※【メキシコ旅行記㉕】の続きになります。
サンミゲル・デ・アジェンデ滞在3日目となる2024年11月30日(土)、朝8時のホテルからの眺望を楽しみます。
すると街の中心部とは反対側に教会を見つけたので、あそこまで散歩することにしました。
ホテルから中心部の方へは何度も向かいましたが、こちらは初めて来るエリア。とは言っても何かあるわけではなく、ただの住宅地のようでしたが。
先ほどホテルから見えた教会に到着。中では朝のお祈りが行われているようでした。
教会の周辺を少しだけ散策。中心部から外れても素敵な雰囲気です。
規則正しく並ぶ入口。中は繋がっているみたいですね。
そのまま中心部まで歩き、前日も訪れた イグナシオ・ラミレス市場 にやって来ました。
この日はこちらで朝食をいただきたいと思います。どんな感じのお店が入っているのかは、前日来た時に少しだけチェックしてました。
選んだのはこちらのお店。既に地元の人が朝食を楽しんでました。
こちらは「トルタ」というメキシコのサンドイッチが食べれるお店。チキンのトルタを注文しました。
目の前でトルタが作られるのを眺めます。目の前の美味しそうなこれ、どうやら揚げた豚肉のようですが、こちらがよかったかな(苦笑)
こちらが トルタ 。揚げたチキンが細切りにされており、たっぷりの野菜と一緒にパンに挟まれてましたが、ボリュームたっぷりで美味しかったです。
この日はメキシコ滞在最終日。このあと午後にはサンミゲル・デ・アジェンデを離れるため、これが最後の街歩きとなります。ここへ来て3日目ですが、やはり感傷的になるものですね。
前日も歩いた道をホテルの方角へ戻ります。
滞在中に何度も見かけた地元のバス。この日も朝からたくさんの人が乗ってました。
教会の塔が並ぶ風景。これが見納めになるかと思うと、寂しくなりますね。
まだ人通りの少ない街。メキシコ滞在中は毎日のように朝の散歩を楽しみましたが、ホントに有意義な時間でした。
お仕事に向かう人たちでしょうか。車の列が続きます。
いい感じのテイクアウトのカフェがあったので、立ち寄ることにしました。
一般的にはテイクアウトのお店だとチップはいらないようですが、だいぶ手持ちのコインがあったので、5ペソ(約40円)だけチップの箱に入れてきました。
アメリカーノを購入。入れたてのコーヒーを片手に街を歩くのも、なかなかいいものですね。
サンミゲル地区教会の広場に出てきました。もう何度もその姿を眺めましたが、何度見ても素晴らしい教会です☆
この素敵な風景を観るのもこれで最後。しっかりと目に焼き付けたのでした。
お気に入りのスタバ。外観の美しさでは、個人的にこれまで行った中でナンバーワンですね。
9時30分頃にホテルに帰還し、シャワーを浴びて荷物をまとめます。そういえばメキシコで泊まった3つのホテル、全てシャワーが固定式でした。
荷物をまとめて少しだけ部屋でくつろいでから、11時にホテルをチェックアウト。来た時と同じく、歩いてバスターミナルへ向かいます。
街の入口にある銅像。2日前にここへ到着した時のことを思い出しました。
ホテルから15分程でバスターミナルへ到着。この先は自宅の最寄り駅まで全て屋根があるところでの移動になるため、この旅の屋外移動はこれで最後となりましたが、メキシコに到着して結局1度も傘を使う機会は無し。この時期は乾季とは聞いてましたが、滞在中全く雨が降らなかったのはホントにありがたかったです♪
余裕を持って到着したため、しばしターミナル内でくつろぎます。
出発の5分前、バスの乗車受付が始まりました。これから12時ちょうどの「ETN」のバスに乗り、メキシコシティ へ向かいます。
これで3回目となるETNのバス。メキシコではトップクラスの高級バスになりますが、実際すごく快適で安全性も高かったので、メキシコ国内での移動にはホントにおすすめです。
もちろんドリンクホルダー付き。冷たいコーラを飲みながら、車内での時間を過ごします。
定刻通りに発車したバスですが、数分後にサンミゲル・デ・アジェンデの街が一望できる高台を通過。これがホントの見納めとなりました。
来るときは気が付かなったのですが、街の入口を知らせるモニュメントがありました。
また例によって平原が続く道を走って行きます。3度目ですが、やはりこの景色を観るのが楽しかったです。
バスはサンミゲル・デ・アジェンデから走ること約5時間で、メキシコシティ・北バスターミナル に到着。4日ぶりに戻って来たメキシコシティは、やはり人が多かったです(苦笑)
この時点で17時を過ぎたころ。お腹も空いたのでバスターミナル内にあるこちらのピザ屋さんで軽くいただきたいと思います。
サラミのピザをいただきました。チェーン店のようでシンプルなピザでしたが、普通に美味しかったです。
このあとは空港へ移動するためUBERでタクシーを呼びましたが、合流して車に乗ったとたんにドライバーが早口のスペイン語で何やら話しかけてきます。Google翻訳を使って会話しましたが、いきなりチップを要求してきたりめちゃめちゃ運転が荒かったりで最後の最後に恐怖を感じたものの、無事に ベニート・フアレス国際空港 に辿り着くことができました。よかった(苦笑)
ここへ到着した時に両替したお店を見てみると、到着時よりもレートが悪くなってました。運がよかったです♪
まだ少しペソが余っているので、空港内のコンビニで飲み物やお菓子を購入。
このあと乗る便は出発が0時50分発と深夜になります。時間はたっぷりありますが、それまで空港内でのんびり過ごすことにしました。
メキシコに到着して最初に立ち寄った空港タクシーのカウンター。まだ8日しか経ってませんが、ずいぶん昔のことのように思ってしまいます。それだけこの旅が濃かったということですね☆
空港内のレストランを一通りチェックし、メキシコでの最後の食事はこちらのイタリアンのお店でいただくことにしました。
滞在中何度も飲んだボヘミアビール。メキシコビールではこれが1番好みでした。
チキンをトッピングしたボロネーゼをいただきましたが、すぐ切れてしまうようなふにゃふにゃの麺で口に合わず。メキシコでの最後の食事が、この旅で唯一の残念な食事になってしまいました(苦笑)
食事のあとは搭乗手続きを行いますが、見慣れたANAの文字がすごく安心感がありました。スタッフさんは現地の方でしたが。
そして保安検査場へ向かいますが、びっくりしたのは出国審査がなかったこと。通常であれば保安検査のあとにイミグレがあるはずなのですが、国内線のようにそのまま搭乗ゲートへ行けたのは驚きでした。
出発を待つ間に、日本へ入国する際の税関申告書を作成。コロナ前は黄色い紙に手書きで書いてましたが、オンラインで事前に作成できるので便利になりましたね。
日付が変わって2024年12月1日(日)、0時50分発のANAの便に乗り込みます。アディオス(さようなら)、メキシコ!
出発から約50分後にサンドイッチとお菓子を頂くと、さすがに疲れで睡眠。更に約7時間後に今度はしっかりとした機内食が出ました。
しばしウトウトしてから目を覚ますと、既に日本の近くを飛んでました。もうすぐです。
到着の2時間程前に、パンの軽食。出させるものは何でもいただきます(笑)
そして出発から14時間45分が経過した、日本時間の12月2日(月)6時35分、成田国際空港 に到着! サンミゲル・デ・アジェンデのホテルをチェックアウトしてから、約28時間かけての帰国となりました。疲れた(苦笑)
日本への入国審査は、いつもの無人ゲートであっという間に終了。今回も忘れずに帰国のスタンプを押してもらいました。
帰国後最初の食事は、空港内のレストランで生姜焼き定食と唐揚げ。11日振りの日本食、最高でした☆
…ということで、8泊11日(機内2泊)のメキシコ旅行はこれにて無事に終了。帰国後3日間くらいは夜中に目が覚めてそのまま朝まで眠れなかったりと時差ボケがありましたが、4日目にはほぼ解消できました。
以前から興味があったメキシコでしたが、事前の情報収集の段階では主に治安に関する悪い噂ばかりで、果たして行って大丈夫なのかと考える時間がありました。しかし事前にそういうネガティブな情報を色々と詰め込んでいたことが幸いし、現地では細心の注意を払った行動ができたことで、結果としてそんなに世間が言うほど危なくはなかったというのが今回の旅の感想です。
むしろこの旅で関わったメキシコの人たちはホントにみんな親切でいい人ばかりで、行く前とはメキシコに対する印象が大きく変わりました。そういう意味では自分の人生においても、すごく有意義な旅になったのではないかと思ってます。
…【メキシコ旅行記】を最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいです
【国内旅行記】…過去の国内旅行記のまとめ。
【海外旅行記】…過去の海外旅行記のまとめ。
【Instagram】…鍵かけてますがフォローリクエストは受け付けてます。
[メキシコ旅行記]
2024.11.22 【初のメキシコシティに到着。セントロで本場のタコスを堪能】
2024.11.22 【メトロポリタン大聖堂が聳えるソカロ広場の周辺を散策する】
2024.11.23 【「007/スペクター」のオープニングのシーンを巡り歩く】
2024.11.23 【世界一美しいメキシコ中央郵便局から、激安激旨タコス屋へ】
2024.11.23 【15世紀のアステカ帝国の遺跡・テンプロ・マヨールを散策】
2024.11.23 【ラテンアメリカ・タワーからメキシコシティの街を見下ろす】
2024.11.24 【スリや引ったくりには注意!メキシコシティの地下鉄に乗る】
2024.11.24 【コロナビール直営レストランと、地元で人気のタコスを堪能】
2024.11.25 【巨大なピラミッドが聳え立つ古代の遺跡・テオティワカンへ】
2024.11.25 【太陽のピラミッドと月のピラミッド、そして死者の道を歩く】
2024.11.25 【シウダデラ市場で民芸品の買い物を楽しみ、タコスで締める】
2024.11.26 【高速バスで6時間。美しい世界遺産の街・グアナファトへ】
2024.11.26 【街全体が世界遺産のグアナファト。夕方の街並みを眺め歩く】
2024.11.26 【カラフルなコロニアル建築が並ぶグアナファトの街を歩く】
2024.11.26 【ピピラの丘の展望台からグアナファトの美しい夜景を眺める】
2024.11.27 【贅沢な散歩。朝から好天に恵まれたグアナファトの街を散策】
2024.11.27 【バシリカのラパス広場から、ベニート・フアレス通りを歩く】
2024.11.27 【閲覧注意!服を着たままのミイラが並ぶ「ミイラ博物館」へ】
2024.11.27 【映画「リメンバー・ミー」のモデルとなった街並を見下ろす】
2024.11.28 【朝のグアナファトの散歩から、地元で人気のタコスを味わう】
2024.11.28 【旅行者が選ぶ世界一の街、サンミゲル・デ・アジェンデへ】
2024.11.29 【こちらも世界遺産。サンミゲル・デ・アジェンデの街を歩く】
2024.11.29 【サンミゲル地区教会を囲む、歴史的な古い街並みを散策する】
2024.11.29 【展望台からサンミゲル・デ・アジェンデの街並みを見下ろす】
2024.11.29 【サンミゲル地区教会から市場を散策し、ファヒータで締める】
2024.11.30 【さらばメキシコ!サンミゲルから28時間の帰国】