瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の
ブログ「前向き気づき日記」です。
瞑想セミナーのご案内は、下記をご覧くださいませ。
…………………………………………
今日も秋晴れの気持ちのいい一日でした。
今夜も遠くから虫の音が聞こえますが、
あの台風の雨風の中、どこにいたのかしら、
どうやって飛ばされずにいたのかしらと不思議です。
土の中に潜っていても、あの雨では流されると思うのですが…。
草にしがみついていたのかしら、
それともすっかり入れ替わり、
別の場所から飛ばされてきた虫たちかしらと、興味津々ですが、
何にしても彼らは強いですね~!
そのたくましさを見習いたいものです(^-^)
さて、昨日は死にたいほど辛い時や、
自分を愛せない時について書きましたが、
(その記事は→「死にたいほど辛い時、自分を愛せない時 」 )
自分を愛せないというのは本当に辛いものです。
自分を受け入れられず、自分を責めたり嫌う気持ちが、
自分を四六時中攻撃しますから、
たくさんの他人に嫌われるよりずっと辛いです。
そんな時、誰かに受け入れてもらうことで
心のバランスを取ろうとすることもありますが、
誰かに愛されても、いつまでそれが続くのか不安で、
なかなか幸せを感じるのは難しいでしょう。
結局、自分を受け入れ愛することで、
自分で自分を幸せにする、自分で幸せに在る以外に
ずっと満たされ幸せでいる方法はないように思います。
それは一番近くでずっと一緒に生きる自分が、
自分を攻撃しないで愛することがベースとなるからです。
幸せでいられないことのもう一つの形として、
また、自分を愛せない原因の一つとして、
本当の自分で生きていないということもあります。
こう在るべきという価値観や、
強制的に強いられる生き方への抵抗として、
自覚しているしていないに関わらず、拒否反応が出て、
鬱や摂食障害になることもあれば、
買い物依存症になったり、
アルコールやギャンブル、性愛に溺れたりすることもあります。
どれも根本の原因は同じで、
自分が強いられていること、自分に強いていることに
NOと言っているのだと思います。
ろくに休めずストレスだらけの会社や、
女は、母親は、こうあるべきという価値観のお仕着せ、
本当の自分はそうではないけれど、
世間の価値や評価に合わせ認められようとしたり、
価値がないと思われることが怖いことから、
無理にそう在ろうとする自分へ、
自分がNOと言っていたり。
食べることやアルコール、買い物、
体の関係の依存などが止まらないのは、
その瞬間、満足感を得るからで、
でもそれはすぐに消えますから、また欲しくなるのです。
それを止めるには、刹那的な満足感ではなく、
自分が何にNOと言っているかを知り、
どんな価値観や状況を手放せばいいのかを見つけることです。
それは頭で無理矢理に止めようとして止まるものではなく、
そうしていなければ生きていられないほど
自分ではなくなっていたり、
自分らしい在り方ではないからだと理解し、
今を生きるための、ギリギリの自分の反乱ですから、
それを悪いことと考えたり、そんな自分が情けないと思わずに、
そんなになるほど無理をしているのだと気づき、
自分の声にならない叫びを聞いてあげることが大切です。
知り合いに鬱の人が何人かいましたが、
一人は、ひと月以上ろくに眠る時間もない、
鬱の原因となった仕事を早々に辞め、
自分らしい生き方をするようになり、
今はすっかり元気に自分らしい幸せを生きて輝いています。
また別の人は、原因が仕事にあると分かりながらも
この年齢で無職になることや、転職の難しさを考え、
辞めないでいることで、
もう随分長く鬱の辛さと共に生きています。
これは分かりやすい例で、
仕事を辞めたから治り、
辞めないから治らないというわけではなく、
仕事を辞めるということを受け入れるには、
本人の中で価値観の変化があり、受け入れたからで、
それがいい結果につながったのだろうと思います。
(もちろん状況も変わり、
体に無理のない仕事になったことも大きいと思いますが。)
早く気づいて手を打つと長引かないことが多いですが、
たいてい日本人は我慢強く、
どんなに苦しくてもなかなか自分の声に従わず、
辞めると生活が、とか、
今辞めるともう就職先が見つからない、などを心配し、
自分より他のものを優先します。
また、職場や環境など以外では、
常識や周りに押し付けられる価値観などに対する抵抗、
自分を受け入れない気持ちが、
様々な形となり現れていると思います。
そして多くの人が、現状も変えず(外側)、
自分の価値観や思考なども変えず(内側)、
病気だけを治そうとしますが、
それは無理な話だと思います。
人は機械ではないので、不具合だけを治すのは難しいのです。
その組み合わせにより、今の状況や自分があるのですから。
私の摂食障害もそうでしたが、
こうしたことは原因を理解し、
自分で自分を受け入れたり守ったりすると、
すぐにその反乱は落ち着いてきます。
人の心はとても複雑なようで、
実はとても素直でシンプルだと思います。
普通に「嫌だ」「それは自分らしくない」などと感じていても無視をして、
世間の価値観を優先したりするから、
わざわざ無視できない形で訴えているのですね。
特に鬱や依存などがなくても、
思いもかけずある日自分がバランスを崩すこともありますから、
普段から自分の心の奥の声を聞き、
それを大切にするようにしたいですね。
そうして心の奥の声を聞いたり、原因を探すのには
瞑想をするといいので、
特に今すぐどうにかしなければならない問題がないなら、
マイペースで続けていくといいと思います。
心のバランスがとれている普段から
自分の本当の声を聞くようにしていると、
大きな問題になる前に解決できます。
また、すでにどうにかしたいことがある場合、
毎日出来るだけ時間をかけて(1、2時間ほど。)、
集中して瞑想をすると原因が見えてくるでしょう。
瞑想をするよさは他にも色々ありますが、
幸せでいるために、とても有意義だと長年の経験から思います。
しっかりと蓋をされている原因を掘り起こすには、
リラックス瞑想では難しいですから、
深い瞑想が必要です。
でも瞑想は時間をかけ、基本を守れば
誰でも出来るようになりますから、
焦らずに自分と仲良くなるために、
されてみてはと思います。
今思い当たることがあるかたに、
少しでも出口に向かうヒントになればいいなと思います。
p.s.
瞑想のやり方などについては、
過去の記事を参考にされてみてくださいね。
(下記にいくつかリンクを貼っています。)
でもやっぱり自分ではうまくできない、分からないという方は、
セミナーも開催していますので、
よろしければご参加ください。
今月のセミナーはもう満席で、
次回は12月~1月の予定です。
受付は、そのひと月~ひと月半前くらいに
このブログでご案内いたします。
…………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします

プロフィール
北山裕子 (きたやまゆうこ)
- 瞑想歴22年。和歌山市在住。摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内

12月~1月の予定です。
開催のひと月~ひと月半前ごろに詳細をブログにアップし、
受付を開始いたします。
<瞑想セミナー>
2017年
9月3日(日) 東京 満席 終了いたしました
9月10日(日) 大阪 満席 終了いたしました
詳細、お申込みは↓
9月24日(日) 札幌 満席
詳細、お申込みは↓
<幸せを生きる>セミナー
2017年
9月2日(土) 東京 満席 終了いたしました
詳細、お申込みは↓
*波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事 やセミナーのご紹介ページ (写真あり) でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓
◆セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
*このセミナーの参加者の方からのご感想は↓