人気記事
買い物編
妊婦・育児編
オススメ編

★俄然お得だった話
★一目惚れした誕プレ第二弾
★保育園の先生3人出てきた
5才児・0才児のワーママささんぴです★
妊娠中、産後の太らないように
気をつけたポイントについて
産前産後165cm、47〜48kgキープです。
大食いの私は
食事量を減らすのは無理!
先日オープンした近所の焼肉屋さん
まだ認知されてないのか空いてたので
ランチに赤ちゃん連れで行きました。
メニューは定食セットだけでした(単品不可)
ハラミ定食を完食前に足りなかったので
ロース定食を追加注文したら、
『後からお連れ様いらっしゃいますか?』
と店員さんから聞かれて
私がまた食べますと答えました。
恥ずかしエピソード( ̄▽ ̄)
要するに食事制限はしてません。
少し話がそれましたが、
そこで意識したのは、
腸内環境を調えることです。
理由としては、以下の通り。
まずは、善玉菌を増やすため
食事に1品追加しました。
朝食+きなこレーズンヨーグルト
夕食+納豆キムチ
※昼食は追加なし 外食が多いので
朝食は常温保存できる
こんにゃくベーグル好きです。
腹持ちが良い♡
完食はナッツにしてます♡
健康に良く罪悪感なく食べられるので。
そして、適度な運動!
私は歩数目標を立てて歩いてます♪
妊娠中1万歩(体調良い日に限る)
産後1ヶ月から6,000歩以上
産後3ヶ月から8,000歩以上
今は週1でマシンピラティスと
ヨガも赤ちゃん連れで通ってます♪
後は出来るだけ睡眠時間の確保!
1日のうち寝てる時間は結構長いので
寝具は良いもの使う派です。
あとは、
タイトめな服を着ること
妊娠中お腹はゆるいマタニティ用でしたが
それ以外はタイトな服装にして
浮腫等が分かりやすくしてました。
産後も授乳しやすさは一定重視しますが
身体のラインが分かるものにしてます。
というのも
ダボっとした楽な服を着ると
甘えちゃうんですよ。
太ること浮腫むことに
目を背けるんですよね。
私は体重計にほとんど乗りません。
増減に一喜一憂するのが嫌い。
その代わり、タイトな服を着て
自分の身体のラインを見る!
そうすると、
シャキッと姿勢も意識します。
特にピラティスやヨガウエアで
身体のライン見やすいです!
妊娠中から愛用してるマグネシウム!
肩こりや浮腫、こむら返りに効きます。
赤ちゃんとも使える入浴剤も使ってます。
段々暑くなってきたので
アイス食べることが増えましたが、
無理しない範囲で続けてます♪