最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧千葉県、香取市・府馬の大クスと神崎町・神崎の大クスを訪ねる ― クスノキといいながら、実は…千葉県香取市・阿玉台貝塚と良文貝塚を訪れる ― 関東の縄文中期標式土器の貝塚と縄文後期の貝塚茨城県稲敷市・横利根閘門を訪ねる ― “暴れ川”利根川を鎮めた歴史を秘める埼玉県嵐山町・杉山城跡を訪ねる ― 誰がどうして築いたかわからない、鉄壁の城東京都台東区・高橋至時墓および伊能忠敬墓を訪ねる ― 師・高橋至時と共に永眠する伊能忠敬東京国立博物館へ伊能忠敬測量図を訪ねる ― 「測量の父」が作った日本地図千葉県香取市・伊能忠敬関係資料を訪ねる ― 「測量の父」が実際に使った測量機器千葉県香取市・伊能忠敬旧宅を訪ねる ― 「測量の父」が江戸に出るまで暮らした家群馬県草津町・草津白根のアズマシャクナゲおよびハクサンシャクナゲ群落を訪ねる(1)栃木県日光市足尾町・コウシンソウ自生地を訪ねる ― よそでは見られない、超レアな花茨城県鹿嶋市・鹿島神宮を訪ねる(3) ― 建物も威厳があってカッコいい茨城県鹿嶋市・鹿島神宮を訪ねる(2) ― 『風土記』に記されたとおりに郡家跡が出現茨城県鹿嶋市・鹿島神宮を訪ねる(1) ― 神々しい境内は国指定史跡千葉県香取市・香取市佐原伝統的建造物群保存地区を訪ねる ― 伊能忠敬を生んだ蔵の町国立近代美術館へ「重要文化財の秘密」展を見に行く ― やっぱり価値観は変遷している!茨城県鹿嶋市・ハマナス自生南限地帯を訪ねる ― “最南端”なのが重要らしい…指定文化財と登録文化財の違い ― 日本を代表するメディアですら、きちんと理解していない埼玉県北本市・石戸蒲ザクラを訪ねる ― 埼玉が誇る巨大桜!埼玉県さいたま市桜区・田島ヶ原サクラソウ自生地を訪ねる ― 都市化の波にさらされても、たくましくそもそも、なぜ文化財なの? ― 私が文化財に興味を持つわけは…<< 前ページ次ページ >>