朝、またヒライに寄ってしまう

山ちゃんラーメンのチャーシュー麵

弁当屋さんなのだが、旨いのだ。麺は博多より太くコシが強い

マー油をかかっており、関西のクドイ背脂チャチャはないので食べやすい。

瀬の本高原ホテルに届いた、マイヘルメットを受け取って初めて

バイクを降ろして、ツーリングに出かける!

大観峰はパスしてミルクロードを下って行く、まだ車の数が少なく流せた。

熊本まででて九州自動車道で松橋ICまで走って

目的のマミコゥロードに向かう、しかし入り口が分からなくてウロウロ

やっと見つけて走り出す、ちょうど岡山の広域農道と同じ感じだ

ということは良いペースで走れるのだ!

このまま、阿蘇に戻るのは早いので通潤橋を見に行ってみる

立派な橋だ~、でも水が噴き出して欲しいもんだ♪

近寄ると大きさが分かる

でもって、バイク大国の九州、くまモンもバイクに乗ってます

そんでもって、マミコゥロードに戻って

南阿蘇グリーンロードへ、通称ケーニーロード、伝説のアメリカ人ライダーが訪れた・・・

良い感じに回り込んでいて楽しいのです。

だた私は走るのが楽しくて、

一枚しか写真を撮ってません

途中、ベパクラのメンバーと遭遇するも合流はせず~

お昼にします。新緑に佇む古民家風レストラン

手造り食の店 しもだ

ついつい入ってしまいました。

どうやら創作洋食店の様だ

突き出しは、胡麻豆腐とチーズサンド、サラダ

玉葱とじゃが芋のスープ、チーズのラクレット?

メインは豚の角煮

マッシュポテト、マスタード、とろとろの豚バラ肉

美味しい、ソースが甘ければフレンチ風だな

安いけどちゃんとカフェとケーキまで付いてきた

 

また高森を通って箱石峠へ、フォトジェニックなのだが

車が詰まって楽しく走れず・・・

阿蘇神社を見学

りっぱな楼門です

社殿も綺麗です。

そんでもってケロちゃん?赤く成ってます?

3たびやまなみハイウェイを北上して、瀬の本高原ホテルに帰りました。

日が暮れて

ホテル前、明日の出撃を待つバイク達

 

真っ暗な道を通って、入る露天風呂は

星が綺麗で最高だった~