こんばんは☆

ふみです。


年末に風邪をひきバタンキューしてましたが、

ようやく体調も落ち着いてきました。

あとは喉!まだいがらみますわ( ̄▽ ̄)笑



とにかく今日は掃除掃除🧹


家中の雑巾掛け

窓拭き

換気扇

冷蔵庫の中

玄関

水回り

お風呂掃除



‥と、

とりあえず気になるところはできたかな💦



まだまだ気になるとこはありますが、

まぁまた新年入ってでもやっていくとします。




さぁて、

あと数時間で2022年も終わりですね。


う〜〜ん、はっきり言って

全く実感がありません、、( ̄▽ ̄)





2022年はとりあえずすごい1年だったなぁ〜



39年間生きてて、今までも様々な経験をさせてもらったなぁと思いますが、

今年がほんま1番大変で色んな感情を味わったんじゃないしらキョロキョロ




ちなみに私のことですが、


[性格の基本スペック]

根は真面目な性格で、コツコツが得意。

基本的にはポジティブで楽天的。

まぁなんとかなるかなるだろう精神


あまり深く考えない単細胞人間で、

行くと決めたらブレーキ踏まずアクセル踏みまくる、猪突猛進タイプ🐗


竹を割ったような性格と言われることもしばしば。



一般的にはそれは大変といわれる経験もそれなりにしてきてまして、

しんどいことがあっても

「この経験のおかげでこうなれた!」

「失敗は成功の元!」

「苦労は買ってでもしろ!ってその通り」

と、

経験上、前向きに受け取るようにもなりました。



イライラとかもあまりしにくく

周りからもあまり感情揺さぶられません。


わりと自分の道を行く

「ゴーイングマイウェイ」なタイプでないかな。

元々は周りをかなり気にするタイプやったけど!笑




それが、

今年は今まで積み上げてきた経験?地盤?


とにかく自我という自我が

ガラガラガラガラ‥

と音を立てて激しく崩壊しました。。




はい。

完全にゲシュタルト崩壊です。




これで、

2度目。




1度目は29歳の時、

相方さんとのカフェ経営時代。



この時は◯百万の貯金が一瞬でなくなったり、

◯千万の借金を背負うことになったり、

3年半、いくら働いても働いてもお給料1円ももらえなかったり‥



他にも

過呼吸を起こしたり、

接客で口角を上げると、途端に涙がダバーーっと溢れでたり、


はい、もぅ完全に自律神経失調症笑い泣き


大切なにかが失われてしまう感覚がありました。



まぁ、その経験のおかげで

・経血コントロールや、

・ノースキンケア

・着物生活

・昔ながらな身体の使い方


‥などに出会うことができたり、

周りを気にしてばっかの性格だったのが、

自分の「好き♡」を追求できるようになったのですけどね。



その時の記事はこちらをどうぞ☆


⬇️⬇️

苦労は買ってでもしろって言いますが… 〜豊かさの種〜



ま、その10年後の39歳の今年

またまた一度目よりもさらに激しくゲシュタルト崩壊するとは思いもしませんでしたわ‥( ̄▽ ̄)



毎度ゲシュタルト崩壊する時は

自分の尊厳のような「とても大切な価値観」を、自分の意思とは無関係に激しくぶっ壊されることから始まるなぁと思います。



とにかく毎度のことだけど、

このゲシュタルト崩壊するまでの過程は

マジ吐きそう!ゲロー

ってか何度吐いたことか!笑


拷問か!!

というほど苦しすぎるっっ笑い泣き笑い泣き

まるで出口のない迷路よ!

生き地獄だわ!!爆


そして、

悲劇のヒロイン状態にニヒヒ

私、この世の不幸を全て背負ってるのよ〜

みたいな〜〜笑笑




ま、そんな感じで

今までかつてないほどのストレス環境下にて8か月ほど過ごした結果、

今回は本気で死をも覚悟しましたわ。。

1度目もあったけど、ここまでじゃなかった!笑




基本根明で、「陽」の気質だと思う私ですが


真逆のベクトルにふれ、

陰も陰ですよ。、


もぅ、極陰!!!笑



泥沼に落ちました。

這い上がっても出られない感覚さえもありました。





‥がやっと、冬至辺りで

『陰極まり、陽となる』

という感じになってきましたかな。




ふぅ〜〜〜、、

なんとも言えない長い一年でした。。


タイトルをつけるならば

『耐え忍びまくった、冬』

という感じかな。



とりあえず言えるのは、これも全ては

私が変容できる為に必要で起きていること

なのだろうなとは思ってます。



色んな事がありえないタイミングで重なり起きているので‥



これもまた未来から観た時には必要でかけがえのない経験になっており、

いつか誰か他の方のお役に立てたり、サポートできる日が来るんだろうな‥

な〜んて思っております。



とにかく、

経験せなわからんことだらけですなぁ〜〜笑い泣き笑い泣き

え、そんな感じでしめるのかいっ!!笑




とにかく今年は本当に周りの友人や、皆さまに助けられた一年でもありました。


人の暖かさが骨身に沁みる年でした。


本当に本当に皆さま、

ありがとうございました🙏




そして、

今年中に再リリースする予定でした「ノースキンケア美肌講座」も予定より遅れており申し訳ないです。


来年必ず募集開始しますので、もうしばし心温かくお待ち頂けたらと思います。




‥というわけで、

相方さん宅で紅白を見ながらブログを書いてたら、気づくと今年もあと10数分‥




皆さま、

良いお年をお過ごしくださいませ☆



ゆるセラピスト ふみ



おはようございます☆


今年も残すところあと2日というタイミングですが、見事に風邪をひいてバタンキュー状態の

ゆるセラピストふみです。



う〜ん、

こうやって38°超える熱が出たのって何年ぶりだろう‥にやり



元々クリスマス前に相方さんが風邪を発症してまして(コロナは陰性、もしかしてインフルだったのかも‥)

クリスマスの晩もお粥だったり、ご飯+お味噌汁にしたり。


今年も一切クリスマス感のない我が家でした!笑

あ、でもツリー形のケーキは食べた♡



で、

自称「免疫高子ちゃん」の私です。


周りがいくら風邪ひいててもうつりませんし、発症なんてしませんわよ照れと思っていたら、


うん。

見事に発症!!笑

 


ガタガタ震えるほど悪寒がするし、

あらゆる関節が痛ーい!


姿勢の維持もしんどいぞーい!!笑い泣き



‥ということで、

とにかく寝まくって治そうと思いましたが、


ガタガタ震えるし、

関節痛くて身体が動いちゃうし、



え‥

全然寝れにゃい、、( ̄▽ ̄)笑




で、ちょっと寝れたと思ったら

全身汗だくですわ( ̄▽ ̄)


布団蒸しをしながらとにかくたくさん

汗をかいて⇨着替えて⇨汗かいて⇨お風呂入って

をくりかえしました。


熱出てる時にお風呂って体力ないし、しんどそうなイメージだったけど、私は相性良かったな♪


お風呂の中でも寒気でガタガタ震えてたけど、

44℃と高めで追い焚きしてしっかり温まるととてもスキッとシャキッとするのですよね〜



そしてそして、

病気の時の人の優しさは特に身に染みますね‥ほんわか


相方さんが用意してくれたヨーグルトが美味しすぎて神過ぎましたわ、、お願いキラキラ


生乳ヨーグルト+すりおろしリンゴ+ゆず蜂蜜を合わせたもの。


とにかく口に入れ、喉に通した瞬間

「美味しすぎる〜〜♪」

「爽やか〜〜♪」

「気持ちが良い〜〜♪」


‥と、

私もそうですが、なにより細胞ちゃんたちが大喜びしてるのがわかりましたな。




こうやって体調を崩してみて、

ほんと身体が元気なのが当たり前だと思っているなぁということと、


ほんと五体満足な身体があるってだけで、何も変えられない素晴らしいことなんだなと再認識させてもらえました🙏



しかも熱を出すことは身体のデトックスともいわれてますので、

年内のうちに身体の大掃除もできちゃった❤️



こうやって気づきもあったり、感謝もできるのだったら、たまには風邪もひいてみるもんですね♪



家の大掃除はまだまだすすんでないので、

身体ちゃんと相談しながら無理なくやっていくと致しませう〜!!

いつも添い寝をしてくれるなっちゃん♡




皆さまは大掃除や新年の準備すすんでますか😃?



おはようございます☆

ゆるセラピストふみです。


全然更新できてませんでしたが、北海道の旅楽しんできました〜



あ、もちろん北海道でも着物です!笑

飛行機も普通に着物で乗ります♪




3種の靴を持っていきましたが、まぁ滑った滑ったてへぺろ


書きたいことは色々とあるので、また改めてまとめると致しませう。





さぁて、

昨日は相方さんの実家にお泊まりでした。


実家へいくといつも所狭しとご馳走が並ぶのです!


お母さんもお仕事帰りだというのに、この量を短時間でつくれるなんてヤバすぎる〜〜〜!!!

お好み焼きに鶏団子鍋🍲


玄米とお野菜とベーコン&鴨


新じゃがの煮物、白菜の煮物、きゅうり酢


あと他にも、クリームシチューも用意してくれてました。



最近はお母さんや妹ちゃんなど、相方さん家族に支えられまくりでして

改めて人の温もりに感謝するばかりです。




心身共に

ゆるゆるり〜〜ん♪

と過ごしたく日々を送ってますが、


なんといっても私の性根は真面目で頑張り屋。



余裕がなかったりクセが発動すると、

つい「自分が頑張らないと!!」

と頑なになりやすくなるので、


最近は

自己開示

甘える

委ねる

の大切さをほんとにほんとに味わっております。。


人の優しさが沁みすぎる‥笑い泣き笑い泣き




‥とまぁ、

色々と書きたいけども今回はちょいとこの辺で。

目的地に着きました!笑



本日は今年最後になります『身体の使い方・在り方』が学べる身体開発のお勉強へ。


こちらに行くとイヤでもゴキゲンになってしまうから面白い笑い泣き



というわけで、

本日も着物+一本歯下駄にて京都まで行ってきますパー


皆さまも楽しい週末を〜♪



生理中もノーナプキンにてお着物生活実施中♪
ゆるセラピスト
着物おまたマスター ふみ
です


生理を快適に過ごしたい女性には必須!
な、おまたぢから®︎講座のご案内です
{71846FC6-43A7-40B3-AF0D-948A8CA47E33}
ちなみに一番左がわたし♡♡


すっごいネーミングなこの、
「おまたぢから」


おまたぢからとは
おまた筋=骨盤底筋群のこと。


ここの筋肉は健康で快適に人生をすごすにはとっても大切なちからになります




本来女性の身体ってね、
子宮は
温かく 柔らかく
おまた筋は 適度に引き締まっている


これが理想の状態なんです♪


それが、現代では色々なことが原因で
子宮は冷えてコリコリ
おまた筋はタルタル状態に…

{5670F3B5-DCB6-4A28-853C-FD9F640AF129:01}


そんな状態が当たり前では
・生理痛は当たり前
・鎮痛剤は手放せない
・生理がダラダラカスカス続く
・子宮筋腫、内膜症を持っている
・なかなか妊娠できない
・尿漏れしやすい
・パートナーとの夜が楽しめない

…な~んてことにもなってきちゃいますよねーガーン汗
実際私もかなり生理痛がひどかったですし…


けどね、
今何かしら不調があるって方は普段の習慣を少しずつずらしていくだけでも 身体はかなり変わってくるんです。

一般的に当たり前といわれることって 身体からしたら不自然なことがいっぱいだったりするのですよねー

身体に不自然なことをしていたら、そりゃあ不調にもなるわいっ!って思ったりします。
↑↑あ、これ昔の私に言ってます

20代は心身ともにボロボロでしたから~


そ~んな
体調を整えていく秘訣☆
なんかも、おまたぢから講座ではたっぷりお話させて頂きますね☆



そして、
おまたぢからといえば、生理を快適に過ごす為には欠かせない
経血コントロール
のやり方についてもご指導してまいりますよ!


お一人お一人しっかりとレクチャーしていきますからね♪
{633232D7-352C-4C41-BCC2-19B6CAF6D4B1:01}




ちなみに私は経血コントロールを始めてこ~んな素敵な変化がありました

今では生理中は着物で過ごしちゃうくらい快適なんです



おまたぢからで自然な生理に戻し、健やかな身体を取り戻しませんか?


生理を整えるということは、
女性の大事な機能…
「命をつなげること」にもつながってくるのですよ♪




講座内容は…メモ


ドキドキおまたぢからとは
おまたぢからができてくると素敵なメリットがいっぱい♪
尿漏れだって改善するんだから~


ドキドキ生活習慣について
昔と現代の身体の違い。
現代当たり前と思っているクセや習慣が実は身体に合っていなかったり…

ドキドキ自然な生理とは

生理は毎月をどのように過ごしたがわかるバロメーター
本来とーっても快適なんですから


ドキドキ自律神経について
身体は自律神経のバランスにて健康をたもっているのです。
夜は副交感神経に切り替えたいところ♪

ドキドキ常に変動している女性の身体

女性の身体の仕組みを知ると、ダイエットに向く時期や、丁寧に過ごしてあげたい時期などもわかってきますよ♪

ケミカルナプキンの害
これが不調の元といってもか過言ではないです。しかも長時間つけたままでいると、冷えや子宮系疾患の原因になったりも…



そして、ワークは

・リラックスを高める呼吸法
・しめゆる
・こー○ん体操


など…


経血コントロール
マル秘㊙️テクニック伝授!!
いたしますチョキチョキ



こんな方にはオススメです星

生理痛がある方
PMSなどの不快症状がある
薬は必須!手放せない~
生理が5日以上ダラダラと続く
生理なんて来なきゃいいのに…
ドロドロのレバー状の経血が出てくる
ストレスの発散が苦手だな~
私は冷え性だ
おりものシートは必需品
ただ今妊活中~
いつか望んだときにベイビーがほしい
出産経験がある方
尿漏れ、頻尿が気になる
将来、尿もれパッドのお世話にはなりたくない
トイレでスッキリ排血したい
自分の身体のことを知りたい
女子力をアップさせたい
快適に人生を送りたい
パートナーとの夜を楽しみたい

一つでも当てはまったら 是非
聴きに来てくださいね


{F17A3A98-182D-4BAC-9D66-4F7C3B909545}





では、講座の詳細です。


おまたぢから講座

【大阪 箕面】

12月15日(木) 10時〜13時 
12月21日(水) 10時〜13時 残2


大阪開催はにゃんこのいる、自宅サロンにて開催します。
{C2E6165E-666C-45D6-A8D9-4D89603BBD00}
猫が苦手な方はお申し込み時にお伝え下さいね


【受講料】

8,000円 

【服装】


動きやすい服装でお越しください


【持ち物】

筆記用具


【お申し込み】

お申し込み後1分以内に、確認メールが自動送信されます。
なるべくPCアドレスでのお申し込みか、
yuru.beauty☆gmail.com
(☆を@に変えて下さい)
のドメイン設定をお願いします。


【キャンセルポリシー】

●セミナー開催当日より7日前までのキャンセルは全額返金いたします
(振込み手数料差引額)
●開催当日6日前~3日前のキャンセルはセミナー開催費用の50%を事務手数料として頂戴し、残りの50%を返金致します
(振込み差額料差引額)
●開催前々日、前日および当日のキャンセルはキャンセル料が100%発生します
(お振込みされていない場合でもご入金頂くことになります)
●キャンセルの場合はお早めにご連絡ください



{F33AC79C-2133-4681-B034-BB3D8D943913:01}
開催レポはこちら
【東京開催】あゆさん主催のおまたぢから講座でした
初岡山開催☆整体の先生も大満足~な おまたぢから講座
【広島開催レポ】過去最多☆三次でのおまたぢから講座開催しました
第2回☆岡山にておまたぢから講座でした
おまたのことだけではない!身体の魅力についてが盛りだくさんなおまたぢから
身体を固めることは「冷えの元」!!
雑巾掛けがしたくなる♡と評判の講座です♪
まさかのハプニング!からの~ラウンジで優雅な講座開催♡
生理痛にオススメ☆効果的なカイロの貼り方をご紹介
生理前は「プチ妊娠期」 過ごし方に気をつけて下さいね☆
自然な生理に整えるには、まず「ケミカルナプキン」をやめるべし!!
「剥がれた肩甲骨も大公開☆」身体を整えて生理を整えるおまたぢから講座です 
尿モレや骨盤臓器脱にも効果的なおまたぢからです♪
最後のこー◯ん体操はキョーレツでした!な おまたぢから講座
今の史子さんを見て「これはやる価値あり!」と感じた講座でした
和食はめんどう!?ならばこちらがオススメですよ☆
どんな食べ物を選ぶかもですが「どういう食べ方をするか?」これ、とっても大事ですよ
ひまリ庵特別企画!和服での身体の使い方に特化した「おまたぢから講座」の巻
【横浜おまたレポ】病気にならない身体のづくりはやっぱりコレ! 仕組みを知って、身体の声を…

参加者さまの感想はこちら

まだまだたくさんの感想を頂いていますので、随時ご紹介していきますね♪

ご応募お待ちしております



皆さまの生理が
ハッピーデイになりますように

愛を込めて…

{960FE6A7-1377-4C2F-945C-A847B4F42E84:01}


おはようございます☆

ゆるセラピストふみです。


今日から3日間、北海道へ行ってきまーす!



そういえば、

以前はヘナの仕事で北海道もちょこちょこ行かせてもらってたなぁ〜



こちらは2年前の札幌にて

オシャレなタコス♡



札幌行ったり、

釧路や道東方面まわったり、


温泉入ったり〜


こちらの道東のしべちゃにある「オーロラ温泉」

ここはまた絶対行きたい♪



他にも


海鮮食べたり、

ジンギスカン食べたり〜♪



こちらはヘナの仕事がキッカケで出会った、北海道出身のお友達ひさよん。



当時はたくさんぶつかり合って、ケンカもしたりでよく泣かされたりもしたけど(←マジで🤣)


ヘナの仕事をやめてからも付き合いは続き、

今ではなんでも相談できて、辛い時も親身に支えてくれる親友のような存在にキラキラ



まさか、前回のひさよんとの北海道旅から2年ちょっと。

こんな形でまた北海道に来れるとは思いもしませんでした!!


しかもパートナーの相方さんも一緒にね♪



なんかすでに泣きそう‥( ;∀;)



ってなわけで、

北海道の初の場所へ行ってきます☆


楽しみ〜♪