







お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです
算数と理科の10回目の授業が終わりました。
確認テスト
算数T10 (N09) 100点
算数 b 100点
理科 80点(あらら)
がんばりました
グノーブルシールは算数テスト
合計200点で1枚でした。
今日はシール1枚だけしかもらえなかった…と落ち込んで帰ってきました。
理科のテストを落としてしまい、
算数2分で2問解くのも間に合わなくて、
グノーブルシールをプラス2枚ゲットできなかったと残念がっていました。
前回もそうでしたが、
『⭐︎分で⚪︎問解けたらシールがもらえる』
というのをやってくださります。
わが子は、私から見ていてとってもスロースターター、集中するまで時間がかかるので、
有難いです!
これからもやってくださると良いな。
理科はインゲンマメがわからず2問落としました。
この単元、わが子苦手そう…と、わかってはいるのですが、
私も苦手なので、向き合えずお手上げです。
困ったなぁ…グノレブでも落としそうです…。
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです
前回の記事で、今わが子に手を焼いていて、まいっていることを書きました。
ブログという吐き出せる場所があるだけでも救われておりますが、読んでくださった方が、見ず知らずの私のためにコメントやメッセージをくださり、感激しました。
改めて、ありがとうございました。
とても励まされました。
GW明け初めての授業、
国語と社会の10回目の授業が終わりました。
一度は疲れていて行きたくないと言い出しましたが、
帰ってくる時はいつも通りテンション高めで、ほっとしました。
確認テスト
漢字 100点
知識 80点(あら)
社会 100点
社会 上級復習テスト 秋田&新潟編 80点
がんばりました
知識を落としました。
復習あまかったからなぁ。
合羽が外来語とわからなかったと。
えっ合羽って外来語なの
うそ〜と、調べてみると、Capeというポルトガル語でした
そうか、ケイプだったんだ
はずかしいですが、この年で初めて知りました。
「もう絶対に間違えないね〜」というわが子。
うん。もう絶対に忘れないけれど、
こんな問題そうそう出ないだろうな…。
社会の上級復習テスト、こちらは減反政策が漢字で書けず、そして大河津分水路の河を阿と書いてしまって❌。
でも、こちらの社会のテストはいつも難しく点数が良くないので、(これでも)わが子にとったら大健闘
「漢字が惜しかったけど、このテストでこの点数はすごく良くできてる。がんばったね」と褒めると、
「今回のこのテストはいつもより簡単に作ったって先生が言ってたよ〜」と。
あ、そうなのね…苦笑
それ言わなかっなら、わからなかったのに…
今日は大好きなグノーブルシールは4枚。
決して少なくないと思うのですが、
「今日シールは4枚もらえたんだけど、すごく落ち込んでるの。」と言い出しました。
わが子はいつも記述に前向きに挑戦し、シールをもらって帰ってくるのですが、今回はわが子の点数がクラスで一番低く、もちろんシールももらえなかったと。
「そんなこともあるよ。きっと、苦手なお話だったんだね。ママ物語と記述を読んでみるから、一緒にやってみよう。」と話し、その日は寝ました。
今朝一番に、物語とわが子が書いた記述、模範解答、解説を読んみました。どうやら、
たこやき屋に行けないことを残念に思っている
と、わが子が思い込んでいることに気付きました。
模範解答と比べても、他にそこまで気になるところはなく、点数がもらえなかった決定的なところは、これだろう思いました。
わが子が、この子ならそう思うのだろう、でも一番伝えたいことはそこではない、結局たこやき屋に行っているしと話すと、なんとなく納得していました…が、
突然「あっ」と叫びました。
「裏の点数足し忘れてる」
「これ足したら…
あっ〇〇点超えてたからシールもらえてた〜
残念…」と。
どうやら、書くところがなくなり、裏のページに書いた記述、それにつけてもらった点数を足し忘れていたと…苦笑
そりゃ、合計点数低くなるよねぇ…
私が一生懸命考えたたこ焼き屋より、
わが子に必要なアドバイスは、
「今度からは忘れないようにしようね。」
でした…苦笑
でも、記述はグノーブルの先生にお任せしようと、私、全く見たことがなかったのですが、
今回、わが子の解答と模範解答を読んでみて、
がんばってはいると思うけど、まだまだ読む力が足りない。
大変だけど、記述もちょっと見たほうが良いんだろうなと気付きました。
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです
保護者会が終わった後、各教科の先生が残ってくださり、立ち話ですが、個別に質問や相談など聞いてくださいます。
そこでわが子から、ぜひ聞いてほしいと頼まれた質問がありました。内容は
「グノレブでも成績上位者にグノーブルシールをもらうことはできませんか?」と。
わが子は、確認テストでいい成績だったり、算数で早く?多く?問題を解けたり、
国語の記述で良い点数をもらえたりした時に、
ご褒美でいただけるグノーブルシールが大好きです
もちろん良い点数がとりたいという気持ちもありますが、グノーブルシール欲しさに、勉強しているところも大きく、
理系クラスも文系クラスも、良い時で4枚くらいもらっています。
そんな時に、サピックスに行っているお友達から、
サピックスにもシールがもらえるシステムがあり、
それが一度に20枚とかもらえると聞いてきました。
私も、サピックスに通われている方が、ブログでそのようなことを書かれているのを拝読したことがあるので、間違っていないと思います。
それにしても…20枚
なんと大盤振る舞い
さすがサピックス✨✨
それでですね、良い成績だったら、
確認テストでグノーブルシール
実力テストではメダルがもらえるのだから、
グノレブでも、実力テストのように成績上位者になれたら、グノーブルシールをもらえたら良いのにと、わが子は考えました…
そういった経緯で先生に質問したところ、
「グノレブでは不公平なところがあるから、それはできないんですよ」と、先生はおっしゃいました。
「…不公平
」と
私の頭が←こんなことになっているのを気付かれたようで、
「お兄さんやお姉さんでグノーブルに通われている方がいて、その方たちが受けた過去問をやったり、あとそれがメルカリにも売ってたりするんですよ。
そういうのを使った子が良い点を取って、シールをもらうっていうのは不公平ですから、できないんです。」と説明されました。
「えぇっっ…」と
私、驚きが顔に出たようで、
「そういう人もいるんですよ」と、残念そうにされていました。
先生がそういう可能性を考えて、シールをあげられないとおっしゃられるのは理解できます。
それはさておき、お兄さんやお姉さんの時のグノレブを置いている可能性は低く、
仮に年の差が近く、まだ処分する前であっても、わざわざグノレブ前にそれをやるかなぁ…
やると本番のグノレブの点数が上がるのかなぁ…
上がると言っても、劇的に上がるかなぁ…とか、
色々考えてしまいました。
わが子には、日頃の授業や確認テストでがんばって、グノーブルシールを集めてもらいたいと思います
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです
その後、その足で、
『子どもまなびフェスタ2025in渋谷』
会場が渋谷だったのですが、上り坂で遠かった
文化祭で歩いた後だったのでクタクタになりました。
こちらでは、憧れの学校のコース、活動について、親子でお話を伺ってきました。
すごく近い距離でお話を伺えるし、
順番もすぐに回ってくるので、お目当ての学校がある時は良いなと思いました
今回、わが子は私に連れられて行き、
聞きたいことがあったら聞いてみてね。と言っていたので、
入学した時の心配ごとを質問していました。
先生に「大丈夫だよ〜。みんなそうだよ〜。」と言っていただいてほっとしていました。
会場には、私たちのような親子、保護者だけ、あと中学生もお話を聞きに来ていました。
こういうところに来る中学生は、やはりしっかりされていて、熱心に話を聞きメモを取っていて、立派だなぁと、こっそりチラチラ見てしまいました。
ここでお話を伺って、やっぱり良いなと思ったら、今度は学校に行って見たくなりますね。
説明会にも参加しようと思っています。
それにしても、わが子も私も憧れの学校が多すぎて…。どこも素敵で楽しそうで魅力的で。
「中学校って3校とか通えないの?」と聞いてくるわが子
気持ちはわかるよ
でも習い事ではないからねぇ
最終的には、わが子の6年生の時の実力を踏まえて学校を選ぶのだと思うので、
今できることは、それまでに力をつけておくこと。日頃からコツコツ努力を続けようと思います。
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学新4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです