その後、その足で、
『子どもまなびフェスタ2025in渋谷』
会場が渋谷だったのですが、上り坂で遠かった
文化祭で歩いた後だったのでクタクタになりました。
こちらでは、憧れの学校のコース、活動について、親子でお話を伺ってきました。
すごく近い距離でお話を伺えるし、
順番もすぐに回ってくるので、お目当ての学校がある時は良いなと思いました
今回、わが子は私に連れられて行き、
聞きたいことがあったら聞いてみてね。と言っていたので、
入学した時の心配ごとを質問していました。
先生に「大丈夫だよ〜。みんなそうだよ〜。」と言っていただいてほっとしていました。
会場には、私たちのような親子、保護者だけ、あと中学生もお話を聞きに来ていました。
こういうところに来る中学生は、やはりしっかりされていて、熱心に話を聞きメモを取っていて、立派だなぁと、こっそりチラチラ見てしまいました。
ここでお話を伺って、やっぱり良いなと思ったら、今度は学校に行って見たくなりますね。
説明会にも参加しようと思っています。
それにしても、わが子も私も憧れの学校が多すぎて…。どこも素敵で楽しそうで魅力的で。
「中学校って3校とか通えないの?」と聞いてくるわが子
気持ちはわかるよ
でも習い事ではないからねぇ
最終的には、わが子の6年生の時の実力を踏まえて学校を選ぶのだと思うので、
今できることは、それまでに力をつけておくこと。日頃からコツコツ努力を続けようと思います。
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学新4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです