こんにちは、キャリアコンサルタントの加藤晶子です!
ブログにお越しいただきありがとうございます。
●加藤晶子プロフィール
 
銀行員→人材系会社員人事・営業→NPO職員→独立。
10歳女の子1歳にっこり子育て中のワーママです。
 
企業の研修講師、就職支援カウンセラー、転職支援、採用コンサルティング、ライターなどのお仕事で
キャリア支援15年の経験があり。
 
稼げない代表格みたいに言われているえーん(実はそんなことはない)キャリアコンサルタント資格を活かした起業・副業を支援しています。
 
独立してしっかりとビジネスが成り立つ方法をお伝えしています。

よろしくお願いいたします。

 

ベル 加藤晶子ってどんな人? ベル
 

 
こんにちは、
キャリアコンサルタントの加藤晶子です!
 
 
今日は、
キャリア支援を仕事にしたい方のための養成講座、
「コアキャリアプロフェッショナル講座」の
第5回目のレポートです。
 

※なぜかめちゃくちゃ笑っている私w

 

今回はブランディングや発信について

お伝えする回。

後半の中でもとっても大事なパートです。

 

 

講座の内容についてサポーターのさとちゃんが

素敵なレポートを書いてくれました!

 

今日はそのレポートのご紹介です。

 

少しでも雰囲気が伝われば嬉しいです^^

 

________

 

こんにちは、

コアキャリア講座のサポーターをしている

「さとまり」です。

 

 

コアキャリアプロフェッショナル講座も後半戦!

 

第5回目のレポートです。

 

 

前回から自分のコンテンツ作りを各々進めた2週間

事前課題をやってみた感想のシェアからスタート!

 

その後、受講生からの質問で

あきさんの初めてコンテンツを作った時の

お話を聞きました。

 

■あきさんが初めてコンテンツを作った話

 

独立当初1番始めに独自コンテンツとして

作成した資料を共有してもらいながら…

お話頂いたのですが

核となるメッセージは

今と変化していないことに驚き。

 

 

その資料を通して

やっぱり裏表がない人なんだな~なんて

全然違うことを考えていたのは秘密。。笑

 

 

そして、本題へと戻りますが…

コンテンツを作成した後

どうやって届けたい人へ届けていったのか

という話から。

 

 

まずは、どんなことから始めると

始めやすいのかを

具体的にあきさんからお伝えしていき…

 

 

コアキャリアプロフェッショナル講座も

初回で受講してくださった方々のインタビューを

録らせて頂くことで

今回ご受講頂く方々の参考にもなったかなと。

 

 

受講者の皆さんも『確かに…!』と納得

初めてのことをやる時は

まずは実績を作っていくことに

フォーカスすることが大事だなと改めて実感。

 

 

■前回の振り返りから

 

今回は、事前課題であったコンテンツの

フィードバックからスタート

ウエディングプランナーの方の

キャリア構築支援

産休、育休明けキャリア&おしゃれ迷子の人へ向けた

『働き方の変え方』

社会福祉職の方向けへ

自分のキャリアを楽しめるサポート etc…

 

各々のバックグラウンドを活かした

コンテンツが出来上がりつつありワクワク!!!

 

 

更に深ぼりの時間を持ってみんなで楽しく

 

☑ターゲットの人ってどんな人なのか?

 

☑何を求めてる人なのか?

 

☑その人たちはどんなところで情報を得そうか etc…

 

 

1人の人が話したコンテンツの内容に

聞いていた方がもしかしたら

私自身がターゲットに近いかも?!

とその場でヒアリング調査が始まったり・・・

 

和気あいあいとしながら

しっかり深まる時間になりました!

 

そして、あきさんから

お1人お1人に向けて次のステップをお伝えする時間も。

 

 

これ、かなり貴重な時間です・・・。

 

 

■SNS発信・ブランディングについて

 

どんなお客様に来てほしいか、

用途でつかうSNSが変わること、

そして年代別にどんなSNSツールが使用されているのか

一口にSNSと言っても色んなパターンがあることを知る時間

 

SNSの変遷ということで

私自身もInstagram発信について共有を

 

☑いくつかのターニングポイントになったこと

☑お客様が来るようになった仕組みの作り方

☑日頃意識していることなども合わせてお伝え

 

これからの時代本業でも副業でも

永く個人で事業として続けていくには

発信は必須ツールといっても過言ではない

 

そして、自分の考えや知見をお伝えして

画面のその先にいる人からリアクションを頂けるって

単純に嬉しいし、奇跡だなと何年経っても感じるな~と

 

あきさん自身も今まさに変化の真っ只中で

ブランディング・発信を見直し挑戦をしている内容を

ここだけの話としてお話頂く機会も

 

何年経っても常にPDCAを回し続けることは

大事だなとそのお話からも実感・・・

 

 

その後、発疹の内容についての

深い話に入っていくわけなのですが・・・

 

長くなったので後半に続きます。

また明日後半をUPしますね。

 

_________

 

ということで、

現場?の雰囲気伝わりましたでしょうか??

 

お客さまに真摯に誠実に向き合い、

自分の経験を活かしてお役に立っていく。

 

ビジネスの本質って変わりません。

 

その種を自分で見つけるのって

なかなか難しいんですよね。

 

私はひとの「らしさ」を見つけるのが

とっても得意。

 

その人のいいところをとことん掘り出します。

(ほぼ趣味の領域・・・・笑)

 

 

「自分らしさ」に気づき

オリジナルコンテンツを作れる

コアキャリアプロフェッショナル講座。

 

 

半年に1回の開催で

次回の募集は3月を予定しています。

 

 

キャリア支援を仕事にしたい方専用LINEで

いち早くご案内するので

興味ある方はぜひチェックしてください^^

 

________________

 

「キャリア支援を仕事にしていきたい方」

専用LINE始めました!

 

 

・キャリアコンサルタント資格の活かし方

 

・キャリアコンサルタントの仕事のやりがい

 

・キャリアコンサルタント資格の取り方

 

・加藤晶子の日々の仕事のつれづれ

 

について定期配信していきます。

 

ご興味ある方は専用LINEに登録を^^

 

 

_____________

 
キャリアのヒント満載の
日経クロスウーマンVoicyはこちら↓

 

 

_____________

 

 ↓私のお仕事ストーリー↓

 

【お仕事ストーリー1新卒】まさかのイタリアで受け取った辞令。そして…

 

【お仕事ストーリー2広報】銀行での最初のお仕事はニュース○○○○ー

 

【お仕事ストーリー3】そして、ニュース○○○○ーになった私

 

【お仕事ストーリー4】安定した銀行総合職を辞める決断と転職活動

 

【お仕事ストーリー5 転職】一度落とされた会社に再チャレンジ!どうなる?

 

【お仕事ストーリー6 降格 】転職後半年でまさかの降格!?

 

【お仕事ストーリー7 浮上】降格からの浮上!

 

【お仕事ストーリー8 試練】浮上からのさらなる試練!?

 

 


 

________________