病気があるから健康の意味もわかるんだ。 | 生きる喜びを伝える伝道師〜くりはら せいこのブログ〜

生きる喜びを伝える伝道師〜くりはら せいこのブログ〜

生きることは苦しみではなく喜びであるということを伝えています。
著書に、精神科医の齋藤学氏との共著『ヘンでいい。』

対話を使ったセラピー、魂のメッセージを伝えるソウルリーディング 、セルフラブグループ、笑いヨガリーダーなど、対面では東京を中心に活動中。

数日前に、
こんな記事を書いた。
 

『自分の価値観や信念が、事象として外側に現れているだけ。』ある人が下記のようなことを書いていた。  —・—・—・—・—・—自分の人生を生きていないとき人は病気になる、人は言葉で表現できないとき、体で表現を始める「許せ…リンクameblo.jp


だが、書いた後、
自分で書いておいて、
これは違うなと思った。

上の記事を読むと、
なんだか病気が悪いもののように
聞こえるじゃない。

そうじゃない。

病気があるから、
健康の意味もわかるというか。

両方あるから、
知ることができる。

どちらがいいでも悪いでもない。

二元性を作り出して、
この世界をより知りたくて、
私たちは地球に来ている。

すべてを体験したくて
すべてを創造しているだけ。



 

恩師の斎藤学は、

病は力の現れだと言っていた。


そうだった。


そういう大事なことを

私も地球にいると

ついうっかり忘れてしまう。




 

《人気記事》 メモ症状に関心のない精神科医が私の人生を変えた

メモバーバラ・ブレナン『光の手』『癒しの光』〜意識と意図が現実を創る〜

メモ死んだ2匹の犬が、生まれ変わって、また私のところに戻ってきた。

メモりっぱすぎるものへの違和感と、『しょぼい起業で生きていく』への共感

メモ人間関係をよくするために、まず、やらなければならないこと。

メモいい人をやるのは、今すぐやめろ!!
メモ自分が創造者だとしたら、その創造者の自分は何から始めるだろう。

 

 

プペコン自分の魂から生きる!!ダイアローグセラピー 
(オンラインでご提供中のセラピーです)

 

noteんでほしいメッセージをまとめています)

著書『ヘンでいい。』(大月書店)
 

くりはら せいこの半生

 

お問合せはこちらから 右お問い合わせフォーム

twitterのフォロー歓迎右基本タイプTwitter

 


 

精神科医の斎藤学氏と共著。

『ヘンでいい。』(大月書店)

アマゾンから購入できます。