【メキシコ旅行記①】の続きになります。

 

ベジャス・アルテス宮殿からまっすぐ伸びる5月5日通り。その突き当りには何とも存在感のある塔が聳え立ちます。

 

image

 

 

こちらは メトロポリタン大聖堂 。メキシコのカトリック教会の総本山的な施設で、アステカ帝国を滅亡させたスペイン人のコルテスにより1563年に造営されました。圧倒的な存在感です。

 

image

 

 

このメトロポリタン大聖堂の前に広がるのが ソカロ広場 。ラテンアメリカ最大の広場で、10万人近くを収容できるとか。ちなみにこの写真で広場の奥に見える建物は「国立宮殿」になります。

 

image

 

 

広場の四方には歴史的な建造物が並びます。ちなみに映画「007/スペクター」のオープニングで、敵のヘリコプターが下りてきたのがこのソカロ広場でした。

 

image

 

 

ちなみにこのソカロ広場を含むメキシコシティの歴史地区(セントロ・ヒストリコ)は、1987年にユネスコの 世界遺産 に登録されています。

 

image

 

 

こちらが先ほど歩いてきた5月5日通り。この建物もいい感じですよね~

 

image

 

 

広場には色んな露店が並んでました。しかしこれ、並べるのも片付けるのも大変そうです(苦笑)

 

image

 

 

おしゃれなバス。観光用でしょうか。

 

image

 

 

こちらは恐らく大道芸人さん。正面から撮るにはチップが必要なので後ろから。

 

image

 

 

それにしてもこのアメリカ大陸最大規模を誇る、メトロポリタン大聖堂の姿は素晴らしい! 「007/スペクター」のヘリコプターアクションのシーンでも、背景に映ってましたね。

 

image

 

 

こちらの左右が対になっている建物は、市庁舎などの政府機関になっているようでした。

 

image

 

 

向かって左側の建物。立ち姿がとても美しいですね。

 

image

 

 

こちらは向かって右側の建物。同じコンセプトながら窓枠等の形が少し異なるのがまた素晴らしい。

 

image

 

 

広場の中央には巨大なメキシコ国旗が掲げられてました。海外でその国の国旗を観ると、自分が正にこの国にいることを実感しますよね~

 

image

 

 

ソカロ広場から始まる通りに入ってみました。まだ11月ですが、こちらはクリスマスの装飾のようですね。

 

image

 

 

こちらは教会でしょうか。普通に街に溶け込んでいました。

 

image

 

 

高級なブティックが並んでいるようです。

 

image

 

 

こちらはソカロ広場の南西側の角から入った通り。すごく重厚なデザインの建物が見えますが…

 

image

 

 

こちらは GRAN HOTEL CIUDAD DE MEXICO という高級ホテル。ちなみに一般的に使われる「MEXICO CITY」は英語での呼ばれ方になり、現地では「CIUDAD DE MEXICO(シウダ・デ・メヒコ)」というのが正式名称になるそうです。

 

image

 

 

入口から入ると、巨大なシャンデリアがお出迎え。

 

image

 

 

階段を昇った先には、何とも素敵な空間が広がっていました。

 

image

 

 

吹き抜けのロビーから観る天井のステンドグラス。とても綺麗でした。

 

image

 

 

中央に見えるのはレトロなエレベーター。何から何までいい感じですね~

 

image

 

 

こちらがエレベーターのドアの反対側になりますが…

 

image

 

 

実はこちらのエレベーターも、「007/スペクター」の撮影に使われました。骸骨の仮装をしたダニエル・クレイグ演じるジェームズ・ボンドが、女性と一緒に乗り込んだのがまさにこのエレベーターだったんですよね☆

 

image

 

 

残念ながらエレベーターに乗れるのは宿泊客のみとのこと。余談ですがこのエレベーターは、同じく007の「消されたライセンス」にも登場してました。

 

image

 

 

グランホテルを出てきました。目の前の政府機関の建物と、掲げられたメキシコ国旗がいいですね~

 

image

 

 

スターバックスがありました。個人的に海外のスタバには必ず立ち寄るようにしてます(笑)

 

image

 

 

「Toffee Nut Latte」をいただきました。確か昨年訪れたバンコクでも飲んだ気がします。

 

image

 

 

30-40分ほどくつろいでから外へ出ると、すっかり空も暗くなっていました。建物もライトアップされ、いい感じです。

 

image

 

 

先ほどの市庁舎の建物の間には、巨大なネオンアートが灯っていました。

 

image

 

 

夜景も綺麗なメキシコシティ。ちなみに標高2,240mという高地にあるため、日中はポカポカでも朝晩は凄く冷え込む印象でした。

 

image

 

 

ソカロ広場から西側へ延びる マデロ通り を歩きます。歩行者専用になっており、何となくですが横浜のイセザキモールみたいな雰囲気でした。

 

image

 

 

こちらは「LOS ESPECIALES」というタコスの人気店で、お店の外まですごい行列になってました。この翌日に行ってみたいと思います。

 

image

 

 

ところで心配していたメキシコシティの治安ですが、街中には警官の姿もかなりあり、そういう意味では思ったよりも安心感が広がりました。ただ人通りの少ない路地に入るのは避けた方がよさそうです。

 

image

 

 

「SUSHIROLL」というレストランがありました。メキシコでも日本食は人気なのでしょうか。

 

image

 

 

髑髏をモチーフにしたファッションのショップ。メキシコではよく見かけることになります。

 

image

 

 

するとこんな方が歩いてました(笑)面白い!

 

image

 

 

賑やかな通り。たくさんの露店が並んで盛り上がってました。

 

image

 

 

突然現れる古い教会。街に溶け込んでいるのがいいですよね。

 

image

 

 

明るい時に観たベジャス・アルテス宮殿もライトアップ。ホントに美しい光景です。

 

image

 

 

メキシコシティは交通量が多く、渋滞も名物。交差点にたくさんの車が集まります。

 

image

 

 

ホテルのすぐ近くの露店が並ぶ通り。賑やかで楽しくなります。

 

image

 

 

こちらはメキシコのコンビニ・OXXO(オクソ)。この店舗はホテルのすぐ近くですが、メキシコ滞在中、街を歩いているとどこででも発見することができました。

 

image

 

 

メキシコのお菓子やドリンクを物色。見たことのない商品が並ぶ様子はとても興味深いものです。

 

image

 

 

そうそう、ホテルのすぐ近くにチャイナタウンがあったので来てみました。

 

image

 

 

なかなかネオンがギラギラしたチャイナタウン。一通り歩いただけですが、なかなか面白かったです。

 

image

 

 

こちらはホテルのエレベーターに貼ってあったステッカー。色々と注意が書かれていました。

 

image

 

 

19時過ぎにホテルの部屋に帰還。先ほどのコンビニで買ったこちら、普通のミネラルウォーターだと思ったら、間違って炭酸水を買ってました(苦笑)

 

image

 

 

…ということで、これでメキシコ滞在の初日が無事に終了。

 

この日は日本時間の16時50分に成田を出発し、12時間15分の飛行機での移動を経て、メキシコ時間の14時05分にメキシコシティに到着したので、1日が39時間もあった11月22日でした。さすがに疲れた(笑)

 

到着してからは移動と中心部を少し散策しただけでしたが、メキシコの現地の空気を感じたことで、翌日以降の行動にも期待を膨らませたのでした☆

 

【メキシコ旅行記③】に続きます。

 

 

最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいですパンダ

 

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【国内旅行記】…過去の国内旅行記のまとめ。

【海外旅行記】…過去の海外旅行記のまとめ。

【Instagram】…鍵かけてますがフォローリクエストは受け付けてます。

 

 

[メキシコ旅行記]

 

2024.11.22 【初のメキシコシティに到着。セントロで本場のタコスを堪能】

2024.11.22 【メトロポリタン大聖堂が聳えるソカロ広場の周辺を散策する】

2024.11.23 【「007/スペクター」のオープニングのシーンを巡り歩く】

2024.11.23 【世界一美しいメキシコ中央郵便局から、激安激旨タコス屋へ】

2024.11.23 【15世紀のアステカ帝国の遺跡・テンプロ・マヨールを散策】

2024.11.23 【ラテンアメリカ・タワーからメキシコシティの街を見下ろす】

2024.11.24 【スリや引ったくりには注意!メキシコシティの地下鉄に乗る】

2024.11.24 【コロナビール直営レストランと、地元で人気のタコスを堪能】

2024.11.25 【巨大なピラミッドが聳え立つ古代の遺跡・テオティワカンへ】

2024.11.25 【太陽のピラミッドと月のピラミッド、そして死者の道を歩く】

2024.11.25 【シウダデラ市場で民芸品の買い物を楽しみ、タコスで締める】

2024.11.26 【高速バスで6時間。美しい世界遺産の街・グアナファトへ】

2024.11.26 【街全体が世界遺産のグアナファト。夕方の街並みを眺め歩く】

2024.11.26 【カラフルなコロニアル建築が並ぶグアナファトの街を歩く】

2024.11.26 【ピピラの丘の展望台からグアナファトの美しい夜景を眺める】

2024.11.27 【贅沢な散歩。朝から好天に恵まれたグアナファトの街を散策】

2024.11.27 【バシリカのラパス広場から、ベニート・フアレス通りを歩く】

2024.11.27 【閲覧注意!服を着たままのミイラが並ぶ「ミイラ博物館」へ】

2024.11.27 【映画「リメンバー・ミー」のモデルとなった街並を見下ろす】

2024.11.28 【朝のグアナファトの散歩から、地元で人気のタコスを味わう】

2024.11.28 【旅行者が選ぶ世界一の街、サンミゲル・デ・アジェンデへ】

2024.11.29 【こちらも世界遺産。サンミゲル・デ・アジェンデの街を歩く】

2024.11.29 【サンミゲル地区教会を囲む、歴史的な古い街並みを散策する】

2024.11.29 【展望台からサンミゲル・デ・アジェンデの街並みを見下ろす】

2024.11.29 【サンミゲル地区教会から市場を散策し、ファヒータで締める】

2024.11.30 【さらばメキシコ!サンミゲルから28時間の帰国】