チューリップオレンジ瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の 

ブログ「前向き気づき日記」です。


9月の瞑想セミナーのご案内は、下記をご覧くださいませ。

(東京・大阪・札幌で開催いたします。)           


…………………………………………


最近少し日の出が遅くなり、日の入りが早くなってきたなと思いながら、

今日も変わりゆく空を眺めていました。

今調べてみましたら、
今日の和歌山市の日の出は5時24分、日の入りは18時40分でした。

ひと月前は5時02分と19時08分だったので、
このひと月で50分も太陽が出ている時間が短くなったのですね。

たったひと月で50分差とは。
まだまだ暑い関西で、こんなにさり気なく、
でも確実に季節が進んでいるのだと驚きでした。

このひと月で、私は何を学んだだろう?
少しでも成長できたかしら?
やりたいこと、いつかしてみたいと思っていたことに
挑戦しただろうか?…と振り返りました。

この夏(まだ終わっていませんが。笑)、
何に夢中に生き、何にワクワクし、
実際に何を経験し、
どんな新しいチャレンジをしたか?と自分に問うと、

すごく行動的に次々と新しいチャレンジをしたわけではないですが、

日々コツコツと続けていることから生まれることと、
普段にはないことを取り入れやってみたことと、
両方があり、

私にはいいバランスのように思いました。


世の中にはいつも新しいチャレンジの海に次々と飛び込み、
休むことなくパワフルに泳ぎ続ける人もいますが、

人にはタイプがあると私は思っていて、
それよりコツコツと一つのことを積み重ねる毎日が
性に合う人もいると思います。

私もタイプ的にはそちらかなと思いますが、
だからと言ってそのままでは世界が狭くなり、
成長も停滞したり偏りがちになるように思います。

また、次々にチャレンジを重ねるのが性に合う人も、
それだけではいつかドッと疲れたり、
大切なことを見失ったりするかもしれません。

どちらの方がいいということもないと思いますし、
自分の自然な性格を活かしていくのがいいと思いますが、

だからと言っていつも同じことしかしない毎日も、
立ち止まれないでひたすら泳ぐことも、

どちらも何だか不自然だったり、学びが偏ったり、
生きるのがつまらなくなったり、疲れたりするように思います。


地味な毎日の繰り返しながらも、コツコツと丁寧に積み重ねることは
とても素敵で、私はそんな生き方を見るといいなと思いますが、

そんな風に毎日を大切に過ごせる人こそ、
少しの冒険が大きな成長のきっかけになったり、

安定したベースに乗るちょっとした挑戦が、
他の人にはない輝きになるように思います。

また、いつも新しいチャレンジをどんどん楽しむ人は
とてもエネルギッシュで憧れますが、

そんな人ほどベースの安定があると
更に高くジャンプできると思いますので、

変わらずに積み重ねることを取り入れていくといいように思います。

例えば、体にいい食事をゆっくり味わうとか、
毎日瞑想をするとか、静かに日記を書くとか、
毎朝散歩をするとか、

安定した丁寧な暮らしを好む人がすることを少し取り入れ、
自分や生活を大切にする時間を毎日持つといいと思います。

{1627FC20-F627-4B8E-9100-ECAECA065E0E}

どんどん新しい挑戦をする人の方が、
広い世界を見ることができ、新しい経験もでき、
チャレンジする回数が多いぶん夢が叶う確率も高くなると思います。

いつかやってみたいこと、憧れることは、
やってみようとしないと実現しません。

夢も仕事も「いいな~」と眺めているだけでは
いつまでも憧れのままです。

のんびりマイペースの人生もその人の選択で
それもまた良しですが、

時々は新しい挑戦をしてみるといいように思います。

「そうかもな~」と思っていると、
あっと言う間に今年が終わりますから、

月に一つは初めてのことをしてみるとか、
小さなやってみたかったことをしてみるとか、

できそうな楽しい目標を持ち、新しいことをしてみると、
人生の流れが動きだし、
無理なく自分らしい生き方につながるでしょう。

例えば、前から気になっていたおしゃれなカフェに行ってみるとか、
ちょっと一人で海を見に行ってみようとか、

できそうな初めてのことから始めるといいですね。

試しにしてみたいこと、憧れることを
たくさん書き出してみるのもおすすめです。

それを簡単なことから全部やってみてください。

そんなことをしていると、仕事での新しいチャレンジや、
大きな目標にも挑戦する勢いがついてきますから、

そこで「えいや!」と飛び込んでみると
思うよりスムーズに夢への扉が開くかもしれません。

(変化が苦手で、勇気が出なくて挑戦しない人にも
瞑想はおすすめです。)


コツコツ積み重ねることと、新しいチャレンジ。

いつもの自分らしいバランスを知り、
そのバランスを少し動かしてみると新しい流れになります。

自分の人生の夢の方へと流れるボートのオールは、
両方をうまく使って、
停滞しないように流れに乗っていけるといいですね。

人により、オールのどちらかが強かったり弱かったりしますが、

同じにならなくても自分なりのコツを掴んで、
自分の川の流れに上手く乗っていけばいいのです。

夢への川は、川を登るのではなく、流れに沿って下るだけです。

でもグルグル回って上手く進めないなら、
もう片方のオールを使ってみると
真っ直ぐに進めるように思います。

いい流れに乗り、ぐんぐん進むには、
好きなことわワクワクすることをすると、
勢いがついてきます。

まるで風に乗って進むヨットのようです。

そうして日常を大切に味わいながら、
新しいことに挑戦し、ちょうどいい流れに乗って
人生を楽しんでいきましょう(^-^)


チューリップオレンジ現在受付中のセミナー

9月24日(日) 札幌 残席2

詳細・お申込みについては↓

2017年9月瞑想セミナー<札幌会場>


お申込み、お問い合わせはこちらまで。

kitayama.piano@gmail.com  


その他、9月の瞑想セミナーのご案内は、

下記をご覧くださいませ。

(東京・大阪・札幌で開催いたします。)                  


…………………………………………
 
2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)
 
クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆
 
 
 

 

 

プロフィール

北山裕子 (きたやまゆうこ)
瞑想歴22年。和歌山市在住。
 
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
 
 
 
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内 
 
瞑想セミナー>           

2017年 

9月3日(日) 東京  満席

9月10日(日) 大阪  満席

詳細、お申込みは↓

2017年9月瞑想セミナー<東京・大阪会場>  


9月24日(日) 札幌 残席2

詳細、お申込みは↓

2017年9月瞑想セミナー<札幌会場>                


 

幸せを生きる>セミナー

2017年

9月2日(土) 東京 満席

詳細、お申込みは↓

2017年9月セミナー「幸せを生きる」


*波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、

 夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
 更に深く具体的にしたセミナーです。
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ (写真あり) でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 
前回のセミナーの様子や感想↓
2016年6月7月 大阪・東京会場                                           
2016.3.20 福岡会場                  
 
セミナー「幸せを生きる」 
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
 
*このセミナーの参加者の方からのご感想は
 




◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)

(瞑想に入りやすくなる波動が入っています。)       
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
  
エネルギー・ヒーリング
 
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
 
 
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします。)