最近、とても、とても、忙しいです。
震災復旧の仕事と、新しいプロジェクトとが交錯して、
同業の人たちも、かなり大変そうです。
人手不足はかなり深刻で、
僕もかなりハードに仕事をしています。
おかげで、今日は、かなりレアな画像(笑)が撮れました。

ケータイ基地局鉄塔のそろい踏みです!!!
これは、某キャリアの鉄塔上から撮ってます。
と、いうことは、、、
鉄塔を自前で持っているキャリアは、国内には、4キャリアしかありませんので、
なんと、ここには、すべてのキャリアの鉄塔が並んで建っているのですねっ!
地上からでは、なかなか、こんなにきれいには撮れません。
近くに見えて、それぞれ100m近くは離れてますし。
かなりレアな画像(のはず)です。
まぁ、鉄塔に登る設計者というのも、かなりレアな存在ですが(笑)
頼める人がいないので、仕方がない。
そのうち、どうやって鉄塔に登るか、という記事も?
うーん、そんなマニアックな話、誰も興味ないですか、、。
ところで、福島県いわき市にある、
スパリゾートハワイアンズ ですが、
10月の再開を目指して、頑張っているそうです。
映画「フラガール」のアレです。
ここは、妻が大好きな場所で、
震災後、復活したら、どうしても家族みんなで行きたいと言っていました。
僕も、うーん、そうだねぇ、と軽く流していたのですが、
妻が義父に話したところ、
ウチの息子に、放射能の害が及ぶかもしれないので、
絶対に行くなと言われたそうです。
妻は、やっぱり行ったらダメかなぁ?と、何度も僕に聞いてきます。
・・・・
そうだねえ、、。
どうしたらいいか、俺にもわかんないよ。
もう少し、落ち着いてから考えようよ、、。
これから、かなり長丁場になりそうな、放射能問題ですが、
周りの意見に流されず、
確かな知識と見識を持って、放射能とどう共存していくか。
お互いに話し合い、考えながら、近々家族のルールを制定しようと思います。
決して、後ろ向きに考えず、無用に恐れず、のスタンスだけは崩さずに、、。
おしまいに。
被災地、関係者の間で、今、イチ押しのYouTubeです。
(3:01 こないだ記事にした、閖上の日和山ですね)
最近、異様に涙腺が弱くなってきたこの頃。
泣きたいときは泣けばいいや。
そんなかんじで行きまっしょい!!!