そもそも自分はどうしたいのか。 どんなふうに、この世界と関わりたいのか。 | 生きる喜びを伝える伝道師〜くりはら せいこのブログ〜

生きる喜びを伝える伝道師〜くりはら せいこのブログ〜

生きることは苦しみではなく喜びであるということを伝えています。
著書に、精神科医の齋藤学氏との共著『ヘンでいい。』

対話を使ったセラピー、魂のメッセージを伝えるソウルリーディング 、セルフラブグループ、笑いヨガリーダーなど、対面では東京を中心に活動中。

私を単なる「毒舌」だとか「忖度ない」と思われるのは心外だ。

私は、この世界や人に対する、強烈な信頼と、この言葉は好きじゃないが「愛」がある。

誰よりも強く。

だから、ジャッジなく、そのままの自分で人と向かい合っている。
それこそが、最大の誠意だと思っているから。

私のマネをして、
じゃあ忖度がないのがいいのか、と思ってしまうなら、それがそもそも違う。

私は私の個性で生きる。
それが世界に貢献できる最良の選択だと思っているから。

こうすべきとか、
人がどう言ったとか
人がどうしているじゃなく、
そもそも自分はどうしたいのか。

どんなふうに、この世界と関わりたいのか。

それぞれの人がそれぞれのやり方と個性で生きるために、やってきている。

自分はどんな人で、どう生きたいのか。
たとえ、人にどう思われようとも。

 



昨日のイブに食べたコースの一部。




《人気記事》 メモ症状に関心のない精神科医が私の人生を変えた

メモバーバラ・ブレナン『光の手』『癒しの光』〜意識と意図が現実を創る〜

メモ死んだ2匹の犬が、生まれ変わって、また私のところに戻ってきた。

メモりっぱすぎるものへの違和感と、『しょぼい起業で生きていく』への共感

メモ人間関係をよくするために、まず、やらなければならないこと。

メモいい人をやるのは、今すぐやめろ!!
メモ自分が創造者だとしたら、その創造者の自分は何から始めるだろう。

 

 

プペコン自分の魂から生きる!!ダイアローグセラピー 
(オンラインでご提供中のセラピーです)

 

noteんでほしいメッセージをまとめています)

著書『ヘンでいい。』(大月書店)
 

くりはら せいこの半生

 

お問合せはこちらから 右お問い合わせフォーム

twitterのフォロー歓迎右基本タイプTwitter

 


 

精神科医の斎藤学氏と共著。

『ヘンでいい。』(大月書店)

アマゾンから購入できます。