👩)アラサーOL、フルタイム勤務
🏠)  東京在住、結婚5年目
👧)  2019年6月末に娘を出産
❤️)  お肉、グルメ、旅行、美容

自己紹介はこちら👉ささんぴってどんな人?
人気記事

買い物編

 
妊婦・育児編
 
オススメ編

NEWアメトピ掲載
★俄然お得だった話

★一目惚れした誕プレ第二弾

★保育園の先生3人出てきた

5才児のワーママ ささんぴです★


前記事がアメトピで感謝です。
今回のカバー画像もエルメスで撮ったもの♡



おままごとが大好きだった娘。
毎日おもちゃの食材で
沢山の料理を作ってくれました。



5歳の誕生日プレゼントで
キッズ調理器具をあげてから
ほぼ毎日一緒に料理をするようになり、
すっかり料理にハマった様子。
母は料理苦手で申し訳ない。




スティックサラダ担当になるくらい
包丁も上手くなりました。
きゅうり、大根、ニンジンを切って
マヨネーズと味噌とゴマでタレ作りまで完璧


リアルの料理が楽しいようで
全くおままごとをやらなくなりました。

それはそれで少し寂しい。笑






いまだにハマってるのは
お医者ごっこ!


こちらもじいじばあばから
本格的なおもちゃを貰ったこともあり、
お医者さんになりきってます。





ぬいぐるみが患者さんで
娘がお医者さんで
私が看護師役が多いのですが、
かなりリアルにやってます。


私『先生、患者さんが転んで歩けないので
足の骨が折れた可能性があります。
治療をお願いします。』


娘『骨が折れた?骨折ね。
なら、レントゲンからでしょ』


私『はい、レントゲンします...』






私『次の患者さんは、炎天下で倒れたそうで
これから救急車で運ばれてきます。』


娘『はい、急患!救急搬送されます!
おそらく、熱中症です。
私はオペで忙しいので、看護師さん
点滴か注射して下さい〜』


私『え?私が?分かりました...』




伝わりますかね??





娘のお医者さん役って

めっちゃ偉そうなんですよ。



誰の真似してるか謎なんですけど、
毎回忙しくて偉そうなお医者さん設定。笑


(今のところ)大人になったら、
お医者さんになりたいらしいですが、
なんか複雑な感情です。

かかりつけ医さんは優しいんですけどね。
娘も優しいお医者さんになって欲しいぞ。






で、話は変わりますが、


我が家は毎朝めざましテレビ観ています。



ただ、朝はバタバタしてるので

ちゃんと観てるのは娘だけ。



そして、6時58分の占いの結果を

夫と私に伝えてくれるます。





『〇〇ちゃん、3位!パパ、5位!

ママ、ビリ(12位)だったよ!』


と報告を受けたんですが、






私キッチンからTVが少し観て

娘と夫の順位は合ってたんですが、


私は11位だったんですよ。




なのに、ビリ(12位)って

しょうもない嘘つくのは、なぜなのか。

なんかイラッとしちゃって



ママも占い見えたんだけど、

ママはビリじゃなかったよ?

嘘ついたの?


と指摘したら、





あ、勘違いだった!

ごめんね!


と軽く流されました。




これまでビリ報告受けると

えー!悲しいからパワーちょうだい!

と娘にギューしてもらったりと

かなりリアクションしていたので、

それが面白かったのかもしれません。




ただ、嘘は良くないので

娘にも厳しめに伝えましたが、

伝わってるかどうか不安です。



伝えるのに絵本もいいな。