算数と理科の12回目の授業が終わりました。

 

確認テスト

算数12 100点

算数 b  100点

理科 100点

 

久しぶりのお見事でしたキラキラ

 

グノーブルシールは、算数bと理科で1枚ずつ

テキストが一番進んだからとかで1枚


合計3枚もらって、ドヤ顔で帰ってきました笑



ところでグノレブのための学習、

考えて計画を立てたはずなのですが、

今回は随分削ったはずなのですが、

それでも終わる気配がありません叫び

3日間でというのは、わが子のペースを考えると短すぎましたあせるあせる

やっぱり、1週間前くらいから少しずつでも進めた方が良いんだなと、気付きましたあせる

優先順位を考えて、更に削れるものは削ろうと思います。


 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 

グノレブすでに3日前です。

国語 漢字と知識
社会 テキスト問題
理科 グノラーニング
算数 キソテ5日分
これらを残り3日間で

算数 間違えたところ
当日の朝に

できたら良いなと思っています。

これまでの2回のグノレブと比べると、学習量を随分削ってみました。

授業が終わった後、復習はしていますし、
今回はこんな感じで、どうなるか見てみようとビックリマーク

これで成績が悪かったら、その時は覚えていても忘れてしまうということで、どのくらい忘れているかわかるだろうし、
悪くなかったら、このペースで合っているということになるかなと思っています。

わが子と相談して、今回のグノレブの目標は、
〇位以内 αクラス
だけにしました。


わが子は、特にこれが苦手というものはあまり無さそうだけれど、
これは得意とかマニアとか(歴史や電車など)残念ながらそういうものも無く。
勉強も同じで、この科目は負けない!というものもありません。
これドキドキというような、好きなものや得意なものを作ってあげられたら良いなと思うのですが、
なかなかうまくいきませんね。



お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 

拝読しているブロガーの方が、お子さまの家庭学習時間を計ったものを記事にされていました。
わが子はいったいどれくらいの時間、勉強や宿題をしているんだろう?と思い、わが家も計って記録してみました。


だいたいの学習時間
(学校とグノーブルの宿題、少し自宅学習)
 日曜日   朝4時間 昼3時間 夜3時間
 月曜日 朝1時間30分
 火曜日 朝1時間15分 夕3時間
 水曜日 朝1時間30分 夕2時間 夜1時間
 木曜日 朝1時間30分
 金曜日 朝1時間30分 昼2時間
 土曜日 朝3時間  夕方1時間

トータル 29時間15分
平均 約4時間10分

ポイントクリップ
運動会前で平日に少し時間があった
学校の宿題が多くあり時間がかかった
グノレブ直前ではなかった
トイレ休憩やぼんやりしている時間なども含まれている

時間だけ見ると、すっごくがんばってるキラキラ
でも学習内容を考えたら、こんなに時間をかけて、
これくらいなのかぁ…というのが正直な感想です。
それって私の計画が、要領良くできていないってことなのかな。

計ったのが初めてなので、この週が通常より、
多いか少ないかはわかりませんね。
今週も計ってみて、比べてみようと思います。


お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 


国語と社会の12回目の授業が終わりました。

 

確認テスト

国語 漢字  95点(あらあせる

国語 知識 100点

社会  100点

社会 上級復習テスト なし

 

がんばりましたビックリマーク


漢字は「式辞」が書けなくて❌でした。


 

この日は、

漢字で100点の人がいなかったということで、

95点なのに1枚もらって帰ってきました。

(ラッキーでした笑

社会(大盤振る舞い)で2枚、

そして、昨日は文章読解実践編という授業で、40分のテストがあったようです。

それが75点だったということで、1枚


コレクションのグノーブルシールを4枚ももらえてウッキウキで帰ってきました笑



ところで、昨日記事に書きました理科の「並列繋ぎ」の質問。

わが子が教えてもらってきた解説は、

「どちらでも良いんだよ〜」でしたあせる


なんと!?

 親子で「ああでもない、こうでもない」悩んだのですが…あせる

それなら答えを両方記載しておいてほしかったあせるあせる

でも…「どちらでも良い」質問のために、

わざわざ先生に時間を作ってもらってしまったことが申し訳ないですあせる



来週はグノレブですね。

保護者会では、習熟度をはかるためのものだから…とは、おっしゃられていたけれど、

何もしないでテストを受けるのは怖すぎるし、

わが子は絶対に嫌がるので、できる準備はしたいなと思っていますビックリマーク




お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 

授業中、わからない問題があったら、その時に先生に聞きます。
でも家に帰ってから、わからない問題が出てきたら?
もう、本当にお恥ずかしいのですが…
私は何も教えられないので、
国語の言葉の意味や社会は辞書やネットで一緒に調べます。
算数は、解説や解答を一緒に見て、一緒に考えます。
理科は、説明文を読み直し、解答や解説を見ます。
でも、それでも、理科だけは親子でお手上げなことがあります…あせる


そんな時、グノーブルに電話し状況を説明すると、授業前、わが子に説明してくださる時間を作ってくださります。
国語と社会の授業の日でさえも、理科のテキストを持って行って教えてもらうこともあります。

グノーブルの先生方にとっては、授業前の貴重な時間なのに、本当にありがたいです。
昔より人数も増え、面倒見も良くなかなったというような記事を目にしたこともありますが、
もちろん校舎や先生によっても違うだろうけれど、とても手厚く、わが家は助かっています。

わからない問題の説明を聞きいてくるのはわが子で、
わが子はその後、わが子より理解力のない私に説明しないといけないから、しっかり聞いてくるね!!と気合い入れて行きました笑

私も、わが子が中学受験をしないと知らなかったことを知ることができて楽しいです。
今はあの並列繋ぎを早く知りたいと、帰りを楽しみに待っているところです。


振替授業を振替まくってると言われてしまったように、わからない問題を聞きに来まくってると思われていないか…ちょっと心配だったりしますがあせる
先生方の親切心で成り立っているこのシステム。
大変だとは思いますが、どうかなくなることがありませんように。



お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 


新しいクラス、新しいメンバーでスタートして、3回目の授業が終わりました。

わが子の校舎は、今回、曜日変更した人がいたり、クラス編成が変わったことなどがあり、これまでになくメンバーが変わったようでした。


これは、わが子が、同じ学校のグノ生Aちゃんから聞いてきた話

Aちゃんのクラスが新しいメンバーでの初回の授業の時、さぁ授業が始まろうとしていた時に、突然ひとりの子が、

「まだ、〇〇が来ていませんビックリマーク」と言い出しました。
ちなみに、〇〇はわが子の名前です。

先生がチェックされて、
「〇〇は、通常は明日のクラスなんだよ。
いつも振替まくってるけど」と、
おっしゃられたとか…。


わが子の授業の前日にそんな話が出ていたなんて…
驚きました!!
まず、わが子が来ていないと気付いてくれた(?)子は、わが子と友達でもない子らしく
そんな感じの関係にも関わらず、先生に進言してくれて。
でもね、もしかしたらクラス落ちしたから、そこにいないってこともあり得るからね…。と、その子に教えてあげたいあせる


そして、先生のお返事…
振り替えまくってるって…。
すみません〜…あせる
確かに、学校行事が重なり、振替お願いが続いてしまいましたあせるあせる


でも、そんな印象になってしまっているなんて、
知らなかった叫び
その印象払拭せねばビックリマーク

今ちょっと、振替お願いし辛いので、
用事が重ならないことを祈ります…。



お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 


算数と理科の11回目の授業が終わりました。

 

確認テスト

算数T11 100点

算数 b  80点(あらあせる

理科 90点(あらあせる

 

がんばりましたビックリマークビックリマーク

 

グノーブルシールは、算数も理科も100点の子が少なかったようで1枚ずつ、 

合計2枚もらってきました。

ラッキーでした

 

 理科は一緒にやったけど、一問間違ってしまいました。

算数bは、行く直前にやった問題を間違えてしまいましたあせる

どちらの間違いもとても残念でした



 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 

先ほど、渋谷教育学園幕張中学校高等学校の学校見学に参加してきました。

渋幕と呼ばれる、千葉の有名人気校。
予約する時、初めて正式名を知りました!



こちらの学校、家から1時間以上かかるのですが、

上の子が先日、ちょうど行く用事があり、

「渋幕、そんなに遠くなかったよ〜」と言うので、学校見学に申し込んでみたのですが、

普通に遠かった…あせる


電車に乗っている時から、長いなぁ…と思っていたのに、駅から10分以上歩く、しかも歩道橋を使わなければ道路を渡れない、

「(学力はさておき)受験することは絶対にないね」と、わが子と言いながら、

風が強く、傘がひっくり返りそうになりながら、雨の中向かいました。


学校案内は1時間ほど。

先生が高校の校舎、中学の校舎、カフェテリア、図書館、理科実験棟などご案内してくださりました。


その中でも、理科の実験室が棟という規模であり、ダクトも備わっていて、ちょっと有害なものでも実験できたりするという…とても素晴らしい設備。

図書館はとてもおしゃれな空間、

カフェテリアは、高校生しか使えないけれど、

とってもリーズナブル!


そしてそして、勝手に休校だと思い込んでいたのですが、普通に授業をされていて、

授業風景もちらっと見させてもらえました。

ゆっくり歩きながら、廊下から覗くのですが、

手を振ってくれる生徒さんがたくさんいましたラブラブ


生徒さんたちが使われている机が、

机面に溝があり、教科書などをそこに立て掛けることができるという初めて見る珍しいものでした。


やっぱり、足を運ぶとパンフレットを見ているだけではわからない気付きがあり、雰囲気もよくわかりますね。


帰りはまた、傘がひっくり返るほど雨も風も強くて、

早起きし、学校内を歩いて、クタクタヘトヘトになった私たち親子。それでも

「すごく楽しそうな学校だったね!」

「素敵だったね!」

とテンション上がっていました笑


「それでも毎日通うのは遠いよねぇ」と言うと

「いや、全然通えるよビックリマーク大丈夫ビックリマーク」というわが子。


行きと言うこと違っているよ笑

でも、それだけ魅力的だったってことね。


人気校といわれるのに納得の素晴らしい学校でしたキラキラ


渋幕学校見学はこちらから




お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑 


国語と社会の11回目の授業が終わりました。

 

確認テスト

国語 漢字 95点(あららあせる

国語 知識 100点

社会 95点(あららあせる

社会 上級復習テスト(茨城県)60点

 

がんばりましたビックリマーク

 


漢字 散歩を参歩と書いてましたあせる叫び

社会 ⚪︎×問題をひとつ落としました。

テキストの読みが甘かったあせる


 

大好きなコレクションのグノーブルシールは、

漢字で100点の人がいなかったということで、

95点なのに1枚もらって帰ってきました。

ラッキーでした笑

 

 

勉強方法を変えてから、漢字と社会で満点とれなくなっています。

うーんあせる悩ましいあせるあせる


しかも今日は、記述もいまひとつだったようで…ガックリ


今後どう進めていくか、考え直さなければればいけませんあせる




お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑