瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の
ブログ「前向き気づき日記」です。
9月の瞑想セミナーのご案内は、下記をご覧くださいませ。
(東京・大阪・札幌で開催いたします。)
…………………………………………
今日もきれいな青空が広がる美しい一日でした。
私の住んでいる所や普段仕事をしたり生活しているエリアは、
和歌山だから(都会ではないから)と言って、
特に広々とした田畑や海が見える訳ではなく、
ごく普通の住宅地で、周りは家が立ち並ぶ、
日本によくある景色や環境だと思います。
少し車で走れば近くには海がありますが、
いつも通る道から見える訳ではないので、
大都会は別にしても、それ以外の街にお住いの方とは、
たぶん同じような街並みの中に暮らしていると思います。
窓からは、一面に空が見えるとうれしいですが、
電線やお隣の家が見え、空は小さく区切られています。
それでも、リビングの低いソファに座り、
低い位置から窓を見上げると、少し空は広がるので、
テーブルと椅子の生活ではなく、
ラグの上に座る生活にしてよかったなと思います。
同じ部屋でも椅子に座っていたら知らなかった景色があり、
毎日空を見上げるのがこんなに楽しみになりました。
(それでもしっかり電線やお隣の家も見えますが。笑)
同じ場所から見る、同じ景色、同じ世界も、
こんな風に少し立ち位置や目線を変えるだけで
違ったものになることに気づかせてくれます。
それはまるで、人や仕事、環境などの関係のようで、
普通に目に入る位置から見ると
好きになれない部分が目についても、
少しかがんだり、横から見たり、
その後ろにある背景と重ねて見たりすると、
全然違う人や仕事、環境などに見え、
これもいいなと思ったり、
この人も素敵だなと思ったりするものです。
特に、横や後ろから見ることに加え、
その人や仕事、環境などの背景を、
今 目の前にあるものと一緒に見上げると、
その美しさに気づくことがあるなと思いました。
目線を変えるだけでもいいと思いますが、
平面だけではなく、立体的に捉えたり、
その見えるものを、時間の流れも加えて
奥行きと合わせて見てみるのも、
色んな目線を持つ見方の一つだと思います。
少し話は変わりますが、
人との付き合いで、私がピアノの先生だけをしていた時と、
瞑想のセミナーを主催するようになってからとで、
それまでの友人知人の対応や距離など、
私に対する見方が少し?変わりました。
主催するものが、絵や料理などの教室なら
あまり変わらなかったと思いますが、
瞑想ですからね。笑
たぶんアヤシイ世界に走った?!と思った人も
いるだろうなと理解できます。
でもおもしろいなと思いました。
私は瞑想を22年前からしていて、
その人たちと知り合った時にはすでにしていたので、
私自身は何も変わってないないのに、
ある知らなかった一面が追加されると、
一気にその一面だけで私の見え方が丸々変わるのだなと。
Aの私がBに変わった訳ではなく、
AにBやCが加わっただけだったり、
元々DやEでもあっただけなのですが、
それで離れてしまうのだなぁと残念でした。
(まあ興味のない人にはアヤシイのでしょうね。汗笑)
興味の対象や仕事、考え方などが変わると、
波動も変わり、
自然と離れてしまうのはよくあることですから
誰がどうということでもないですが、
ただ私は本当に友達なら、Aの友達がBやCになって、
(例えば主婦の友達が国会議員になっても風俗勤めをしても。)
会う頻度が少なくなっても、
見方は変わらないでいたいですし、
(その人の本質を好きなことをは無くならないですから。)
もし離れる場合でも、
それまでの楽しかった時間に感謝をして、
その背中にエールを送って見送りたいなと思います。
Aでないあなたはいらない、というような付き合いは寂しいです。
Aからどんどん変化し成長し挑戦する友達は、
遠くなっても応援していたいなと思います。
よく恋愛関係でもありますが、友達においても
都合のいい存在というのがあり、
ヒマな時に誰か誘いたい時には声をかければ来るとか、
大勢でワイワイする時の人数集めのためとか、
その人の知識や技術、情報、人脈などが欲しいから
などでの関係は虚しく、
私はそんな付き合いはなくていいなと思っています。
そんな関係には、尊敬、尊重、温かい交流、共に成長することなど、
関係に愛がありません。
そんな関係を続けるということは、友達であれ、
相手(私)を大切に思っていない人と付き合うということで、
私を大切に思っていない人との付き合いを断らないのは、
自分が自分を大切にしていないということです。
そんな付き合いを続けていると、
心の中の愛の壺の底が抜けたようにどんどん流れ落ち、
入れても入れても空っぽになってしまいます。
それなら一人でいるほうがよほど愛で満ちたります。
ですから、自分を自分で大切にするためにも、
付き合うのはお互いに大切にしあえる人にし、
そしてそんな人と道が離れる時が来たら、
お互いにがんばって!とエールを送りながらがいいなと思います。
相手を大切にしていない人は、
相手のことに興味を持っていないため、相手の話に興味がない、
自分の話ばかりする、
相談や欲しい情報を得たい時だけ連絡が来る、
などでわかります。
簡単に言えば、感謝がなく、
興味の対象がいつも自分だけの人です。
(私に普段連絡をくださる方は、
みなさま愛のあるかたばかりで、とても幸せだなと思います。
ありがとうございます
)

そういう人は一人でいられない人に多いように感じます。
愛に飢えていて、くれくれ状態なのでしょう。
でもそれにすら気づいていない人も多いです。
でも愛は与える人にどんどん巡ってくるものですから、
(お金と同じですね~。)
その人にいくらこちらが差し出しても、
差し出す人は奪われているように感じるでしょうし、
受け取る人が満足することはなく、
愛を返してくれることはあまり期待できないでしょう。
愛は見返りを期待して贈るものではないですが、
いい関係では愛は循環し、増幅するものですから、
やはりあまりおすすめの関係ではないですね。
何だか話がバラバラになりましたが、
人との関係は毎日を幸せにしたり、充実したものにしたりする
いい関係でありたいですね。
その人を色んな角度から見て、素敵なところを発見し、
見習ったり尊敬したり、また好きになったり、
変わっていく人の背中に感謝を込めてエールを送ったりしながら、
自分を大切にする愛のある関係を築いていけるといいなと思います。
今はネットやスマホが普及し、SNSなどを通して、
また実際の交流会などでも、
どんどん付き合いを広げていけるようになりましたが、
それに流されず、上手に使いながら、
自分も相手も大切にしながら、
お互いがいることでより楽しい人生になる、
そんな付き合いをしていきたいですね(^-^)
P.S.
そうして「自分も相手も大切にする関係を大事にするぞ」
と決心すると、(思うだけではなく、決断する。)
本当にそんな関係ばかりになりますよ。
離れていく、手放すばかりではなく、
時には、それまで愛のなかった関係が
いい方向に変化することも。
欲を持たず、執着せず、真っすぐに自分らしくあること
がポイントです(^_-)☆

<瞑想セミナー>
9月24日(日) 札幌 残席2
詳細・お申込みについては↓
お申込み、お問い合わせはこちらまで。
その他、9月の瞑想セミナーのご案内は、
下記をご覧くださいませ。
(東京・大阪・札幌で開催いたします。)
…………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします

プロフィール
北山裕子 (きたやまゆうこ)
- 瞑想歴22年。和歌山市在住。摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
<瞑想セミナー>
2017年
9月3日(日) 東京 満席
9月10日(日) 大阪 満席
詳細、お申込みは↓
9月24日(日) 札幌 残席2
詳細、お申込みは↓
<幸せを生きる>セミナー
2017年
9月2日(土) 東京 満席
詳細、お申込みは↓
*波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事
やセミナーのご紹介ページ
(写真あり) でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓
◆セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
*このセミナーの参加者の方からのご感想は↓