いつも通りを
アタリマエに
きっちり再現して
いつもの演習通りの
得点が取れるか?
これに尽きます
弱点を発見するために模試は受けるのではない
ということを肝に銘じてください
入試本番に対して必要な全ての範囲を
たった1年間の模試で網羅してるわけではないからです
あくまで必要な一部が出てるにすぎません
だから
入試に必要な全学力のうち
それが足りないと分かっても
学力全体では
何がどう抜けてるのかを発見するすべにはなりません
一部で全体が見れるほど
全体を俯瞰できる能力は
経験の浅い受験生にあるはずもありません
とりあえず
その場の問題に対して一喜一憂してるだけに過ぎないのです
本当に大切なことは
必要事項を網羅してトレーニングを重ねておくことが必須条件である入試という世界では
こういう一喜一憂は
あまり意味がないのです
だからこそ
普段の勉強で
模試までにきっちり
テスト会場で
力を発揮するために
どうあがいて
プラス1点をどう取るべきか?
そこを
模試で試すべきであって
何点取れるのだろう・・・?
模試までに
何をすべきか?
これでもう
わかりますよね?
特に
浪人生は
めっちゃ意識して
入試本番に対して必要な全ての範囲を
たった1年間の模試で網羅してるわけではないからです
あくまで必要な一部が出てるにすぎません
だから
入試に必要な全学力のうち
それが足りないと分かっても
学力全体では
何がどう抜けてるのかを発見するすべにはなりません
一部で全体が見れるほど
全体を俯瞰できる能力は
経験の浅い受験生にあるはずもありません
とりあえず
その場の問題に対して一喜一憂してるだけに過ぎないのです
本当に大切なことは
必要事項を網羅してトレーニングを重ねておくことが必須条件である入試という世界では
こういう一喜一憂は
あまり意味がないのです
だからこそ
普段の勉強で
模試までにきっちり
そのレベルの
練習を重ねて絶対に得点が取れるようにしてから
模試は受験すべきなのです
テスト会場で
力を発揮するために
どうあがいて
プラス1点をどう取るべきか?
そこを
模試で試すべきであって
何点取れるのだろう・・・?
を試す場ではない
ということをことさら強調しておきますね
模試までに
何をすべきか?
これでもう
わかりますよね?
特に
浪人生は
めっちゃ意識して
おいてくださいね
現役生も時間がないなりに
ここに気をつけておいてくださいね
過去問を日常で模試化する勉強で伸びます
勉強に苦手意識はあるけど...何とか逆転合格を果たしたい人向けの教材を販売しています!
過去問に直接アタックできる教材の数々です☆
これで実力アップの効率化をはかりましょう!