ちゃぱです。 -519ページ目

大喰岳・中岳・南岳

槍の穂先から帰還したあと、山荘のテラスで長い休憩をとりました。

私は真っ先に、「不二家ネクター」を喉へ流し込み、渇きが治まったところで、「槍沢ロッヂのお弁当」を食べることにしました。袋を開けてみると、笹にくるまれた「ちらし寿司風の御飯」でした。程よく固まっているので、箸を使わなくても「おにぎり」のように食べられました。なんとコレが激ウマ(笑)。このお弁当の評価は高いですよ!

ペロっと完食して、食後に冷たいBOSS(缶珈琲)を飲みました。甘いコーヒーも美味しいものですね。

こんなに天気が良いのに、テラスは閑散としています。いやぁ~、人が少ないということは、まさに天国です(笑)。昨日の「大集団」は、ここに泊まって何処へ向かったのでしょうか? 仮に、私たちと同じだとしても、これだけ時間差があれば、二度と遭遇することはないでしょう。あぁ良かった、メデタシ、メデタシ。


槍ヶ岳~大キレット~北穂高岳/詳細③

大喰岳(おおばみだけ/3,101m/2回目)

中岳(なかだけ/3,084m/2回目)

南岳(みなみだけ/3,032m/2回目)

■2010年9月10日(金)晴れ

■行程/(槍ヶ岳山荘)→飛騨乗越→大喰岳→中岳→南岳→(南岳小屋)

■標高差/81m(飛騨乗越→大喰岳)/-131m(大喰岳→南岳小屋)

■時間/10時50分~13時40分(2時間50分)


ちゃぱです。 (日本最高所の峠道と常念岳)

ちゃぱです。 (大喰岳から槍を振り返る)

ちゃぱです。 (荒涼感が漂う大喰岳頂上)

ちゃぱです。 (大喰岳頂上から見た槍ヶ岳)

ちゃぱです。 (中岳に向かいます)

ちゃぱです。 (右手にはいつも笠ヶ岳が…)

ちゃぱです。 (中岳から見た大喰岳と槍ヶ岳)

ちゃぱです。 (中岳頂上)

ちゃぱです。 (南岳に続く道)

ちゃぱです。 (こんな場所も…)

ちゃぱです。 (ガスが湧き始めた南岳頂上)

ちゃぱです。 (南岳小屋/格さん/助さん)


■3,000mの空中散歩。

槍ヶ岳(3,180m)→大喰岳(3,101m)→中岳(3,084m)→南岳(3,032m)

たった3時間の歩きで、北アルプスの3,000m峰を、4座も踏むことができます。

歩きながらの大パノラマは、何処を見て良いのか悩んでしまうほどです。前方には、穂高連峰(前穂から西穂の全て)・焼岳・乗鞍岳・御岳山らが鎮座し、右手には笠ヶ岳、左手には常念岳・蝶ヶ岳が寄り添っています。振り返れば、刻々と表情を変える槍ヶ岳と、その槍を取り囲むようにして、裏銀座・立山・後立山の峰々が見えます。

この縦走路は、本当に「お得感満載」です。いずれまた、訪れてみたいコースです。


■南岳小屋に泊まるのは2度目です。

清潔感のある綺麗な小屋です。但し、小さい小屋なので混んだら最後です。

小屋地獄にウンザリしている私は、諭吉(個室料)の放出を考えていました。お金で済むことなら…良くない考え方ですが、この際、致し方ありません(苦笑)。

受付で訪ねてみると、「個室を使わなくても、一人一畳を確保できます」とのことでした。つまり、空いているのです。それならという判断で、諭吉の放出は中止しました。


さあ、明日は、大キレットに挑戦です。不安よりも、楽しみな気持ちが勝っています。そして、妙に落ち着いています。私の傍らで、イワシをしゃぶりながら缶ビールを飲んでいる、助さん、格さんの心中(しんちゅう)は如何に?

だいじょうぶだぁ~ではなかった。

2010年9月16日付記事より

神奈川県警横浜水上署は16日、コカインを所持したとして、麻薬取締法違反(コカイン所持)の疑いで、タレントの田代まさし(本名・政)容疑者(54)=東京都武蔵野市吉祥寺南町=を現行犯逮捕した。


…もはや定番化してしまった事件。再々々々犯(4度目)です。この人、いい年なのに、「のぞき」といい、「くすり」といい、恥ずかしい事件ばかりです。

真っ当な社会生活を営む人間としては、「本当にダメなヤツだな?」という、冷めた印象しかありません(苦笑)。

一方、逮捕歴ではダントツの清水健太郎。この人も人間失格です。ただ、(私としては)大好きな俳優だっただけに、悔やまれてなりません。


槍ヶ岳

いよいよ、槍ヶ岳に登る日がやってきました。

槍ヶ岳は2度目ですが、ワクワク感は初めての時と何ら変わりません。

「一度登ったからもういいよ」なんて気持ちも、(計画の段階から)まったくありませんでした。やっぱり、槍と穂高は別格なんですね。

朝が待ちきれず、午前2時には寝床を畳んでいました。入念なストレッチをしながら時間をやりくりして、2時30分に助さんと格さんを起こしました。そして、天の川の下、ヘッドランプを点灯して歩き始めました。3時丁度でした。


槍ヶ岳~大キレット~北穂高岳/詳細②

槍ヶ岳(やりがたけ/3,180m/2回目)日本百名山 №54

■2010年9月10日(金)晴れ

■行程/槍沢ロッヂ→播隆窟(ばんりゅうくつ)→(槍ヶ岳山荘)⇔頂上

■標高差/1,360m

■時間/03時00分~08時50分(5時間50分)


ちゃぱです。 (夜明け/天狗原分岐手前で)

ちゃぱです。 (槍の穂先が見えました)

ちゃぱです。 (播隆窟=播隆上人の岩屋で)

ちゃぱです。 (秋の気配を感じる大喰岳)

ちゃぱです。 (青天を突く槍の穂先)

ちゃぱです。 (さあ、穂先に登ります!)

ちゃぱです。 (鉄杭を軽快に登る格さん)

ちゃぱです。 (振り返って穂高を眺める助さん)

ちゃぱです。 (槍の頂上です/新しくなった祠)

ちゃぱです。 (穂高連峰の大パノラマ)

ちゃぱです。 (飛騨の名峰・笠ヶ岳)

ちゃぱです。 (黒部五郎岳~薬師岳)

ちゃぱです。 (立山・後立山と北鎌尾根)

ちゃぱです。 (貸切同様の頂に50分も居ました)

ちゃぱです。 (閑散とした肩のテラスで大休憩)


天気は上々。槍からの大パノラマは圧巻です。

但し、景色にばかり気を取られて、或いは、カメラに夢中になりすぎて、うっかり…なんてことになったら命取りです。そこは槍の穂先なのだから…。

意外なことに、「槍から落ちた」という話は、聞いたことがありません(実際にはあるのかも知れませんが)。ニュースの主役にならないためにも、穂先の上では、常に足下を確かめてください! 祠の後ろは危ないかもよ?


■追記/槍沢ロッヂも「小屋地獄」でした(苦笑)。

小屋はガラガラだったのに、思いっきり詰め込まれました。つまり、予約の恩恵はゼロ(泣)。そうなると、(知らなかったこととは言え)五竜山荘の方が「まだマシ」だったことになります。予約すれば詰め込まれないのだから…。

何れにしても、「小屋の在り方」を、根本的に見直す時期に来ているのではないでしょうか?何だかんだと大義名分を謳ったところで、「安くない宿泊料」をとる以上は、それに見合ったサービスをすべきだと思うのです。小屋の環境は仕方ないとしても、人的なサービスは、従業員の気持ち次第で変われる筈です。横柄な態度の殿様商売を、いったい何時まで続けるのでしょうか?時代遅れも甚だしいと思います。

ところで私は、小屋の修行が足りません。何度お世話になっても、慣れていく気配すらありません。例えば、どんなに詰め込まれても、助さんと格さんは平常心で床につけるようです。しかし、私は絶対にダメです。寒くても構わないので、廊下に寝たいくらいです。そんなわけで、実はこっそり、皆さんと違う場所で寝ていました(笑)。

いざ、槍沢へ。

当初の計画から遅れること2日。

マーロウ(台風9号)が消滅し、台風一過の好天が期待される山入りになりました。

元気印の人なら、朝一番で上高地に入り、一気に「槍の肩」まで登ってしまうかも? ところが、サスケ会の面々には、既にそのような気概はありません。

良く言えば「ゆとり」、悪く言えば「なまけ」ですかね(苦笑)。

今日の行程は「槍沢ロッヂ」までです。これは、はっきり言って「ハイキング」です。そして、時間は有り余るほどあります。気負わずに自然体で、タラタラと歩けば良いのです。槍沢の大岩魚でもウォッチングしながら…(笑)。


槍ヶ岳~大キレット~北穂高岳/詳細①

槍沢ロッヂ(やりさわろっぢ)

■2010年9月9日(木)晴れ

■行程/上高地(河童橋)→横尾山荘→(槍沢ロッヂ)

■標高差/315m

■時間/06時30分~11時30分(5時間00分)


ちゃぱです。 (幻想的な明神岳/明神館にて)

ちゃぱです。 (どこか秋を感じます…)


■傍若無人な大集団/その1

私たちは、静寂な横尾山荘で休憩していました。

そこに現れたのが、20人近くは居るであろう集団です。まあ、楽しい山歩きの最中ですから、ハイテンションで騒々しいのは御愛嬌としましょうか?

ところが、この集団、周囲の人間に対して、遠慮するような素振りは微塵もありません。少数の他人を取り囲むように陣取ったかと思うと、無造作にザックを投げだして小宴会の様相になりました。

私が座っていたベンチに、無理矢理割り込んできた女性(おばさん)は、座ると同時に靴を脱ぎ、「あ~、疲れた~」とばかりに靴下まで脱いでしまいました。そして、臭ってきそうな足をベンチに乗せて、指の間をゴシゴシ拭いていました。身体が触れる距離に私が居ることなど、まったく問題にしていません。「どうして他人の前で、このように振る舞えるのか?」、私には理解できません。不愉快なので、私の方がその場から離れました。


■傍若無人な大集団/その2

私たちは、一ノ俣谷のほとりで休んでいました。

「あいつらは、きっと涸沢に向かったな?」

そんなことを話していると、集団の雄叫びが近づいてきました(苦笑)。

「あっりゃ~、あいつらも槍かよ。参ったなぁ…」

通り過ぎてしまえば良いものを、やっぱり同じ場所で休憩するんですね。私たちには、付き合わないで欲しいのに…。


■傍若無人な大集団/その3

私たちは、槍沢ロッヂに到着しました。あとは明朝まで、時間を潰すことになります。

森の中に聞こえてくるのは、渓流の音だけ…と、言いたいところですが、現実は甘くありません。ワイワイ、ガヤガヤ、挙げ句の果てには「キムチ鍋」の臭いまでしてきました。まさに宴会状態です。

「あなたたち、何か違うんじゃない?」、文句のひとつも言いたいところですが、この手の人種に何を言っても無駄ですよね。余計に腹立たしくなるだけ、こちらが損と言うものです。無視が一番。


■傍若無人な大集団/その4

あれ? あいつら、槍ヶ岳山荘に向けて出発しました。

槍沢ロッヂが静かになるので、私たちにとっては好都合です。でも、今から出発したら、山荘到着は18時を回ってしまいますよ。信じがたい行動パターンですね(苦笑)。恐れ入りました(呆)。

日本百名山の足跡、

「無理だろうなぁ?」と思いつつも、一応は「日本百名山完登」を目指しています。

そんなワケで、この頁は、百名山の一覧です。

せっかくなので、山の寸評も付け加えておきます(笑)。


日本百名山(深田久弥)

■2018年9月21日現在登頂68座未登32座


01.利尻山(りしりざん)1,721m/北海道

   /日本最北の山・海に浮かぶ山

02.羅臼岳(らうすだけ)1,660m/北海道

   /知床半島の最高峰

03.斜里岳(しゃりだけ)1,547m/北海道

   /道東の優美な名峰

04.阿寒岳(あかんだけ)1,499m(雌阿寒岳)/北海道

   /阿寒湖の展望台

05.大雪山(たいせつざん)2,291m(旭岳)/北海道

   /北海道の屋根

06.トムラウシ山(とむらうしやま)2,141m/北海道

   /大雪山の王冠

07.十勝岳(とかちだけ)2,077m/北海道

   /十勝連峰最高峰の活火山

08.幌尻岳(ぽろしりだけ)2,052m/北海道

   /日高山脈の最高峰。渓流遡行を伴う登山

09.後方羊蹄山(しりべしやま)1,896m/北海道

   /美しい成層火山。別名「羊蹄山」、「蝦夷富士」

10.岩木山(いわきやま)1,625m/青森

   /津軽平野の象徴。別名「津軽富士」


11.八甲田山(はっこうださん)1,584m(八甲田大岳)/青森

   /湿原・沼・池塘が点在する別天地

   /2007年10月22日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10548262675.html

12.八幡平(はちまんたい)1,613m/岩手・秋田

   /頂上部に湿原と池塘群・湿性植物の宝庫

13.岩手山(いわてさん)2,038m(薬師岳)/岩手

   /南部の象徴・南部富士

14.早池峰山(はやちねさん)1,917m/岩手

   /「東洋のエーデルワイス」、ハヤチネウスユキソウの大群落

15.鳥海山(ちょうかいさん)2,236m(新山)/山形

   /別名「出羽富士」、「秋田富士」。日本海に投影される「影鳥海」

   /2007年10月25日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10560291066.html  

16.月山(がっさん)1,984m/山形

   /出羽三山信仰の中心となる山。傾斜湿原の景観は「極楽絵図」

17.朝日岳(あさひだけ)1,870m(大朝日岳)/山形

   /南北60㎞、東西30㎞にわたる広大な山塊の主峰

18.蔵王山(ざおうさん)1,841m(熊野岳)山形・宮城

   /冬の樹氷は有名。御釜がシンボル

19.飯豊山(いいでさん)2,128m/山形・新潟・福島

   /3県にまたがる大山地

20.吾妻山(あづまさん)2,035m(西吾妻山)/山形・福島

   /西吾妻は原生林と湿原。東吾妻は火山の様相


21.安達太良山(あだたらやま)1,709m/福島

   /高村光太郎「智恵子抄」に登場

22.磐梯山(ばんだいさん)1,819m/福島

   /会津の「宝の山」。コニーデ型火山

23.会津駒ヶ岳(あいづこまがたけ)2,133m/福島

   /池塘が点在する高層湿原

24.那須岳(なすだけ)1,915m(茶臼岳)/福島・栃木

   /最高峰は北端の山本槍岳1,917m

25.越後駒ヶ岳(えちごこまがたけ)2,003m/新潟

   /越後三山(駒ヶ岳・中ノ岳・八海山)の主峰

26.平ヶ岳(ひらがたけ)2,141m/新潟・群馬

   /利根川と只見川を分水する秘峰。奇岩「玉子石」がたたずむ

27.巻機山(まきはたやま)1,967m/新潟

   /山名は山麓の「機織伝説」から。池塘が点在する高山植物の宝庫

   /2009年10月31日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10847849303.html

28.燧ヶ岳(ひうちがたけ)2,356m/福島

   /尾瀬の盟主で東北最高峰

29.至仏山(しぶつさん)2,228m/群馬

   /蛇紋岩の尾根上に、オゼソウなどの貴重な花々が咲く

   /2009年9月17日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10788077054.html

30.谷川岳(たにがわだけ)1,977m(オキの耳)/群馬・新潟

   /双耳峰。日本三大岩場の一ノ倉沢の景観は圧巻

   /2009年6月20日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10662492020.html


31.雨飾山(あまかざりやま)1,963m/長野・新潟

   /双耳峰のトロイデ型死火山

   /2010年8月10日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10985941317.html

32.苗場山(なえばやま)2,145m/新潟・長野

   /山頂は広大な高層湿原で楽園の様相

   /2009年10月23日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10793549023.html

33.妙高山(みょうこうさん)2,454m/新潟

   /妙高火山群の主峰

34.火打山(ひうちやま)2,462m/新潟

   /優美で女性的な景観

35.高妻山(たかつまやま)2,353m/新潟・長野

   /戸隠連峰の最高峰。修験者の山

36.男体山(なんたいさん)2,486m/栃木

   /中禅寺湖に屹立する円錐状成層火山。二荒山神社奥宮

37.日光白根山(にっこうしらねさん)2,578m/栃木・群馬

   /奥白根山ともいう。日光火山群の盟主。関東最高峰

   /2011年11月4日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-11069284056.html

38.皇海山(すかいさん)2,144m/栃木・群馬

   /足尾山塊の秘峰

39.武尊山(ほたかやま)2,158m/群馬

   /主峰は沖武尊。日本武尊伝説が伝わる。裏見の滝

40.赤城山(あかぎやま)1,828m(黒檜山)/群馬

   /コニーデ型火山で火口湖を持つ

   /2011年11月15日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-11087771824.html


41.草津白根山(くさつしらねさん)2,171m/群馬

   /礫や灰で白く輝く活火山。湯釜。草津温泉

42.四阿山(あずまやさん)2,354m/群馬・長野

   /家形の山容が山名の由来。上田城の守護神

   /2011年5月9日/http://ameblo.jp/shigeru3648/day-20110510.html

43.浅間山(あさまやま)2,568m/群馬・長野

   /日本有数の活火山。立禁なので前掛山に浅間山標柱を設置

   /2010年9月22日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10656648043.html

44.  筑波山 (つくばさん)877m(女体山)/茨城

   /関東平野を一望。知名度は富士山に並ぶ 

45.白馬岳(しろうまだけ)2,932m/長野・富山

   /日本一の白馬大雪渓。日本屈指の高山植物の宝庫

46.五竜岳(ごりゅうだけ)2,814m/長野・富山

   /後立山連峰の中核を成す岩峰

   /2010年8月20日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10627175613.html

47.鹿島槍ヶ岳(かしまやりがたけ)2,889m(南峰)/長野・富山

   /優美な双耳峰は迫力も併せ持つ

   /2008年7月16日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10568989488.html

   /2010年8月20日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10627888990.html

48.剱岳(つるぎだけ)2,999m/冨山

   /岩の殿堂。岩場は巨大で峻険。日本アルプス屈指の名峰

   /2011年9月8日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-11014304680.html

49.立山(たてやま)3,015m(大汝山)/冨山

   /日本三霊山のひとつで、強い山岳信仰がある

   /2011年9月7日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-11013812483.html

50.薬師岳(やくしだけ)2,926m/冨山

   /山頂直下に3つのカールを抱える巨大な山


51.黒部五郎岳(くろべごろうだけ)2,840m/冨山・岐阜

   /東斜面は大きなカール地形を有す。岩場→ゴーロ→五郎

52.水晶岳(すいしょうだけ)2,986m/冨山

   /別名「黒岳」。北ア中央の最深部にある。裏銀座一の人気を誇る

53.鷲羽岳(わしばだけ)2,924m/長野・富山

   /黒部川水源の山。裏銀座縦走路の屈曲点

54.槍ヶ岳(やりがたけ)3,180m/長野

   /北アのシンボルで圧倒的な人気を持つ

   /2008年9月9日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10580733380.html

 /2010年9月10日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10652330615.html

55.奥穂高岳(おくほたかだけ)3,190m/長野・岐阜

   /近代登山発祥の山。日本の屋根。3000m峰を連ねる岩峰群

   /2009年9月3日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10772149907.html

56.常念岳(じょうねんだけ)2,857m/長野

   /安曇野から三角錐の優雅な山容を見せる

   /2006年7月4日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10522283115.html

57.  笠ヶ岳(かさがたけ)2,897m/岐阜

   /飛騨の名峰。笠形の山容。

58.焼岳(やけだけ)2,444m(北峰)/長野・岐阜

   /北アルプス唯一の活火山。北アの溶鉱炉。大正池

   /2010年7月21日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10602658743.html

59.乗鞍岳(のりくらだけ)3,026m(剣ヶ峰)/長野・岐阜

   /標高2700mの畳平まで山岳道路が通じている

   /2010年7月23日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10602658743.html

60.御嶽山(おんたけさん)3,067m(剣ヶ峰)/長野

   /長い裾野を四方に引く巨大な山。御嶽講の本山


61.美ヶ原(うつくしがはら)2,034m(王ヶ頭)/長野

   /溶岩台地に広がる高原。アルプのような美しい牧歌的な景観

   /2009年11月24日/http://ameblo.jp/shigeru3648/day-20110504.html

62.霧ヶ峰(きりがみね)1,925m(車山)/長野

   /高原・湿原を巡る散策路は心安らぐ

   /2009年5月16日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10659889240.html

63.蓼科山(たてしなやま)2,530m/長野

   /北八ヶ岳に位置する。諏訪富士と呼ばれる「半」独立峰

   /2009年5月16日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10659889240.html

64.赤岳(あかだけ)2,899m/長野・山梨

   /南北20数㎞に及ぶ八ヶ岳の主峰

   /2009年8月12日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10723696285.html

65.両神山(りょうかみさん)1,723m/埼玉

   /鋸歯状の岩稜を連ねた秩父の怪峰

   /2011年10月29日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-11063392663.html

66.雲取山(くもとりやま)2,017m/東京・埼玉

   /東京都の最高峰。奥多摩の明るさ、秩父の奥深さを併せ持つ

   /2009年4月28日/http://ameblo.jp/shigeru3648/theme-10022271965.html

67.甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)2,475m/埼玉・山梨・長野

   /甲州・武州・信州の国境。奥秩父主脈の中央に位置する

   /2009年6月9日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10660693563.html

68.金峰山(きんぷさん)2,599m/山梨・長野

   /山頂に鎮座する五丈岩

   /2008年7月24日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10574997983.html

69.瑞牆山(みずがきやま)2,230m/山梨

   /花崗岩の要塞。ヤスリ岩、弘法岩、十一面岩などの奇岩がそそり立つ

   /2008年8月1日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10576854367.html

70.大菩薩嶺(だいぼさつれい)2,057m/山梨

   /富士山の眺めが素晴らしい

   /2009年5月10日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10620171535.html


71.丹沢山(たんざわさん)1,673m(蛭ヶ岳)/神奈川

   /「丹沢山」は、蛭ヶ岳、塔ノ岳、丹沢山などの総称

   /2010年11月19日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10712547570.html

72.富士山(ふじさん)3,776m(剣ヶ峰)/静岡・山梨

   /日本最高峰。人気も日本一。御来光登山は長蛇の列

73.天城山(あまぎさん)1,406m(万三郎岳)/静岡

   /春にはアマギシャクナゲが大群落を形成する

 /2009年4月18日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10607357943.html

74.木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)2,956m/長野

   /中央アルプスの最高峰。ロープウェイ利用で3000mの雲上に立てる

75.空木岳(うつぎだけ)2,864m/長野

   /中央アルプスの中央にそびえ、白砂と巨岩が美しく展開する

76.恵那山(えなさん)2,191m/長野・岐阜

   /中ア(木曽山脈)南端の山。なだらかな山容で親しまれる

   /2010年5月15日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10535854245.html

77.甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ)2,967m/長野・山梨

   /全国駒ヶ岳の最高峰。山頂部は格調高いピラミッドで白く輝く

   /2010年10月2日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10666337430.html

78.仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ)3,033m/長野・山梨

   /南アの女王。頂上部に3つの大カールを抱える

   /2010年6月17日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10567047739.html

79.鳳凰山(ほうおうざん)2,840m(観音岳)/山梨

   /地蔵岳、観音岳、薬師岳を総称して鳳凰三山。地蔵岳のオベリスク

   /2009年6月27日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10673034480.html

80.北岳(きただけ)3,193m/山梨

   /日本第二の高峰。日本アルプス屈指の高山植物の宝庫

 /2009年7月15日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10714911148.html


81.間ノ岳(あいのだけ)3,189m/静岡・山梨

   /白根山(白峰三山)は、北岳、間ノ岳、農鳥岳の総称

   /2009年7月16日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10714913719.html

82.塩見岳(しおみだけ)3,052m/静岡・長野

   /兜の山容。山頂から太平洋が見えるので「塩見」の名がある

83.東岳(ひがしだけ)3,141m/静岡

   /別名「悪沢岳」。荒川三山(前岳・中岳・東岳)の主峰

84.赤石岳(あかいしだけ)3,120m/静岡・長野

   /山脈の名前になった南アルプス南部の盟主

85.聖岳(ひじりだけ)3,013m/静岡・長野

   /日本最南端の3000m峰

86.光岳(てかりだけ)2,591m/静岡・長野

   /長大な南アの南端にあって、山脈のピリオド的存在

87.白山(はくさん)2,702m(御前峰)/石川・岐阜

   /日本三霊山のひとつ。「ハクサン」を冠した高山植物は18種もある

   /2011年10月29日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-11063392663.html

88.荒島岳(あらしまだけ)1,523m/福井

   /大野盆地南東にそびえるコニーデ型火山。深田久弥のふるさと

   /2010年5月8日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10530151871.html

89.伊吹山(いぶきやま)1,377m/滋賀

   /伊吹山地の主峰。古来から「薬草の山」として知られる

   /2008年10月9日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10607219928.html

90.大台ヶ原山(おおだいがはらやま)1,695m(日出ヶ岳)/奈良・三重

   /紀伊半島、台高山脈の主峰。大渓谷や原生林の自然美

   /2009年11月7日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10879346223.html


91.大峰山(おおみねさん)1,915m(八経ヶ岳)/奈良

   /紀伊半島の脊梁山脈全体をいう。近畿最高峰。修験の道

   /2009年11月7日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10878880473.html

92.大山(だいせん)1,729m(剣ヶ峰)/鳥取

   /中国地方最高峰。頂上は弥山1,709m

93.剣山(つるぎさん)1,955m/徳島

   /山名とは裏腹に、女性的なたおやかな風景が広がる

94.石鎚山(いしづちさん)1,982m(天狗岳)/愛媛

   /西日本最高峰。古来修験の山として賑わう

95.九重山(くじゅうさん)1,787m(久住山)/大分

   /最高峰は中岳1,791m。ミヤマキリシマの群生地

   /2010年10月21日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10688277377.html

96.祖母山(そぼさん)1,756m/大分・宮崎

   /九州では珍しいアルペン的風貌の山

   /2010年10月20日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10688259205.html

97.阿蘇山(あそさん)1,592m(高岳)/熊本

   /外周120㎞に及ぶ世界最大規模のカルデラ。草千里。仙酔峡

   /2010年10月19日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10688241880.html

98.霧島山(きりしまやま)1,700m(韓国岳)/宮崎・鹿児島

   /山麓一帯は深い原生林、山稜上は礫地で展望抜群

   /2010年10月18日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10688232358.html

99.開聞岳(かいもんだけ)924m/鹿児島

   /海に突き出た円錐形の山。鹿児島湾の目印

   /2010年10月17日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-10688011296.html

100.宮之浦岳(みやのうらだけ)1,936m/鹿児島

   /九州最高峰。日本初の世界自然遺産。縄文杉などの巨大杉

   /2011年10月3日/http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-11044648544.html

槍ヶ岳~大キレット~北穂高岳

マーロウ(台風9号)の影響で、9月7日~10日の山行計画が中止になりました。

その替わりとして、急遽組まれたのが「2010.サスケ会 event vol.3'」です。

当初の計画は、「大キレット&奥穂西穂縦走」のWタイトルでしたが、代替計画は日程が縮小されたため、大キレットだけに絞られました。


槍ヶ岳(やりがたけ)~大キレット~北穂高岳(きたほたかだけ)

■2010年9月9日(木)~11日(土)

■2泊3日/サスケ会(格さん、助さん、ちゃぱ)

■行程

  ●1日目(9/9)上高地→(槍沢ロッヂ)泊

  ●2日目(9/10)(槍沢ロッヂ)→槍ヶ岳→大喰岳→中岳→南岳→(南岳小屋)泊

  ●3日目(9/11)(南岳小屋)→大キレット→北穂高岳→涸沢→上高地

■標高差/槍ヶ岳(1,675m)/北穂高岳(下り1,601m)

■時間/1日目/上高地→槍沢ロッヂ/05時間20分

       2日目/槍沢ロッヂ→南岳小屋/10時間30分

      3日目/南岳小屋→上高地/11時間40分(合計27時間30分)

■参考/走行距離(619.2㎞)

      高速道路(調布→松本、豊科→調布/\3,250)

      タクシー料金(沢渡⇔上高地/\7,600)


ちゃぱです。 (09.10.槍ヶ岳頂上)

ちゃぱです。 (09.10.南岳に向かう尾根にて)

ちゃぱです。 (09.11.大キレット通過中)

ちゃぱです。 (09.11.北穂高岳頂上)

ちゃぱです。 (09.11.北穂南陵下降中)


終日、天気に恵まれ、最高の山旅になりました。詳細は後ほど…。

不二家 ネクター

仕事で喉が渇いたら…、

山で喉が渇いたら…、

本当に、よく飲んでいます(笑)。

とろとろしているのに、喉ごしはサッパリしています。ちょっと不思議ですね。

そして、何故か、疲れている時ほど、美味しいのです。


ちゃぱです。


■不二家のHPより。

ネクターは1964年に誕生し、今では40年以上も続くロングセラーブランドとなって皆様に愛されています。ネクターは果汁飲料でも、濃縮の果汁飲料でもありません。

果実を丸ごと裏ごししたピューレーから出来ている、果実そのままの味わいの果肉飲料です。果実を丸ごと裏ごししているので、『なめらかで濃厚な味わい』を楽しむことができます。

詳しいことは↓こちらをご覧ください。

http://www.fujiya-peko.co.jp/nectar/index.html

JAVA TEA ROYAL MILK

「ジャワティ」のロイヤルミルクティ。

もともとのジャワティが美味しいのだから、不味いわけがありません。

でも、お店や自販機で、見かけることは珍しいですね。

そのせいか、この商品の存在すら、知らない人が多いようです。

ちゃぱです。


私は、大好きなんだけどなぁ…。

釣り専用メガネ。

2010年9月9日(木)先負/晴れ

実は…、毎年6月頃に行われる、職場の定期健康診断のたびに、先生から「お叱り」を受けていました。

「あなたねぇ、メガネをかけて『この視力』じゃ、運転できないでしょ!」

「はい、矢印信号の向きや標識などは、全然分かりません」

「それじゃ危ないでしょ!どうしてメガネを作らないの?」

「大金を遣ってせっかく作り直しても、1年もすれば合わなくなってしまうので…」

「だからって、見えないままで良いワケないでしょ?」

こうした「やり取り」が3年も続き、ついに先生がキレました(笑)。

「来年の健診で改善されていなければ、『運転不適格』だと上司に伝えますよ!」

先生から最後通告を受けて、早3ヶ月が経ちました。

いい加減、夜の運転が危なくなってきたので、いよいよ年貢の納め時かな?

私は、運転免許に「眼鏡使用」の条件が付いて以来、ずっと「イワキメガネ」のお世話になっていました。今回もそのつもりでいたのですが、ネットで偶然に、「釣り専用メガネ」なるものを見てしまいました(笑)。なるほど、いろいろと考えて設計されているようです。フレームの形も色合いも悪くありません。「水に浮くほどの軽量」というのも気に入りました。

…イワキさん、ごめんなさい。「釣り専用」に釣られて、パリミキちゃんに浮気しちゃいました(笑)。

「パリミキ」は、イワキメガネと同様に、満足度の高いお店でした。店の雰囲気も落ち着いているし、店員さんの応対もハイレベルでした。

こうして私のメガネは、4年3ヶ月振りに新調されました。


ちゃぱです。


■パリミキ「釣り専用メガネ」の詳細は↓こちらをご覧ください。

http://www.paris-miki.co.jp/products/glasses/sp_fit/


■追記/釣り専用メガネは、色や形からして、仕事にはちょっと不向きです(笑)。

仕事用には、ちゃんと別のメガネを用意してあります。

つまり、今回の買い物は「メガネ×2」です。財布が軽くなってしまいました(苦笑)。

ちょっと驚きました。

2010年9月8日付記事より

鈴木宗男被告、実刑・収監・失職。

受託収賄、あっせん収賄など、4つの罪に問われた衆院議員・鈴木宗男被告(62)の上告審で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は、7日付で被告側上告を棄却する決定を下した。これで、懲役2年、追徴金1100万円の実刑とした一、二審判決が確定する。
鈴木被告は確定後に収監される。公選法などの規定により失職し、懲役刑の執行後5年間は立候補できない。鈴木被告は、政治資金規正法違反罪と議院証言法違反罪を含め、一貫して全面無罪を主張していた。
2004年の一審東京地裁判決は、すべての事件を有罪と認定した上で、「高度の廉潔性を求められる要職にありながら国民の信頼を裏切った」と非難。「反省は皆無で、虚偽の陳述をしてはばからない被告に、刑を猶予するのは相当ではない」として、実刑を言い渡した。
二審東京高裁も08年、「行政に不当な影響を及ぼし、社会の信頼を害した」として、一審を支持していた。
鈴木被告をめぐる一連の事件では、佐藤優外務省元主任分析官(50)ら12人が起訴され、鈴木被告を除く11人の有罪が確定している。
判決によると、鈴木被告は北海道開発庁長官、官房副長官だった1997~98年、林野庁への口利きの見返りなどとして、2社から1100万円のわいろを受領するなどした。


■5年間は立候補できない。

鈴木宗男氏は62才。北方領土問題解決のキーマンとして、密かに期待していました。5年間の浪人生活は厳しいですね。もっとも、メディアからは引っ張りだこになりそうですが…。