今日の休みは天気が持ちそうなので

100名山の消化の活動に行きます。

南アルプスの南、光岳

長野県の飯田から、芝沢ゲートより入山します。

以前に聖岳に行った時もここから先は大雨被害で

道路が崩落して、以前の様に「便が島」まで入れません

まだ使えそうな建物などあったんですが・・・

 

今回、久しぶり訪れてみると工事はだいぶ進んでいて。

後で調べると、工事車両が進入できるようになったので「便が島」の「聖光小屋」が

22年7月から営業してるようです。以前は駐車時もあり自家用車で入れたようなので。

それも復活すればよいですね。 ついでに林道鉄道が復活すれば素晴らしいのですが、

でも現在はSNSなどには登山者の自転車の乗り入れ禁止が書かれており。

私も自転車を使って時短をしたかったのですが、自粛しました。

朝は4時10分にスタート、昨夜の仕事が押してほぼ2時間の睡眠

チェックポイントの易老渡(いろうど)に到着

橋を渡れば、急坂が始まります。

急坂が和らぐと面平、クラツーの案内ではここがキャンプポイントだそうだが

ちょっとロケーションが・・・距離的にはここなのだが?積雪期のテン場?

1泊なら光岳小屋のテン場が良いね

その後も坂は緩くなるが疲れる登りでした。

易老岳(いろうだけ)に到着、南アルプスなので樹木が成長して展望もなく

看板もない

ここから、山を下る、下る。こんなに標高を下げてもったいない、三吉平に到着

ここも・・・ひょっとして雪が残る様な4.5月が良いのだろうか?

三吉平からは沢状のゴーロ帯(それほどでもないが)登り上げたら

静高平、小さなピンク、白、黄色の花が咲いている。

やっと高い山に来た気がする。ここは最後の水場になり喉を潤す。

易老渡をこえてから、ここまで水場は無かった。

やっと小屋が見えてきました。

Tガイドによると、綺麗で料理が旨かったとか・・・

今日は小屋番が居なくて、戸閉状態で残念

小屋から20分でピークに到着

ここも同じ、展望もない・・・

もう少し先に、名前の由来の光石があり。

遠くからこれが見えるので光岳だそうだ

見ていたらイザルヶ岳が山容が良かったので寄ってみた。

この石だけだけど、こちらの方が好きだなー

光岳と小屋を眺める

ここから三吉平まで降りて、易老岳に登り返して

そこらずっと下り、時間もかかってるので

疲れもピークに達してたのか、スリップして

古傷の右膝を内側から捻る

「やってしまった!」

ストックも転倒際に2本とも折ってしまう・・・

膝は痛い

ベルト式のサポーターは持って来たのでそれを装着

降りなければならないと自分に言い聞かせて降り始める。

痛いので短時間で降りては休んで、膝をもんで、その繰り返し

絶望的に時間が掛かる、でも絶対に帰る!

苦しみながら易老渡

ここからはフラットになるので、こらえてペースを上げる

長い長い林道を歩き終えて、無事に駐車場に。

夏至に近いのでまだ明るい時間に帰れた。

歩きやすい登山道、でも長時間で疲れが溜まってたんだろう。

ちょっと治るのには時間が掛かりそう

もしくはこの夏もオペで入院か?不安だわー

ノーマル登山でもリスク実感しました。

遅くなりましたが飯田のオールドウエストさん

ペーッパーステーキの200gをオーダー、副菜、ご飯はバイキングがデフォルト

肉は柔らかいし、脂ぽく無くて私の好きな感じ

ペッパーが良く効いてい、ちょっと辛い、思わずコーラを追加

アメリカンダイナー良いのです。

今日の汗

 

 

 

今日の休みもお参りをします。

前回に続き京都周辺です。紫陽花の綺麗な三室戸寺さん

前に行きましたが、御朱印帖を頂いてなかったので再訪問しました。

紫と赤が綺麗な紫陽花がお出迎えー

平日にもかかわらず、お参りの人が多いですね。

小さな3重の塔を見て。

紫陽花園(まだ5分咲き)を見てお寺を後に

 

お昼ご飯は、しじみ釜めしを食べたくて石山寺の湖舟さんへ

しかし~とんでもなく、お待ちの人々・・・

違う店に移動、この日はもう一つの大きなお店がお休み、光る君の効果で

観光客はぞっと多かった。代わりのお店に入ると、

お店の奥さんが松葉杖で対応、

スッタッフが居ない、家の方3人?

その母の様な老婆が給仕されて、

時々、口喧嘩、いたたたまれません。

味は悪くなかったので、何か悲しいお昼ご飯になってしまった~

 

昨晩も「鯖の上にも3年」(ラーメン)屋さんの3周年記念の限定メニューを食べに

三ノ宮に行きましたが、絶望(この言葉が適当)な行列・・・

何時もより多いなと並ぶと、若い兄ちゃんに列の後ろは三宮駅やと諭される。

何も喰わずに家に帰った・・・

後日、インスタには4時間待ちとだったらしいが、私のように諦めた人が何人いるか・・・

 

石山寺の山門

石山と多宝塔

本堂と新緑

私の感想から言うと、初冬の紅葉時期がベストと思います。

このあと、梅田に寄っってお昼ご飯の総菜をかって。

今日のメインイベント、淡路の「千成寿司」さんに訪問!

2年ぶりか??

久しぶり~江戸前寿司を喰うぞー

優しい蛸、胡瓜の漬物

あまて鰈の刺身

縞鯵と穴子の押寿司

なかなかいけます

鮑の柔らか煮、蝦夷馬糞雲丹、紫雲丹、徳島の赤雲丹の3種類の小さな丼

(写真は無し)

鮑の肝

メヒカリの焼き物

メザシとは食感が異なり、東の方の魚だと感じます

北海道松川産のキングサーモン(マスノスケ)の焼き浸し

出汁の中は玉葱か?好きなお味です。

タイラギ貝の塩焼きとガリ

弾力が強め

剣先烏賊、包丁が冴えるのか、柔らかくて美味しい

甘海老、個体が大きくて、甘くて

スーパーの刺身とは喰えませんな!

待ってました、好きな鱚!ネタが大きく厚い、今日はシャリも大きいように思う

とり貝、舞鶴の養殖ではなく大阪の天然もの 大きくて旨い

箸休め的なズッキーニの焼き物

縞鯵、アサツキが良い風味

キングサーモンの握り

アラの焼き霜、このネタがまた大きくて美味しい

今日イチかな

中とろ 10日間寝かせたもの

その芳醇な鮪の香、ええですえねー 寿司屋最高!

小鯛、敦賀の小笹鮨の風味で上位バーション、これも流石!

肝煮、フォワグラ的に旨い

今日のお供

蛸、これが蛸なのよ~ ほんと 良いね

煮帆立、これも生でもなく押つぶしてちょっと変わった食感で、やっぱり帆立の旨味

車子(蝦蛄)子持ちで独特な食感

穴子、煮た物を焼きてます。ふわっと、香ばしく美味しい

椀物、くじらとモズク、懐かしい味と上品な出汁とモズク いいね~

やっぱり海老は外せません、車海老の湯がき

ここに来たら、玉子焼き、しっかり芝海老のすり身の伊達巻になってます。

これで〆

今日は特にネタが大きくて、シャリも大きくてお腹いっぱいになりました。

また来たいですね。

 

 

何か歳をとると自分の足跡を確認したいと、

「深田久弥の100名山」のチャレンジも始めてます。

今日の休みは山梨に出掛けて、鳳凰山三山を巡ってきました。

出発地点の青木鉱泉さん、朝が早いので閉まってます。

控えめな道しるべ、ドンドコ沢から登ります。

沢コースなので、登りは水の心配は無いようです。

ナメも美しい立派な、「南精進の滝」

これは最後の五色の滝(だったか?)

沢コースなのだが結構、急坂になってる。

やっとのこと鳳凰小屋、現在建て替え工事中で小屋番の方が居たのでコーラを買った。

コルに見える無数のお地蔵さん、小屋から1kmとあったが、見ての通りの砂地!

これが疲れた脚に堪える~ 地蔵岳到着

ここからオベリスク(岩稜)に行きます、ちょっと岩登りチック、

オベリスクの最後、スカルパのアプローチシューズ

スメアは決まってここまで来たが、この先はソロ、登攀用具は一切なしでは危険です。

ここは潔く諦めました。お地蔵さんの所まで戻って。

赤抜沢ノ頭の分岐を観音岳に向かいます。一旦下がって登るこれが

疲れた脚に堪える、ちょっと痙攣、休んでマッサージして頑張る。

向かいは北岳、大樺沢

伊藤君はそこで眠っているのか?

早くみんなに顔を見せてくれー

観音岳に到着、ここからはほぼ下りで一安心。

薬師岳の手前、富士さんが良いコントラストですねー

薬師岳到着、3山に共通の鉄パイプのランドマーク

さぁ、青木鉱泉に向けて下りです。

いきなり雪渓、チェーンスパイクもピッケルを持ってきたなかったので不安

でも、ほんの少しだけ、良かった~

ここから果てしなく急坂下り、

ランドマークの御座石、とにかくデカいー

でもこれで下りの半分、疲れるわ~

中間地点は針葉樹林の笹の優しい感じなのだが、終わらない・・・

とことん嫌になってきたら林道、これで終わりかと

違います、林道をまださらに40分で青木鉱泉

駐車料金を払って、温泉に浸かって帰りました♨

今日の汗

 

 

 

 

今日の休みは天気が良いので京都の霊場にお参り行きました。

岡崎の駐車場に停めて、自転車で回る作戦で行きました。

まづは、人出が多そうな清水寺から

平日にもかかわらず激込みで

五条通りとバスの離合で自転車が乗れません、歩道を押し歩き

有名な松原通りの坂に近づけず、ちゃわん坂をダイレクトにお寺に

修学旅行生と外人さんで、どえらいことですわ~

早々に、御朱印帖に記帳してもらって出ます。

舞台下でサングラスを落としたが、気が付いて戻ったが

外人さんがパクリよった、お前ら円安で来やがって

その浅ましさは何だ! 

古いサングラスだから良いけど・・・

腹が立つ!

気を取り直して

 

今熊野観音寺さんへ

お参りする方も少なくて、良い感じです

大師さん、子供を守って下さいね

 

次は三十三間堂を通って、

六波羅密寺さんへ

こちらは祇園の近く街の中にあります

 

四条河原町から先斗町の狭い路地を自転車を押して通ります

まっー和牛の店が多いこと、次に京料理

高そうなので止めます。

新京極を越えて六角堂へ

ビルの中にありますが、柳の枝の枝垂れ具合がが美しく

ここだけ空気が違う感じ、でも鳩が多くて多くて

 

次は革堂行願寺

街の中にあるこじんまりとしたお寺

でも昔は一条に在った古いお寺そうです。

 

ここらでお昼にします。スタンドバイミーの焼きそば!

久しぶりですが、麵がモチモチで旨い

私は太麺のソース、嫁は細麺のソース、

細麺もコシがあってやっぱり私好きなタイプ!

目標の5ケ所のお参り済ませましたが、ちょっと寄り道

とらや一条茶寮

構えが素晴らしい、

室内も素敵

お庭を見ながらの茶もできます。

いや~っ、秀逸でございます。

生菓子と茄子餅、上品で甘さ控えめ、餡は胡麻も入ったもの

抹茶のアイスドリンクも上品で旨い、流石~

置いてある書籍もなかなか

生け花も、大手毬オオデマリが素敵

まだ緑ですが、これも白くなるんでしょうね

やっぱりとらやなのです。

 

この後、時間も早いので上醍醐の准胝堂、

ただ20年の落雷でお寺が消失してるので、下醍醐の観音堂で御朱印を頂きました。

今日だけで6か所お参りで気ました。

次も頑張ってお参りしましょう。

 

 

 

ちょっと私一人だけで九州に旅行に行ってたもんだから

遅ればせながら、母の日の感謝を込めて

嫁さんにランチを御馳走することにしました。

梅田のハービスENTのローリーズ・ザプライム・リブ

アメリカン・ダイナーな雰囲気

このごろこれも好きになってきました~

アメリカのスティディなデートはこんな所なんでしょうね

まぁ、私らは長いですけどー

ランチコースです

ミニ・シープドプラッターでしょうか?

スモークサーモンとシュリンプカクテル。トマトソースがピリ辛で大好きな感じ

目が詰まったパン

このお店の名物、スピニング・ボウル・サラダ

冷たい氷の上にステンレスのボウルをキンキンに冷やし、ボウルを思い切り回して

高い位置からサウザンドレッシングぽい物を落とし込んで綺麗に混ぜる。

なるほどロメインレタスなど葉物野菜がシャキッとして良いですなー

私は根菜好きであります、したがって葉っぱなのです。

NYクラムチャウダー、これが蛤の味が濃くてよろしいな~

お代わり!

このコーラがまた、味が濃くて薬みたいで、私好みー

バンバーガー&ポテトが必要!

出ました!真打の登場ー

シルバーワゴンにそれぞれの焼き方で、アンガス牛のプライムリブがセットされていて

好みの焼き加減をサーブする訳です。

私はもちろんミディアムレア、ローリーズカットの300g

クリームスピナッチ、マッシュポテト、クリームコーンが付いてます。

追加でガーリンライスを、ただこれは日本人的には・・・です。

おらっ!見てくださいこの厚さ!

素敵です!お肉は柔らかく、美味しい、ただ真ん中に脂身が存在してそれがちょいキツカッタ。

でもぺろりと300g行きましたねー

この他にヨークシャープディングと言って、パンケーキに近いものがこのソースによく合うんです。

デザートはラズベリーのトライフル

甘さ控えめで良い〆でした。

 

 

 

楽しい日々も今日が最終日

ベパクラミーティング、朝も早くからバイクで流す人多し

私は、何となく韓国岳に登りたいと思い、朝風呂でバイクは無しです。

そろそろ、朝駆けを楽しんだ野郎どもが帰ってきて。

恒例の記念撮影大会!

私は一番に出発して、えびの高原方面に九州自動車に乗ります

駐車場に到着、用意をして登山開始です。

一番楽なルートになりますが、ガスの中ときより雨粒も

でも標高が高くなるにつれて晴れてきました。

そして山頂に到着です

山頂に着いた頃には風は無かったです。

カスで見えませんがカルデラ方面です

桜島方面

大浪池は辛うじてチラ見せ

5合目の避難小屋が見えてきました

そしてシューシューと轟音の硫黄山方面

コンパクトながら九州らしい山でした

今日の汗

えびの高原

ここからまた高速を走らせ、宮崎か大分方面に

サンフラワーに乗るつもりでしたが、仮眠もした為、遅くなり

 

九四オレンジフェリーで臼杵から八幡浜までのり四国縦断になりました。

晩ご飯は雰囲気のよさそうな、また古い料亭風のかわ村さん

海鮮丼なら早く提供できると

ご飯は大盛にしてもらい(ちょいご飯が柔らかいのが・・・)

新鮮なネタで良し

追加で雲丹、半板

雰囲気が良いですねー

いよいよ出航、2時間の船旅

八幡浜から高速で、帰ったら午前3時を越えていた

あくる日は当然仕事!めっちゃ眠たかった

その次の日も眠たかった!

 

 

朝、またヒライに寄ってしまう

山ちゃんラーメンのチャーシュー麵

弁当屋さんなのだが、旨いのだ。麺は博多より太くコシが強い

マー油をかかっており、関西のクドイ背脂チャチャはないので食べやすい。

瀬の本高原ホテルに届いた、マイヘルメットを受け取って初めて

バイクを降ろして、ツーリングに出かける!

大観峰はパスしてミルクロードを下って行く、まだ車の数が少なく流せた。

熊本まででて九州自動車道で松橋ICまで走って

目的のマミコゥロードに向かう、しかし入り口が分からなくてウロウロ

やっと見つけて走り出す、ちょうど岡山の広域農道と同じ感じだ

ということは良いペースで走れるのだ!

このまま、阿蘇に戻るのは早いので通潤橋を見に行ってみる

立派な橋だ~、でも水が噴き出して欲しいもんだ♪

近寄ると大きさが分かる

でもって、バイク大国の九州、くまモンもバイクに乗ってます

そんでもって、マミコゥロードに戻って

南阿蘇グリーンロードへ、通称ケーニーロード、伝説のアメリカ人ライダーが訪れた・・・

良い感じに回り込んでいて楽しいのです。

だた私は走るのが楽しくて、

一枚しか写真を撮ってません

途中、ベパクラのメンバーと遭遇するも合流はせず~

お昼にします。新緑に佇む古民家風レストラン

手造り食の店 しもだ

ついつい入ってしまいました。

どうやら創作洋食店の様だ

突き出しは、胡麻豆腐とチーズサンド、サラダ

玉葱とじゃが芋のスープ、チーズのラクレット?

メインは豚の角煮

マッシュポテト、マスタード、とろとろの豚バラ肉

美味しい、ソースが甘ければフレンチ風だな

安いけどちゃんとカフェとケーキまで付いてきた

 

また高森を通って箱石峠へ、フォトジェニックなのだが

車が詰まって楽しく走れず・・・

阿蘇神社を見学

りっぱな楼門です

社殿も綺麗です。

そんでもってケロちゃん?赤く成ってます?

3たびやまなみハイウェイを北上して、瀬の本高原ホテルに帰りました。

日が暮れて

ホテル前、明日の出撃を待つバイク達

 

真っ暗な道を通って、入る露天風呂は

星が綺麗で最高だった~

 

 

 

 

 

 

 

懐かしの高森の田村屋旅館(ユースホステル)で早めの朝食を用意していただき

今日は阿蘇の高岳に登ります。

仙酔峡から出発、仙酔尾根コースで直登ルートです

ここはもうだいぶ登って、下の方に建築途中の捨てられたパゴダが見えます

この時期、深山霧島の可愛らしいお花があちこちに咲いてます

古坊中コースは満開のお花道だったそうです。

東峰の方に登り上げて、本峰に到着しました

今日は昨日より風が弱いので助かる

下に見えるのが月見小屋(避難小屋)、今日は周遊は止めておきます

続いて中岳

火口が見えます、今日は活動レベルが上がってこちらは入山禁止です。

今日はこちらにしか降りれません

噴火によって打ち捨てられたロープウェイの支柱

振り返ると登ってきた尾根

良い時間に降りて来れました

午前中の汗

 

阿蘇神社の近くの、鉄板焼阿蘇まーぼーでお昼とします

赤牛のステーキの2枚乗せ、下にはガーリックライス

脂っぽくないのでペロリと食べれた、お汁はやっぱり豚骨

でも関西の豚骨よりあっさりでOKです。

 

ここからはやまなみハイウェイを北上して、今日の2座目にチャレンジです。

牧ノ戸峠より久住山に登ります

最初はコンクリートの道、稜線に上がると緩いアップダウン

今日は気温が高く、風が弱く、暑くなってきました。

分岐ポイントの久住分かれの避難小屋

今日、2座目をゲット

ちょい疲れました・・・標高差は無いですが距離があります

遥かに見えるのは時間が無いので残念した中岳、良い山容です。

午後からの汗

 

ちょっと汗を流しに筋湯温泉に寄り道です。

有名なうたせ湯に浸かります。水圧がちょうど良いので肩こりに効きます。

帰り道久住高原スキー場を見学してみる。そこそこ広いのに驚いた!

人口ゲレンデなのでシーズンは神鍋より長そうー

 

またまたやまなみハイウエイを南下して、阿蘇のペンションスヌーピーに泊まります。

昔は流行ってと思いますが、親父さんが一人で切り盛り

人懐っこい猫が2匹、食事は無いのだが、ベットでぐっすりと寝れます。

飯は近くのヒライで、安くてまぁ旨い、助かった。

 

この週末は年に一度のベパクラミーティングに参加。

このためにN-VANを購入、ドカティを積んでいざ九州へ~

と言いながら、実はもっと楽してサンフラワーで大分までフェリーですよー

後ろに見えるのは明石大橋(爺のアップは痛いですがー)

偶然、フェリーで山梨のHちゃん夫婦と遭遇、夕食バイキング。

彼らは個室、私は2等の雑魚寝⇒マットレスが薄く腰が痛いぜ

大分に到着、第一目標の祖母山の北谷登山口に向かう

これが狭いグネグネ道と強風で落ちた枝などで大変、やっと駐車場

すでに満車で路肩駐車になり、風穴コースで山頂に向かいます。

その風穴です。今日は超強風で涼む状況では無いのでスルーします

北を向けば阿蘇、高岳も見えますね~

もう少しで山頂です

爺も登頂できました。

風が強い(再びアップ)

祠もあります。

途中に寄ってみたかった、9合目避難小屋

綺麗で炬燵、書籍など揃ってます。泊まってみたいな~

下りの千間平コースからも阿蘇が見えます。

このコースの特徴は何といってもブナ林です

新緑が美しく癒されます

ゴールに到着

遅い出発でしたが、良い時間に降りて来れました

満車だった駐車場もほぼ空です。

遅い昼飯に行きます

 

進撃の巨人で有名になった、日田で焼きそばを喰らいます

想夫恋さん

麵が焼けて、パリパリとそうでない所がある

カタ焼きそばとソース焼きそばのミックス、豚の角切り、大量のモヤシ

見た目は普通だがちょっと違う感じ

そしてお風呂は、杖立温泉吉祥の湯に入りました。

とても新緑が綺麗で癒される感じでした

犬の温泉とあるが入るかな?

 

このあと、瀬の本高原を通って高森へ

学生時代、ここのユースに泊まったので再訪問してみる

当日、他のお客さんもビジネスユースだと思う、

まぁ平日だし、若い人はもっとお洒落な所でしょうな?

昔は九十九折の旧国道を降り切った所だたなー

 

今日の汗

 

 

朝っぱらから中の島の名物の浜辺の温泉に入る

<熊野別邸 中の島の公式HP より>

海辺で気持ち良いのです、当日、男湯は早朝にもかかわらず5人も入っていた

一番乗りで朝食を頂きます。これまた豪華~

これに、バイキングもセットしてあり、洋食にもアレンジできます。

もちろんコーヒーもしっかり飲んで、私たちは出発します。

船からホテルのフロントロビー棟を見る

客室係の方が最後まで桟橋から手を振ってくれたー

昔、礼文島の島を離れる時、見送りのユースのスタッフが最後に

桟橋から飛び込んでくれたのを思い出した!

 

車で岐阜の最後の札所に行きます

途中、鬼が城を散策してみます。

なかなか断崖絶壁です。

浸食されて、ハチの巣?牛の4胃袋(トリッパ)のようです。

写真では迫力は伝わらないですが、バッシャーンと波が打ち付けます

長い遊歩道も終盤、七里ガ浜が延々と続いてます。

車のに戻って北上していきます。山の中をぶち抜いてますがバイクで走った45年前

随分時間が掛かったはずですが覚えていないです。

 

2番目の目的地 谷汲山 華厳時 に到着、

平日なのでまだ空いてます。入り口には廃線になった谷汲線の駅舎跡がありました。

昔はお参りの人でごった返してたんでしょうね。自動車の発達で廃れたのでしょうか?

山門をくぐって本堂に向かいます。

流石に、外人の姿はないです。

トリップアドバイザー&グーグルマップに乗って載ってないだけでしょうね。

お約束の階段を上り本堂へ

御朱印帖は3枚、書いていただいた。

これにて今回は終了、遠い所からかたずける作戦。

 

おまけ4/29 シャンカラ堂

限定メニュー

ヘレかつを追加トッピング、もちろんバスマティライスは大盛

桜エビのパコラとスイートチリソースが旨い、こんなに合うんだ

グリーンカレーが好きだな~、今日も満腹!