【メキシコ旅行記㉓】の続きになります。

 

サンミゲル・デ・アジェンデの街が一望できるという展望台を目指します。街外れからのルートだからか案内板などはなく、Googleマップを頼りに歩いて行きます。

 

image

 

 

この辺りは恐らく観光客は足を踏み入れないエリア。それでも街の造りは素晴らしい限りです。

 

image

 

 

しばらく歩くと地図を発見。濃く塗られたエリアが中心部になりますが、現在いるのはそこから外れた「EL PARAISO」というエリアになるようです。

 

image

 

 

登り坂を登って行きます。この辺りはまだ余裕でした(笑)

 

image

 

 

こちらは比較的新しい建物でしょうか。街中の建物とはちょっと違った雰囲気でした。

 

image

 

 

上り坂が続き、少しづつ疲れが襲ってきます。

 

image

 

 

この辺りは完全な住宅地。人とすれ違うこともほとんどありませんでした。

 

image

 

 

ここからは階段になります。まだ登るようです。

 

image

 

 

振り返ると、ずいぶん高いところまで来てました。

 

image

 

 

それでもまだ階段が続きます。かなり体力的にも疲れてきました(苦笑)

 

image

 

 

ここが最後の上り坂。気合いで登りました!

 

image

 

 

そしてようやく展望台に到着! 眼下には サンミゲル・デ・アジェンデ の街が広がります。これは素晴らしい!

 

image

 

 

サンミゲル地区教会を中心に、いくつかの教会のドーム屋根と塔が見えます。ホントに素晴らしい光景で、ここまで頑張って登ってきた甲斐がありました☆

 

image

 

 

とりあえず目的の1つを達成して一安心。このあとは先ほど登ってきたのとは違う道から、街の中心部へ下って行きたいと思います。ちなみに「MIRADOR」というのは展望台のことで、これはメキシコに来る前から覚えていた単語でした。

 

image

 

 

どこかへ続くトンネル。こういうのが普通にあるのがまたいいですよね。

 

image

 

 

住宅地と思われるところを歩いて行きます。

 

image

 

 

おしゃれなホテル。サンミゲルでは白い建物は珍しかったかも。

 

image

 

 

すごい勾配の路地。これを下っていけば街の中心部になりますが、普段の生活で使うのは大変そうですね。

 

image

 

 

路地の先にはサンミゲル地区教会がよく見えました☆

 

image

 

 

建物の段々が勾配を知らせてくれています。

 

image

 

 

珍しい階段の上の玄関と、こちらはキリストの絵画でしょうか。

 

image

 

 

昔の水汲み場。1つ1つが手の込んだ造りになっているようでした。

 

image

 

 

いい感じの建物が並ぶ中を歩くのは、ホントに素晴らしい気分。この非日常感こそが、文化の違う海外の国を訪れる最大のメリットなんですよね♪

 

image

 

 

だいぶ中心部の方まで下って来ました。飾られたメキシコ国旗が映えてます。

 

image

 

 

この風景が18世紀頃から存在していたことには、ホントに驚かされます。

 

image

 

 

サンフランシスコ教会が見えてきました。

 

image

 

 

少しづつ中心部に近づき、だいぶ人の姿も増えてきました。ここもまだ坂が続いてますね。

 

image

 

 

緩やかな坂を下って行きます。

 

image

 

 

屋上に置かれた鉢植え。これまたいいアクセントになってますね。

 

image

 

 

紙細工が飾られた通り。これを見るたびに「リメンバー・ミー」を思い出しました。

 

image

 

 

この時点で11時30分頃ということで、こちらの MAMA MIA というレストランで昼食をいただくことにしました。

 

image

 

 

こちらは「地球の歩き方」でも紹介されている地元で人気のレストラン。テラス席に案内されました。

 

image

 

 

まずは Victoria というメキシコのビールから。意外にもコクのある濃いビールで、とても美味しかったです。

 

image

 

 

お通しで薄いガーリックピザみたいなのが出てきました。

 

image

 

 

メキシコでは必ずこういうサルサが出されますが、ほぼ全てが辛いやつでした(苦笑)

 

image

 

 

熱々のパンも運ばれてきました。

 

image

 

 

ずっとメキシコ料理が続いていたので、ここではあえてパスタを。カルボナーラをいただきましたが、パンチェッタの塩味が効いていて、日本のとは違った感じのカルボナーラでした。

 

image

 

 

2杯目はサンミゲル・デ・アジェンデのクラフトビール。こちらは薄い感じのビールでしたが、現地でしか飲めない珍しいビールを飲むのはまた格別でした☆

 

image

 

 

このあとは一旦ホテルへ戻りたいと思います。

 

image

 

 

ホテル近くのアーチ橋。どうやら上に登れるようなので登ってみます。

 

image

 

 

橋の上からの中心部の眺め。ここからでもとても素敵な風景です☆

 

image

 

 

こちらは反対側。サンミゲルに到着した時に、バスターミナル(向こう側)からまっすぐ歩いてきたのがこの通りでした。

 

image

 

 

こちらが宿泊しているホテルの玄関。いい感じですよね。

 

image

 

 

2時間半ほど部屋でくつろいでから、15時15分頃に再び街へ繰り出します。ホテル近くの教会の門が開いていたので入ってみました。

 

image

 

 

青空と教の塔のコントラストがとても綺麗で、癒されます。

 

image

 

 

屋根の上に色んな壺が置かれていました。落ちてこないのか心配です。

 

image

 

 

こちらはホテルのようですが、前日の夜に街を徘徊していた2体の人形に会いました。ここのだったんですね。

 

image

 

 

窓に人の姿がある建物。気になります。

 

image

 

 

カラフルにペイントされた人形がありました。美術館か何かでしょうか。

 

image

 

 

この時点で15時30分頃。このあとは地元の市場の散策と、人気のレストランでの食事を楽しみたいと思います☆

 

【メキシコ旅行記㉕】に続きます。

 

 

最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいですパンダ

 

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【国内旅行記】…過去の国内旅行記のまとめ。

【海外旅行記】…過去の海外旅行記のまとめ。

【Instagram】…鍵かけてますがフォローリクエストは受け付けてます。

 

 

[メキシコ旅行記]

 

2024.11.22 【初のメキシコシティに到着。セントロで本場のタコスを堪能】

2024.11.22 【メトロポリタン大聖堂が聳えるソカロ広場の周辺を散策する】

2024.11.23 【「007/スペクター」のオープニングのシーンを巡り歩く】

2024.11.23 【世界一美しいメキシコ中央郵便局から、激安激旨タコス屋へ】

2024.11.23 【15世紀のアステカ帝国の遺跡・テンプロ・マヨールを散策】

2024.11.23 【ラテンアメリカ・タワーからメキシコシティの街を見下ろす】

2024.11.24 【スリや引ったくりには注意!メキシコシティの地下鉄に乗る】

2024.11.24 【コロナビール直営レストランと、地元で人気のタコスを堪能】

2024.11.25 【巨大なピラミッドが聳え立つ古代の遺跡・テオティワカンへ】

2024.11.25 【太陽のピラミッドと月のピラミッド、そして死者の道を歩く】

2024.11.25 【シウダデラ市場で民芸品の買い物を楽しみ、タコスで締める】

2024.11.26 【高速バスで6時間。美しい世界遺産の街・グアナファトへ】

2024.11.26 【街全体が世界遺産のグアナファト。夕方の街並みを眺め歩く】

2024.11.26 【カラフルなコロニアル建築が並ぶグアナファトの街を歩く】

2024.11.26 【ピピラの丘の展望台からグアナファトの美しい夜景を眺める】

2024.11.27 【贅沢な散歩。朝から好天に恵まれたグアナファトの街を散策】

2024.11.27 【バシリカのラパス広場から、ベニート・フアレス通りを歩く】

2024.11.27 【閲覧注意!服を着たままのミイラが並ぶ「ミイラ博物館」へ】

2024.11.27 【映画「リメンバー・ミー」のモデルとなった街並を見下ろす】

2024.11.28 【朝のグアナファトの散歩から、地元で人気のタコスを味わう】

2024.11.28 【旅行者が選ぶ世界一の街、サンミゲル・デ・アジェンデへ】

2024.11.29 【こちらも世界遺産。サンミゲル・デ・アジェンデの街を歩く】

2024.11.29 【サンミゲル地区教会を囲む、歴史的な古い街並みを散策する】

2024.11.29 【展望台からサンミゲル・デ・アジェンデの街並みを見下ろす】

2024.11.29 【サンミゲル地区教会から市場を散策し、ファヒータで締める】

2024.11.30 【さらばメキシコ!サンミゲルから28時間の帰国】