2024/11/29 無気力花金。
子らを学校に送って行き8時30分にはスーパーで買い出しの花金。クリスマスも近くなるし時間がある今日プレゼント買いに行かなくては・・・と思っていたけれど、結局引きこもりの勝利。ネットショッピングに任せることにしよう。スーパー行った時。ん?マグが・・・。従業員のマグと見た。中身も入っている。イギリスらしいなぁ・・・。今日も平和。さて、今日は車が乗った船が到着する日だったけれど月曜日に到着することになったらしい。通関の書類もお金も払ったけれど通関がおりないと車を取りに行けない。ほんとうに下りるのだろうか?港の無料パーキング期間は1週間。陸送を予約できない状況。最近良くない噂が流れている(なまけ癖がついているらしい)近所の修理工は、先週行った時は威勢よく「オッケー、サワの車任せときー。」と言っていたのに、ここ数日電話をかけても留守電残しても音信不通。こりゃダメだ。友達に紹介してもらった修理工にお願いすることにした。落ち着かないこのザワザワ感。我が家の赤ちゃん(車)は大丈夫かなぁ。心配だなぁ。そして娘さん。迎えに行くと雲行き怪しげの表情。車の中で話しを聞くとぽろぽろと涙が流れている。体育の時間に女の子からシャウトされるらしい。その女の子はいつも彼氏をとっかえひっかえすることを自慢する中華系女子。クラスで人気があるらしい。(ちなみに私と同類のぽっちゃりさんで、決して美人でもない。)最初は彼女が娘と仲良くなろうとしていたけれど、娘がずっと彼氏の話するのが嫌だと言ったらしい(こういうことは言う(-_-;))それがきっかけで距離を置いたのか?それくらいから言われるようになったらしい。本日は娘の腰にボールが当たった時に「(あんたなんか)いなきゃいいのに。」とシャウトされたらしい。え?言い返さないの?先生に言わないの?と言うも、もっとひどくなるから言わないとのこと。あんまり質問するので「お母さんに言っても何もかわらない。」と言われてしまう。やれやれ。家に帰ってハグハグしながらゆっくり話を聞く。最後はニコニコになったがまだまだ大変だ・・・。私はものすごくおっかない姉たちがいて怖い女の世界のすり抜け方を日々学んでいたけれど娘はなんのかんの言いながらも優しい兄たちと厳しくなく放任してしまった私のせいでこうなっちゃったのだろうか?と思ったり。私の思うところいじめというより娘の態度はツンとしているうえに、友達はいないし図書館通いで、色々言われやすいのかなぁ、と思ったり・・・。ちなみに、イギリスの学校はアンチブリー(いじめ)対策、人種差別、多様性、平等には力入れているので、(学校の評価にもつながるし)気軽に先生に言えるのはほんとうにありがたい。というわけで、今日の花金も終わりに近づく。明日も仕事だ。がんばろう。