只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
日本三大ききょう寺の1つ、
遠州森町の香勝寺。
毎年恒例のききょう庭園。
今年も開花が少し遅れたようで、
あと1週間待ちたかったのですが、
ちきポンズの行事対応のため断念。
少し見頃には早いかな?
見頃かな?なタイミングで出掛けました。
(6/29撮影)
まずは蓮がお出迎え。
この時点で全く気付いてなかったのですが、
カメラにSDカードが入ってなくて…!!
庭園に入って気付きましたよ…
もうビックリ
スマホのカメラじゃ話にならん。
一旦外に出てSDカード探しの旅へ。
近隣のLAWSONになし。
杏林堂になし。
ウェルシアでようやくGET
あらためまして…
HPにあるコチラを提示すると、
大人¥500→¥450に割引。
子供(小学生以上)¥100は変わらず。
実は昨年、ココで苗を購入したんです。
我が家では早くから咲き始めていたので、
開花が遅れてるなんて微塵にも思っておらず…
でも、確かに遅れていました。
場所によるけど花数が少なかったですもん。
行事が重ならなければ…!
次の週末は土日とも塞がってる…
という訳で、
なるべく咲いてそうな場所を探して…
まだ見頃になったばかりということもあり、
この日は二重咲きがほとんど見られず。
昨年ありとあらゆる色で二重を見られたので、
今年はチョット残念でした。
まぁそんな年もあるか…!
二重咲きはほとんど見られなかったけど、
斑入りはちょいちょい見られました。
斑は入ってないけど、すごーく薄い紫。
これも斑入りになるんだろうか?
紫の先にある白い塊は半夏生。
その先にはシャララ~と涼しげな音をさせている風鈴。
桔梗だけでなく季節の花々が楽しめます。
森町HP見たら「6/27 7分咲き」とありました。
個人的な印象は5分咲きでしたけどね!
せっかく撮ったのでもう少し続きます。
過去数年間のお出掛け
2015年(6月第1週末):咲き始め&薄晴れ
2017年(6月第1週末):咲き始め&快晴
2018年(6月第2週末):咲き始め&快晴
2019年(6月第2週末):咲き始め&曇天
2020年(6月第3週末):見頃なりかけ&曇天
2021年(6月第2週末):見頃なりかけ&快晴
2022年(6月第3週末):見頃なりかけ&薄晴れ
2023年(6月第3週末):4分咲き&曇天
2024年(6月第4週末):見頃&晴れ