
 
 
 
 
 
 
常に
 
心地良いか
 
満足感があるか
 
を意識すること。
 
 
 
 
これがめちゃくちゃ大事です!!
 
 
 
 
 
ちなみに
 
豆乳で入れたものは、
 
せっかくの素晴らしい紅茶の香りを
 
感じなくさせ、
 
水っぽい仕上がりに
 
 
 
 
 
ものすごく、
 
残念な気持ちになりました(@_@。
 
結局、残しちゃいました。。
 
 
 
 
せっかく飲むのに
 
残念な気持ち。
 
 
 
これが
 
溜まっていくと
 
むちゃ食いになります。
 
 
 
 
いかに
 
その食事て満足感や幸福感を得られるか
 
 
カギとなります。
 
 
 
 
 
 
目先のカロリーやタンパク質、脂質、糖質、
 
に拘りすぎて
 
幸せを感じることを
 
おざなりにしてませんか?
 
 
 
 
 
食べることは
 
幸せなことです。
 
 
 
 
 
必要な栄養をとることも
 
美味しさを感じることも
 
満足することも
 
幸せを感じることも
 
 
 
すべてが幸せなことなんです。
 
 
 
 
 
すべて〜するべき
 
にしてしまうと
 
あるとき
 
〜べきか苦しくなって
 
 
 
タガが外れるのです。
 
 
 
 
ふだんは完璧な食事ができるのに
 
むちゃ食いしてしまう。
 
 
 
 
 
タガが外れたときは
 
食べてはいけないもの
 
を食べてしまうのは、
 
そういうことです。
 
 
 
 

 

紅茶はわたしにとって

 

心と体を緩めてくれる癒しの飲みもの。

 

 

だから、美味しく満足感の得られる

 

牛乳が正解ビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

 

体のため、ダイエットのための

 

ちょっとしたガマンの貯金を貯めることが、

 

むちゃ食いのスィッチを押してしまう

 

 

 

 

だから、常に

 

ガマンしない

 

満足感を意識してね^^

 

 

 

 

ちょっとしたコツもあるので

 

ガマンせずに満足する

 

を知りたい方はこちら↓がおススメです^^

 
カウンセリングセッション

摂食障害の方が楽になって本当の自分を楽しめるようになるカウンセリングセッション

詳細はこちらです。

http://ameblo.jp/sr-ajyu/entry-12264467986.html

 

 

 

 

 

 

音譜インスタやFBでもあじゅ飯のメニュー投稿してますビックリマーク

よろしければフォローしてもらえると嬉しいです❤️

 FB  https://www.facebook.com/ajyu1022

インスタグラム happy_ajyu

 

 

 

 

 

LINE無料相談受付中です。

ご登録はこちら↓です。
 

友だち追加 

URL https://lin.ee/pOMZC6c

こせきかずみ(あじゅ)LINE公式アカウントの

無料相談については必ずこちらをお読みください。

https://ameblo.jp/sr-ajyu/entry-12571903496.html

 

 

 

 

 *お寄せいただいたご質問・ご感想・メッセージ・コメント等は

  許可なく紹介させていただくことがあります。

 

 

 

 

 

 

『相手に知らせて』で  
読者登録していただけると嬉しいです^^
 

 
読者登録してね  
 
 
 
 

 
 
にほんブログ村  
 
 
にほんブログ村  
 
 
にほんブログ村  
 
ポチっと、ありがとうございます^^