こんばんは
訪問ありがとうございます
アレルギーっ子も食べられる
可愛い過ぎるあんフラワーケーキ教室
SHIRURERI(シルレリ)のえりです
アレルギーっ子とのキャンプ場健忘録
過去pic
食物アレルギーっ子との旅行は
食べられるお店、メニューを探すのに一苦労
今回は
キャンプ篇第8弾🏕
ゴールデンウィークキャンプ健忘録
行ったのは
群馬県みなかみ町にある
オートキャンパーズエリア
ならまた
5月初旬(ゴールデンウィーク後半)
晴れ☀
最高気温 23℃
最低気温 9℃
最高風速 6m
チェックイン 14:00〜17:00
チェックアウト 11:00
こちらのキャンプ場は
奈良俣ダム湖畔に広がるキャンプ場で
カヌーのアクティビティも楽しめます


こちらで受付💁
QRコードを読み取ってキャンプ場の説明を見たら
順番に中で受け付けをします
スタッフ皆さん
本当に感じがいい(≧∇≦)b
とても親切です

スタッフ2人で頻繁にサイトを巡回されていて
笑顔で声をかけてくれます

ならまた湖のほとりに
トランポリンもあり大人気

使用料は20分¥500でした
普段は
フリーサイト以外のオートサイトは指定ですが
ゴールデンウィークのみ
空いている場所を自由に選べるスタイルでした

ゴールデンウィーク後半ということもあるのか
半分ほどサイトが空いていて
ゆったりキャンプが出来ました🏕
まだゴールデンウィークは
アブや蚊などの虫もおらず快適✨
夏も標高900メートルなので
平地よりも気温が5.4℃程低くこれからの季節も
おすすめのキャンプ場です✨
夏はアブがいるらしいので
長袖長ズボン虫除け対策をお忘れなく🪰
サイトはソロ向けのサイトから
電源サイトもあります🔌
2グループでのキャンプもできそうな
とても広い「DE-1〜3」↓
どのサイトも凄く良くって
グルグル周って悩みながらも
サニタリー棟の隣にある「B−1」を選択🏕↓

隣のサイトのご家族がとても素敵なご家族で

子供たちもすっかり仲良くなり
チェックアウト前も
「子供たち見てるから
片付けされていて大丈夫ですよ」
と声をかけてくださりとっても助かりました✨
私達夫婦は人見知り夫婦ですが
ラインも交換させてもらって素敵なご縁に感謝です✨
チェックアウト後は
前橋方面へ車を走らせ
お昼ご飯は
群馬といえば
登利平へ

鶏めし松重↑ 【アレルゲン 小麦】

唐揚げ定食↑【アレルゲン 小麦】

カツ丼【アレルゲン 卵、乳、小麦】
カツも鶏肉なんです!柔らかくて美味しい✨


アレルギー表示もしっかりあり
選びやすかったです✨
卵アレルギーの娘は唐揚げ定食を選びました

どのメニューも
ボリューミーで美味しい✨
お漬物まで美味しい✨
食べきれない分は折に入れて
持ち帰ることが出来ました

ゴールデンウィークは
天気も良く気温も高すぎず
虫も少なく
キャンプに最高の時期ですね✨
どのキャンプ場も予約でいっぱいですが
探せばゴールデンウィークでも
高規格なキャンプ場を見つける事が出来ました🏕
その他のアレルギーっ子と泊まるシリーズはこちら