最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧東京都内の一里塚を訪ねるー 都内で街道の両側にそろって残っている一里塚は2か所だけ!東京国立博物館へ「五街道其外分間延絵図」を訪ねる ― 街道の古い姿を伝える絵地図の巻物愛知県豊明市・阿野一里塚を訪ねるー 愛知県内の旧東海道沿いでは唯一、両側の塚がそろって残る一里塚愛知県豊川市・御油のマツ並木を訪ねるー 江戸時代の旅路の雰囲気を伝える埼玉県桶川市・桶川熊野神社古墳出土品を訪ねるー 古式古墳出土の石製品埼玉県吉見町・吉見百穴ヒカリゴケ発生地を訪ねるー 重要な遺跡に、貴重なコケ類が生えているとは…埼玉県吉見町・吉見百穴を訪ねるー 日本考古学の黎明を静かに語る遺跡埼玉県飯能市・福徳寺阿弥陀堂を訪ねるー 埼玉県内最古の寺院建築を訪ねる埼玉県東松山市・光福寺宝篋印塔を訪ねるー 端正な形の宝篋印塔群馬県藤岡市・白石古墳群を訪ねるー 巨大古墳の他にもおもしろい古墳が…群馬県藤岡市・七輿山古墳を訪ねるー 藤岡市内のもう一つの巨大前方後円墳群馬県藤岡市・白石稲荷山古墳を訪ねるー 古式を残す巨大前方後円墳群馬県高崎市・観音塚古墳出土品を訪ねる― 豪華な副葬品。これでまだ一部なの?群馬県高崎市・観音塚古墳を訪ねる― 古代の群馬ってすごいな…群馬県伊勢崎市・お富士山古墳所在 長持形石棺を訪ねる― 長持形石棺とはどんなもの?群馬県太田市・塚廻り古墳群出土埴輪を訪ねる― 埴輪の研究を推し進めた、貴重な埴輪群群馬県太田市・女体山古墳を訪ねる― 天神山古墳に並ぶ盟主的古墳群馬県太田市・天神山古墳を訪ねる― 東日本最大の前方後円墳愛知県半田市・半田の酢醸造用具を訪ねる(4)ー ”ミツカン”の歴史を訪ねる(4)愛知県半田市・半田の酢醸造用具を訪ねる(3)ー ”ミツカン”の歴史を訪ねる(3)<< 前ページ次ページ >>