赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ -3ページ目

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 続々・は!?と思ったけど、じゃぁ、どうしたらよいのか、考えてみました。

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

急に暑くなりましたー!

熱中症予防に、水分補給は必要ですね。

 

2022年12月の記事の再アップです。

続々編だよー

 

・・・・・・

 

先日、Twitterを見ていたら、

漫画・コウノドリの取材協力をされているふらいと先生が

このようなことをつぶやかれておりました。

 

 

水筒が壊れて、お茶がもれて、半分ほどになると

「代わりの水筒とお茶を、今すぐ、持ってきてください」

と、母親に直電する学校があるようで!

 

とてもびっくりしたので、いろいろな立場から考えております。

前の記事はこちら

右は!?と思ったので、学校に勤めている立場で、考えてみました。

右は!?と思ったので、今度は、親側の立場で、考えてみました。

 

 

その3:じゃあ、どうしたらいいの!?

 

自分が、届けるか届けないかを考えて

届けないな、と思ったら届けないから、

言うのでもないのですが、

 

学校から「こういうときは、こうします」と連絡があったとき

「そうなのですね。はい、わかりました」と答えることが

最適ではないですからね。

 

 

内容に寄る…とは思いますが

「我が家は、このようにしたいと思っております。いかがですか?」

と、学校側に、確認してもよいことだってありますよ。

 

「仕事中で、水筒は持っていけません」

 

と伝えてもOKなんですよ。

 

学校からの「直電」があることがわかっているのなら

先に、お子様と

 

「水筒のお茶がなくなったら、持ってきてくださいと、

先生は、親に電話するそうだけど、

我が家は、届けるの無理だから、よろしくね」

 

と、話をしておくこともできますね。

むしろ、してください。

 

 

「こんなことを学校に伝えたら、モンスターペアレントと言われるのでは…」

と気にしすぎて、

言われたことを、きちんと実行しないと!

と思い込みすぎたり

 

逆に

「そんなことできるわけないのに。何言ってくれちゃってるの!?」

と憤慨(逆ギレ?)してしまったり…

 

と言うことにならずに

「この場合、我が家の場合は、どうしたらよいかな?」

を、考えて

 

「我が家は、こうしたいです」

を伝えられるとよいなと思います。

 

「そんなことをしたら、先生にご迷惑なのでは…」

と遠慮しすぎなくてよいのですよ。

 

学校だって、気づいてないこともあるかもしれませんし、

気づいていたけど、

「先生の考えだけで決めたものだから、保護者からの意見がそうなら…」

と、変更になるかもしれません。

 

そもそも、

「熱中症予防、乾燥対策として、水分補給をして欲しい

常に、お茶は持ってこさせたい」

 

ということなのでしょうから

その目的が達成されるために、どうしたらよいかな?

ですよね。

 

飲用に適した(はず)学校の水道水を飲むわ…

というご家庭・お子様がいれば、それはそれでOKだと思うし。

 

 

一旦、自分の頭で考えて

「で、どうする?」

と考えること、とても大切だと思います。

 

私が、そのように考えるようになったのは

母の影響もあります。多分。

 

探したら、そのことを書いていた記事もあったので

読んでみてね~

 

母は、言われたことをそのまま実行せずに(汗)

「なんでそれするの? それなら、この方がよいのでは?」

と、一旦、自分で考える人でした。

 

右いったん自分の頭で考えてみる、という私のルーツ

 

子どもたちのためにしていることなので、

よりよい方法を、学校と家庭とで考えていけるとよいですよね。

 

 

 

個人的には、

こういう「は?」みたいなことを

いい感じで、やりとりできるためにも

コミュニケーション力は、アップしておいたほうが

良いと思っておりまする…

 

こちらでは、いろいろチャレンジします♪

右会話のキャッチボールを上達させて、生活に生かそう!コーチング講座

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

●「思春期の息子の気持ちがわかりました」思春期前の子を持つ母親のための10日間無料メールセミナー



こんにちは! 三浦真弓です。

毎日、家事や子育てに、頑張っていらっしゃいますね。

わが子が小さいときはもちろん、一人でいろいろできるようになっても、

親としての悩みは、つきません。
むしろ、大きくなってからの悩みの方が、深刻なことが多くなるようです。

特に、子どもが思春期に入ると

・親に対して、小学生のときほど、話をしてくれない…。
・わが子を理解したいけど、会話が成り立たない。
・思春期のわが子を、どうやって理解したらよいのか…。


などの悩みがうまれ、突然のわが子の変化に、戸惑うことばかりです。

そこで、このたび、「わが子が思春期を迎える前に」というタイトルで、

無料メールセミナーをご用意いたしました。

思春期のお子様を持つママが、主に悩まれることが5つ、登場します。

どんなことで悩まれるのか、そして、悩みを引き起こしたわが子について、どのように理解したらよいのか。

このメールセミナーで、考えていただけたらと思います。
 

◆「わが子が思春期になる前に」思春期前の子を持つ母親のための10日間無料メールセミナー ◆

○全10通

○毎日配信

○内容

【第1号】子どもに思春期や反抗期がくることも、怖くなくなりました。

【第2号】スマホやゲームの与え方を、よくよく考えようと思いました。

【第3号】お子さんの態度が反抗的になってきて、悩んでいませんか?

【第4号】お友だちが変わったり、仲間はずれになったりしていて、心配していませんか?

【第5号】小学校のときほど、話をしてくれなくなるわけがわかりました。

【第6号】勉強せずに、部活や趣味ばかりしていると、心配ですよね。

【第7号】子どものカラダが大きくなってきても、おそれずに注意することができます。

【第8号】性の話はどのようにしたらよいのか、わからずに困っていませんか?

【第9号】Hな写真や動画が隠されていたとき、どうしたらよいのかわかりました。

【第10号】結局、わが子はどんな大人になるのかと、将来を心配していませんか?

○「わが子が思春期になる前に」思春期前の子を持つ母親のための10日間無料メールセミナー ご登録はこちらから

○この後、思春期の子育て中のママ向けメルマガをお届けいたします。

(メルマガが不要の方は、どの時点からでも、配信解除していただけます)


思春期のお子様を育てていらっしゃるママはもちろん、思春期って、わが子がどうなるのかしら…と、先が気になる方にも、読んでいただけたらと思っています。

右登録はこちらからです。

 

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

● 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

これから、修学旅行が行われる学校がありますね。

 

宿泊行事にむけての月経指導について、書いています。

右宿泊行事前には保健指導がありますよ~
右保健指導の内容を、具体的にお伝えします♪

 

ここ数年は、行事が短縮されたり、行われなかったりしていましたが

今年は、行けそうな学校も多いことでしょう。

 

 

ということで、

宿泊行事の小学校編をおとどけします。

 

私自身は、小学校の勤務経験はないのですが、

小学校の保健室の先生に初めてなられた方の、

初任者研修指導員として、

2校、指導に行かせていただきました。

 

ちょうど、新任で先生になられた方も、

どんな内容で子どもたちに伝えたらよいか、真剣に考えておいででした。

 


多くの小学校で、最初に宿泊行事にいくのは、基本的に5年生の野外活動。

 

なので、5年生に月経指導をすることになるのですが、

月経の始まっているお子さんと、始まっていないお子さんでは、

始まっているお子さんの方が少ないです。

 


今は、3年生から「ほけん」の教科書があり、

4年生の終わりまでに、月経の仕組みを学ぶことになっています。

 

とはいえ、

自分の身に起きているか起きていないかで、伝わり方が違うなと感じました。

 

6年生の修学旅行前の指導の方が、

5年生に伝えるときよりも、伝わっている感がありました。

 

5年生の野外活動前の指導時に、すでに始まっているお子さんは、

ママもわりと早めに始まった方だったり、

思いがけずに早く始まったので、

ママが丁寧に話をしてくださっていたりしていました。


 

ということで、

小学校の事前指導は、全体指導でありながらも、

中学校よりも、ひとりひとりの理解や、成長の個人差などを

大切にした内容になりますね。

 

普段の学校生活のなかの急な対応で、

ナプキンをもらいに来るとか、

トイレ掃除の様子から、今年の5年生はまだみたいだ…とか、

 

早くからきているお子さんが何人かいそうだな…というのは、

なんとなくわかってくるので、

それに基づいて指導内容をかえるとよいですよね。

 

なんて、話をしたのを思い出しました。

 

伝えたい内容は同じでも、受け取る子どもたちの状態が

毎年、違うでしょうからね。

 

 

ママに初経が来たとき、

ママのママからどんなふうに声をかけられたか、

どんなふうに教えてもらったか、

ママのママがどんな態度だったか…で、

ママの月経に対するイメージができあがり、

 

学校で一斉指導を受ける前に始まったお子さんは、

そのママからいろいろな話を聴くわけなので、

できるだけよいイメージで話をしていただけるといいな…と思っていました。

 

 

学校から保護者の方への説明会というのもあります。

その時に一言、

養護教諭から健康面の話もあることでしょう。

 

心配なことがあれば、質問してみたり、

会の後で、個別に相談できる時間がある場合も多いです。

 

ナプキンを入れるポケットのついたショーツを準備したり、

安定感があるショーツを下着売り場で探してみたり。

 

小学生のお子様の、月経が来るかもしれない準備を

こうした宿泊行事の準備のときに、

お子様と一緒にすることもできますね。

 

小学生のうちは、まだ、だれに月経が来ているのか?

ナプキンを持っているお友達がいるのか?など

わからないことばかり。

 

学校の、保健の先生に相談してよいんだよ~とか

担任の先生にも、言えそうなら言えばよいんだよ~とか

そういうことも、一緒に伝えていただけたらなと思います。

 

 

気になることがおありの場合は、

遠慮なく、ご相談くださいませ。

右「元保健室教諭の個別相談」

右元保健室の先生三浦のメール相談

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

 成長に合わせた対応ができるようになったり、必要な時に話が出来るヒントをお伝えしたりします

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

「三浦さんの性の講演は、他の人とどう違うんですか?」

時々、聴かれます。

 

「成長に合わせた対応ができるようになったり、

必要な時に話が出来るヒントをお伝えしたりします」

 

 

確かに、周りでも、いろいろな性の講座がありますよね。

 

私も、どんな内容をお話されるのだろ?と

数年前に

保護者さん向けの性の講座に参加したこともあります。

 

助産師さんが講師の会では、

ニコ出産に関するお話

ニコ生まれてきた赤ちゃんの魅力

ニコ赤ちゃんを見守る家族のお話

などが、多かったです。

 

お話を伺っていて、ほっこりした気持ちになりました。

 

産婦人科医の先生が講師の会では

病院性感染症について

病院若くして妊娠することのリスク

病院若者の性のトラブル

 

うーん。

なんだか、産婦人科医の先生のお話は、内容が心配になってきますか…

 

どちらも「思春期の性教育」というサブタイトル付き。

 

それぞれのお立場で

大切だと思われることを

お話しくださっていました。

 

 

私自身が、お話させていただくのは、

やはり、自分が中学生(と、その保護者様)と関わってきたなかで

大切だと思われることが中心となります。

 

出産の話は、自分の体験しか話せないし、

性病や若くしての妊娠の話も、

自分が勤務していた時に出会った話になります。

 

そこじゃなくて!

それは、専門の、助産師さんや、産婦人科医の先生にお任せして!

 

成長に合わせた内容

伝わる伝え方だったり

 

保護者様がご自身で工夫できるように

参考となる本のご紹介とか

 

そのようなことを、講演では致しております。

 

image

 

なので、自治体の保健センターなどで開催される、

講師が助産師さんなどの、

親子の性の勉強会に参加されるのもありですし、

 

産婦人科医の先生の、講演に行くのもあり。

 

そして、中学生の前でも、その保護者様の前でも

成長に合わせていろいろな話をしてきた三浦の話を聞くのもあり。

 

ぜひ、お子様の子育てに役立ててくださいね。

 

三浦による、成長に合わせた講演をご希望の方はこちらから♪

右家庭で出来る性の講座が大人気! あなたの地域の保護者様向けの講演・ワークショップ受付中

 

 

ご自宅で、じっくり学ばれたい方は

年齢別講座で、お会いしましょう♪

「国際セクシャリティ教育ガイダンス」に基づいた

年齢別講座を開催中です。

右家庭でできる性の講座5~8歳編
右家庭でできる性の講座9~12歳編
右家庭でできる性の講座12~15歳編
右家庭でできる性の講座15~18歳以上編

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

● 月経のとき、修学旅行・キャンプでのお風呂は…

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

以前、まだ、生理が来ていなくても、ショーツを用意したほうがよいですよ~

という記事を書きました。

右修学旅行やキャンプなどの宿泊行事用に、準備しましょう!

 

そうしたら、読んでくださった友達から、質問をいただきました。

 

「生理の子どもって、修学旅行のとき、お風呂は、どうなるの?

入れるの?みんなとは、入らない?」

 

って…

 

修学旅行の説明会で、月経時のお風呂の時の話があった学校はあるかしら…

 

 

次女のキャンプ説明会では、全体では話はありませんでした。

 

長女のときには、

キャンプ前に、女子だけ集められて(男子は草取りしていたらしい!)

アニメっぽいDVDをみながら、

月経のしくみの話や、エチケット的な話があったそうです

 

*男子は草取り…と書きましたが、

もう、今から15年?ほど前の話!

今では、男子には男子のからだの成長を話している学校も

増えてきました。

この件についても、また、書きますね♪

 

 

で、お風呂…

 

小学校は、大風呂にみんなで入ることが多いことと、

月経が来ているお子さまがまだ、全体からみたら少ないので、

みんなが入った後に、月経中の子どもだけで入ることが多かったです。

 

コロナ前までは。

 

中学校は、宿泊先にもよります

 

基本、大風呂にはいることになっていても、

グループごとのお部屋に部屋風呂がある場合は、

月経中の生徒は、部屋で入りましょうと言うことになります。

 

部屋風呂がない場合は、小学生と同じように、

後で、みんなでまとめて入ることが多かったです。

 

最近は、数人ごとのホテル宿泊でしたり、

グループごとに民宿やペンションに宿泊することも多くなっています。

 

そういう場合は、どんな順番で入浴するのか、しないのか、

グループ内で相談できます。

 

 

中学生になれば、月経の来ている生徒も多く、

お互い相談しあえますが、

気になるのは小学生のお子さまですね。

 

特に、5年生で出かける野外活動・キャンプのときに、

月経にあたってしまう場合は、どきどきしていると思います。

 

もう月経が来ていることが、みんなにばれるのかな…

お友達と一緒にお風呂に入れないのは、つまらないな…

 

そんな気持ちに向かいがち。。。

そうした気持ちを、理解してあげたいと思います。

 

そして、お風呂をどうしたいか、

親子で話しあって、担任の先生や保健の先生に相談してくださいね。

 

せっかくの楽しい宿泊研修が、

お風呂の心配でつまらない行事になってしまうのは残念ですので~。

 

 

どうしたらよいのか気になる場合は

こちらで、お話伺いますよラブラブ

 

右思春期の子育てに自信が持てる元保健室の先生三浦のメール相談

右思春期子育ての不安を解消したいお母さんのための「元保健室教諭の個別相談」

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

●修学旅行は、やっぱり思い出を作ってきて欲しいですね。


こんにちは! 三浦真弓です。

中学校や高校では、1学期最初の定期テスト、そろそろ、でしょうか。
新しい学年の、最初のテストなので、

ぜひぜひ、頑張って欲しいです照れ

そして、この気候がよい時期に、

修学旅行や、オリエンテーション宿泊などが行われるところも多いです。

 

こうした行事が、復活してきて嬉しいですね。

学年始まって、まだ、2ヶ月の時期の宿泊行事。
本当に思い出になりますし、お友だちとの仲も、深くなります。



私の、お仕事での修学旅行の思い出と言えば…

*東京の2日目、38度近くの熱が出た生徒がいたので、

一緒に病院へ行き、私とその生徒だけ、

東京タワー見学をパスすることになった。

*東京班別研修の2日目、

みんなで、船の科学館で夕飯を食べる予定でしたが、

昼間の班行動で、動き回りすぎて体調が悪くなった3人の生徒と一緒に、

宿泊先近所で夕飯を食べた。

*そばアレルギーのお子さまがいるので、

そば殻の枕はやめてくださいとお願いしていたのに、

そのお部屋の枕1つだけ、そば殻枕をやめてくれただけだったので、

結局、夜中に体調が悪くなり、いっしょに寝ることになった。

*東京班別研修で、ゆりかもめの扉に足を挟んだ男子があり、

あまりに痛がるので病院へいったら、骨折していて、

松葉杖で名古屋に帰ってくることになった。



ってところかしらー。

生徒が、夜、全然寝ないなんていうのは、

修学旅行ですし、よくある話です。

そういえば、添乗員さんが、名古屋駅を出るときに、

新幹線に乗り遅れたなんてこともあったなー爆  笑

(扉が閉まってしまい、車掌さんに、

切符を渡してくださったので、私たち、改札は出られましたけどね爆)



「保健の先生と、現地の病院に行った!」

なんていうのは、どのような思い出になるでしょうか。

笑って帰ってくることが出来ればよいのですが、
状況によっては、保護者の方を現地にお迎えに来ていただく…

 

なんて場合も0ではありません。

 

先輩は、発熱した生徒を病院に連れて行ったら、

「風疹の疑い」

ということで、東京から一緒に新幹線で名古屋に戻り

保護者の方に、名古屋駅に迎えに来てもらったという方もありました。

 



お子様の学校では、いざというとき

どのような対応になるのか、よくよくご確認くださいね。

そして、その心配をするよりも!
お友だちと楽しい思い出をたくさん作ってきて欲しいです。

テストの頑張りもあると思いますが、

体調管理をしっかりして、お出かけ下さいね。


 

気になることがおありの場合は、

個別相談やメール相談など、ご利用下さいませ。

右「元保健室教諭の個別相談」

右元保健室の先生三浦のメール相談

 

 

子育てにおいて、大切な情報や、親として意識していきたいことは

こちらのメルマガでもお届けしています。

右思春期前の子を持つ母親のための10日間無料メールセミナー

 

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

● 【募集中】家庭でできる性の講座 ~年齢別講座・6月の日程



こんにちは 三浦真弓です。

 

性の話は、親としては「した方がいい」と思いながらも、

どうやったらいいの?
何を話したら良いの?

タイミングはいつ?
子どもはわかってくれるの?

などなど、気になることが多い「性の話」


性的な成長が見られるようになる、

小学校高学年くらいまでのお子様がいらっしゃる方に、

 

また、大事だとはわかっていながらも

何から始めたら良いかわからない方に

親が知っておくと良い性の知識を身につけ、

子どもからの急な質問にも、

慌てずに応えることができるようになる!

家庭でできる性の講座 〜基本編&この先の社会情勢編〜
のご案内です。
矢印動画講座発売中

家庭で出来る性の話・動画講座 ・お申し込みフォーム

 

年齢別講座募集中
矢印お家で出来る性の講座・年齢別講座・申し込みフォーム
 

● 家庭でできる性の講座 とは?

 

「保育園や幼稚園、学校で話をしてくれたらいいのに〜」

と思うことも多い、性の話。
もちろん、

子どもが生活する場所で話をしてもらうというのは、

「みんなで、あの話を聞いたよね♪」

という共通の理解にもなり、理解しやすくなることが多いです。

とはいえ、

小さいうちは、家庭で生活する時間も多いですし、

日々の生活の中で身につけていく物事も、たくさんあります。

だからこそ!

「性」を意識しすぎずに、大切なことを伝えることができます。

「自分は親から性の話なんて聞いてない〜」

という場合も、

学校ではまだ保健の教科書がなかったという方も、

お子様と性の話ができるための基本を、お伝えいたします。

 

image


私の「家庭でできる性の講座」の特徴


 

私は、公立中学校で21年間保健室の先生として仕事をしてきました。
はじめのうちは、

保健の教科書がまだない時代でしたが、

地域の小中学校の性教育のカリキュラムを作り、

性教育に取り組んできました。

現在では、保護者様向けの講演も数多くさせていただき、

多くの保護者の方々の質問にも、お答えしています。

 

IMG_1813.jpg

 

実生活では、娘2名と息子1名の母親として、

子どもの思春期にも対応してきましたので、

リアルな体験のお話もお伝えすることができます。

どこかの、

何かのマニュアルからお伝えするのではなくて、

多くの生徒や保護者の方々との対応の中から

大切だなと思ったこと、

現在ご相談をいただくことが多い内容など参考にして、

毎回、新しい内容でお伝えしています。

 


こんな方にお勧めです!


チェック(白地)子どもと性の話をしたい。
チェック(白地)家庭で性の話をしたいと思っているけど、どのようなタイミングですれば良いのかわからない。
チェック(白地)家庭で性の話をしたいと思うけど、何を話せば良いのかわからない。
チェック(白地)子どもから、体のことを急に聞かれて困ったことがある。

チェック(白地)体におきる変化を、どのように伝えるのか知りたい。
チェック(白地)性器を触っているのを、うまく注意したい。
チェック(白地)性に関するトラブルの予防について知りたい。
チェック(白地)最近の、子どもたちの周りにある性情報や、LGBTなどの話題を知りたい。
チェック(白地)精子と卵子の出会い方の説明について、よい方法を知りたい。
チェック(白地)女の子の生理のことを、男の子にはいつ伝えるとよいのか悩んでいる。
チェック(白地)男の子の射精のことを、女の子にどのように伝えるとよいか、悩んでいる。
チェック(白地)学校では、いつ・どのように性教育をしているのか知りたい。
チェック(白地)学校の性教育にあわせて、家で何をしたらよいのか知りたい。

 

私たち親世代の子ども時代に比べて

学校で、行われている部分もあります。

 

それを、親が知らないという場合もあります。

 

ただ、今は、歯止め規定というものがあるので、

先生が、授業の中で、精子と卵子の出会い方を

教える場面はありません。

 

では、家で何をしたらよいのか。

何ができるのか。

 

具体例を交えて、お伝えいたします。

 



家庭でできる性の講座 の内容


 

基本編(第1~3章)
第1章 乳幼児期にしておきたいこと

 (1) ユネスコ「国際セクシャリティ教育ガイダンス」より

 (2) 日常生活でしていきたいこと

 (3) 子どもからの質問に答える

 

第2章 家庭内で性の話題が出来るときは? 

 (1) ユネスコ「国際セクシャリティ教育ガイダンス」より

 (2) 学校で学ぶタイミング

 (3) 子どもの成長に合わせたタイミング

 (4)  日々の生活の中でのタイミング

 

第3章 子どもからの質問に、どう答える?

(1) 子どもからの質問とは?

(2) 性の話をするときの親の態度

(3) どうしたらあかちゃんができるの?に答える

 

この先の社会情勢編(第4~6章)

第4章 家庭内の配慮

(1) 仲良し兄弟姉妹の部屋とお風呂

(2) 自分自身のカラダへの興味関心

(3) 子どもの周りにある性的な情報・事件などとの関わり

 

第5章 これからの社会と性教育

 (1) 性に関する刑法の改正など

 (2) デートDVを防ぐ

 (3) 包括的性教育

 

第6章 性だけではない「生きる」話

(1) 命のつながり

(2) 日常生活にある「性」と「生」

(3) 性に関する社会問題

 

まとめ

あとがき

 

 

精子と卵子の出会い方について、

どのように伝えることができるのか。

 

最近の話題としては、

LGBTQや性に関する刑法の改正についても、お伝えします。

 


お客様からのご感想


 

子どもからの質問には「ちゃんと」答えてあげないといけないという思いと、

でも、どのように答えると「ちゃんと」答えたことになるのか?
というところがわからず、子どもからの質問は適当にかわしていました。

私が話せて、子どもがわかる話からでも、ちゃんと伝わることがわかりました。

口にできる言葉から伝えていきたいと思います。

 

性の話を全くしていないということはないのですが

「赤ちゃんはどうしたらできるのか?」

ということは、どう伝えたら良いのかと思っていました。

今日、お聞きした流れの話し方なら、こちらも照れないし、
子どもにもわかりやすいと思いました。

ありがとうございました。

 

大人になりつつある所を見守りながら、
相手を大切にし自分を守る事を、教えていけたらいいと思いました。

とてもためになる話を聞かせていただき、ありがとうございました。


その他のご感想は、こちらもご覧ください。

右【感想リンク集】家庭で出来る性の講座・リアル講座

右【感想記事リンク集】テーマは性「思春期の子育てに悩む保護者様」向けの講演

 


家庭でできる性の講座を受けていただくと・・・


プペコン子どもからの性についての質問に、成長に合わせた答えができるようになります。
プペコン日常生活の中で、性的な成長に合わせた対応ができるようになります。
プペコン子どもと性の話をするためのヒントを、たくさん得ることができます。
プペコン性的な質問が来ても、慌てずに答えられるようになります。
プペコン性器を触っている場面を見かけても、慌てず対応ができるようになります。
プペコン性に関するトラブルの予防を知ることができます。

プペコン精子と卵子の出会い方の、伝わる方法がわかります。

プペコン学校の性教育に合わせて、家庭ですることよいことがわかります。



性教育に関して、よく「学校では何も教えてくれない」というセリフが聞こえてきます。

ですが、社会は刻々と変化していますし、

状況も変わってきています。

 

学校で、知識として聴いてきたことを

家庭で、より深めたり、

学校では、一般的な話として聴いてきたことを

家庭では「あなた」の話として伝えたり

 

学校と家庭での学びが、子育ての、性教育の両輪となって

子どもたちの健やかな成長に関わることができるよう、


「家庭でできる」ことを、知っておいてください。
 

 

子どもが理解できる言葉で、

理解できるように、体験に合わせて、話をしてあげることができるようになります。

性のことは、一人一人の生き方に繋がる話でもあります。

 


家庭でできる性の講座 詳細

【年齢別講座オンライン開催日時】
*5~8歳 6月4日(火)10:00~
*9~12歳  6月4日(火)13:30~ 6月7日(金)10:00~
*12~15歳 6月6日(木)10:00~ 6月7日(金)13:30~
*15~18歳 6月7日(金)20:00~ 6月10日(月)20:00~

*各回約2時間の講座となります。
*年齢別レジメあり(各年齢20ページ前後)
*各年齢別詳細はこちら
 右矢印 家庭でできる性の講座5~8歳編
 右矢印 家庭でできる性の講座9~12歳編
 右矢印 家庭でできる性の講座12~15歳編
 右矢印 家庭でできる性の講座15~18歳以上編

【場所】オンラインシステム zoom

【金額】1講座7700円
 *再受講価格 3300円

一度に2講座以上お申し込みくださった場合、割引をさせていただきます。
 *2講座同時申し込み 15400円→14400円(1000円お値打ち)
 *3講座同時申し込み 23100円→21100円(2000円お値打ち)

【特典】講座の動画プレゼント(視聴期間:6ヶ月)
復習にお使い下さい

【定員】10名

お申込みはこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム

【リアル開催日時】
・次回日程調整中 1~3章(具体的な対応がわかる編)、
・次回日程調整中 4~6章(環境を整え、親の視点が育つ編)
【場所】調整中

【メールセミナー】
1~6章までの内容を、1日おきのメール配信にて、受講していただけます
右詳細はこちらにも(親子で性の話が出来る性のメールセミナー)

【動画セミナー】
1~6章までの内容を、動画にて、受講していただけます
右詳細はこちらからもご覧いただけます

【金額】
*リアル開催

1~3章(具体的な対応編)、4~6章(環境を整え、親の視点を育てる編)ごとの開催になります。
各11000円(事前振込・クレジット可)

両方同日受講の場合は、20000円(事前振込・クレジット可)

*メールセミナー・動画セミナー 
20000円(事前振込・クレジット可)

お申込みはこちらからどうぞ

矢印家庭で出来る性の話・動画講座 ・お申し込みフォーム

 

矢印性のメールセミナーをクレジットにてお申し込みされる場合は、こちらから

矢印性のメールセミナーを振込にてお申し込みされる場合は、こちらから


リアル開催や次回開催リクエスト、先行予約などはこちらからどうぞ矢印先行予約お申込フォーム

 


■キャンセルポリシー


 

・お客様のご都合によるキャンセルは、講座開始1週間前までに(自動返信メールに日にちを記載しています)、ご連絡ください。

・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります。

・お申し込みフォームを送信されると、自動返信メールが届きます。

・入金前に、キャンセルされたい場合は、mayumi@coaching-mam.comまで、ご連絡ください。
・動画セミナーでは「声が気に入らない」「話し方や顔が気に入らない」などの理由でのキャンセルは受け付けておりません。
(youtubeで、どのような話し方なのか、お申し込み前にご確認ください。)

 

 

 

【プロフィール】IMG_2223.jpg三浦真弓 公立中学校養護教諭(保健室の先生)として、21年間勤務する。保健室登校の生徒の対応をしながら、生徒の将来を考えたら、カウンセリングマインドだけでなく、コーチング的な視点で関わることの大切さを思い、コーチングを学ぶ。わが子の健康・子育てに関わるために退職したものの、「学校の事情・様子を知りたい」「中学生の子どもとのやり取りを良くしたい」などの声をいただき、子育て中の保護者(主にお母様)が、より生き生きと子育てを楽しまれるためのコーチングセッションや講座、子どもの心の成長発達に関わる講座を開講中。学校や教育委員会からのご依頼による講演も多数。

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

● 第31回理事会でした。 ~NPO法人あいちかすがいっこ

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

今日は、NPO法人あいちかすがいっこの

第31回理事会でした。

(おやつと飲み物が大きいな…笑)

 

昨年の振り返りと、今年度の事業計画について。

 

6月に開催される総会は、第10回とのこと。

春日井で子育てする人たちのために

活動を続けて来ました。

 

コロナ禍もあったし、商業施設が新しく出来たり

社会の様子は色々変化していきますが、

 

春日井市で子育てをしようと思う家族のために

今年も、邁進していきます!

 

HPが新しくなりましたキラキラキラキラキラキラ

右子育て情報発信サイト「あいちかすがいっこ」

 

スマホでも、より、見やすくなりましたよ~照れ

 

 

以前の

春日井子育て情報発信!「あいちかすがいっこ広場」

のサイトからも、ジャンプしますが!

 

こちらを登録しておいて下さいね。

右子育て情報発信サイト「あいちかすがいっこ」

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

 

● 続・は!?と思ったので、今度は、親側の立場で、考えてみました。【再アップ】

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

気温が高くなり、

こどもたちはこまめにお茶を飲んだ方が良い季節になってきました。

 

学校や園にも、水筒持参…なのですが

2022年12月におきていたことを

再アップしておきます。

 

お茶が必要なこの時期

こういうことがあったら、どうしますか?

 

・・・・・

 

2022年12月の記事です。

 

先日、Twitterを見ていたら、

漫画・コウノドリの取材協力をされているふらいと先生が

このようなことをつぶやかれておりました。

 

 

小学校の出来事かしら。

水筒が壊れて、お茶がもれて、半分ほどになると

「代わりの水筒とお茶を、今すぐ、持ってきてください」

と、母親に直電する学校があるようで!

 

とてもびっくりしたので、いろいろな立場から考えております。

1つ前はこちら

右は!?と思ったので、学校に勤めている立場で、考えてみました。

 

 

その2:私が、その電話がかかってきた親だったら

 

たまたま、家にいて、その日は少し時間に余裕があって

まだ、午前中で、この先の学校での時間が長いなぁと思ったら

持って行くでしょうか…

 

 

というか、逆に、

持って行けそうなくらい、時間に余裕があって、

子どもの学校生活を考えて(時間、気温なども)

持って行けそうだ、持っていったほうがよいなと

判断できたときだけ、持って行くかな。

 

そうでない場合は、

いくら直電が来ても、持って行きません!

 

子どもたちが通っていた小学校は、

運動場の水は、直結(校舎の上などのタンクに貯められていない)なので

「どうしても、のどが渇いたら

運動場の水道の蛇口から

水をのんでおいてもらっていいですかぁ?」

って、言うかなてへぺろ

 

だって、行けないときは、本当に、行けませんからね~。

 

 

お茶を入れた水筒を届ける…

レベルではなくて、

実際に、息子が休み時間に運動場で遊んでいて、

けがをしたらしいことがありました…

 

9:55頃に、スマホに「○○小学校」の文字が…

え!?何があったの!?と思いましたが、

 

10時から、講演でして。

そのとき。

 

ムリムリムリムリ。

すいませぇ~ん。夫の方に電話してくださいませぇ~

と、電話に出ずに

念を送っておきましたm(_ _)m

 

だって、私、そのとき、ホントに無理でしたもの。

 

けがだったというのは、後で折り返してわかったのですが、

どんな理由かわからなくても、無理は無理。

 

学校からの電話だから、

子どものことだとしたら、

けがかな?熱が出たかな?くらいの想像はつくのですが、

それでも、無理なときは無理。

 

そういう気持ちなのですが、

こんなふうに思えるのは、私が学校で仕事をしていたからかなー?

 

「先生」「学校」からの電話を優先しないと!!!

と言う気持ちが

一般の方より、低めなのかも?(すいません)

 

 

最近は、保護者さまの全員が、お仕事をしている家庭も

増えていますし、

 

職場では、個人のものはロッカーに入れて

勤務時間中はスマホを触らないようにしているところもありますし、

 

直電しても、通じない人、多い気がするけどなぁ。

 

「いざというときには、直電します」

と言われていたら、常に、連絡があり次第、

水筒を届けるぞ~と、スタンバイしていないと行けない気分…汗

 

 

今回も、いろいろと考えてみましたが

学校から電話があったときに

「そうそう!待機していて、親が届けないとね♪」

とは、思えませんでした。

 

どうして、その学校では、直電方式してるんだろうなぁ。

 

次に、じゃぁ何ができるの?どうしたらいいの?を、お届けします。

 

右は!?と思ったけど、じゃぁ、どうしたらよいのか、考えてみました。

 

 

個人的には、

こういう「は?」みたいなことを

いい感じで、やりとりできるためにも

コミュニケーション力は、アップしておいたほうが

良いと思っておりまする…

 

こちらでは、いろいろチャレンジします♪

右会話のキャッチボールを上達させて、生活に生かそう!コーチング講座

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

● は!?と思ったので、学校に勤めている立場で、考えてみました。【再アップ】

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

今週末、全国的に気温が高くなるようです。

 

注意喚起を含めて、

2022年12月にあった、水筒のお茶に関する投稿を

再アップしておきますね。

 

2022年の12月は、

学校の水道の水を飲ませられないから…

また、

コロナ禍で、自宅からのお茶を持参…

という社会情勢での話題でした。

 

でも、こんなに暑くなってきたら、また、似たような

出来事が起きるかもですからね。

 

よーく考えておきましょう。

 

・・・・ここから・・・・

 

2022年12月だよ。

今朝、Twitterを見ていたら、

漫画・コウノドリの取材協力をされているふらいと先生が

このようなことをつぶやかれておりました。

 

 

小学校の出来事かしら。

水筒が壊れて、お茶がもれて、半分ほどになると

「代わりの水筒とお茶を、今すぐ、持ってきてください」

と、母親に直電する学校があるようです…

 

は?は?は?

 

ふらいと先生は、

平日にすぐ、お茶を届けられる母親がどれくらいいるのか?

 

と書かれていて、

学校から、こうした要請がある事実があると

母親は、仕事に出づらいではないか!

と、投稿されたんですよね。

 

こういう学校関係のものは、どういうことなんだろ?と

詳しく考えてしまうクセがあるので、

この際、ゆっくり、考えてみました。

 

その1:私が、その学校の職員(養護教諭)だったら

 

 

熱中症予防、乾燥対策として、常に、お茶は持ってこさせたい。

 

水筒が壊れて、半分しかお茶がなくなった児童生徒がいたら…

いつ、半分しかなくなったかにも寄るかもしれないけど

その日くらいは、そのまま、でもよいような…

 

え?保護者に持ってきてもらう?

誰が電話するんですか?

そして、保護者さんが持ってきてくれた後は、

どのように子どもに渡すのでしょう?

 

そういえば、この学校は、冷水機はないのかな?

あ、コロナで撤去しましたか…

 

でも、じゃぁ、どうしても、のどが渇いたら、手洗いの水でも

のんでもらって。

 

毎日、水道の残留塩素チェックはしています。

学校で、普通に使える上水道は、飲用に適しているはずです。

 

 

は? 保護者の中に、学校の水は子どもに飲ませたくないと

言っている方がいる?

 

そりゃ~いるかもしれませんが…

でしたら、漏れない、壊れにくい、ステンレスの水筒に

お茶を入れてくるように言ってもらえませんか?

 

ポリカードネイトの水筒ではねぇ。

割れることもあるし、パッキンが古くなったら漏れますよね。

 

 

う~ん…

 

いろいろなバージョンを考えてみましたが

学校側が

「お茶がたりないので、持ってきてください」

と、連絡せねばならない理由が

私には思いつきませんでした。

 

次に、お茶をこぼした子どもの親の立場で

考えてみようと思います。

 

右わが子が、水筒のお茶を半分以上、こぼしたらしくて学校から電話が!編

 

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム