「ちょっとビッグニュースだよ!!!」
妻から電話がありました。
ついに、仙台市も、市民全員に、
被災証明書を、配布することにしたようなのです。
被災証明書?
り災証明書は国の基準があって、簡単には発行できないようですが、
被災証明書は、自治体の判断で簡単に発行できるようなのです。
東北地方の高速、有料道の無料化については、
り災証明でも、被災証明でもOKなんだそうです。
ただ、無料にしてもらうには、入口で通行券を取って、
ETCレーンではなく、一般レーンに入って、
証明書を出して本人確認をしてもらわないとダメなんですよね。
これは、緊急車両の通行の場合も同じだったんですが、
なにせ今回は、車両の量が半端無いので、出口が混むのです。
そして、出口渋滞が本道まで続くと、、
特に、片側一車線が延々と続く、三陸道~仙台東部道というのは、
あっというまに大渋滞です。
かなり深刻な問題です。
それと、ですね、
蠅が、ものスゴイことになってます、、。
これから、もっと暑くなるってのに、ホントに大変だ、、(-"-;A
瓦礫、車は、かなり片付いたんですけど、
船だけは、3ヵ月以上経っても、ずっーと、同じところにあります。
いろいろと問題があるようですが、、。